dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オープンオフィスライターで改行したら前の列の一文字目のしたに表示されなくて一番端っこに最初の文字が表示されます‥どうしたらいいですな?

A 回答 (2件)

Open Officeのバージョンは何でしょう? 最新版は4.1.3です。


また、「文書ドキュメント」で新しい文書を作成したりする際、表示は「印刷レイアウト」になっていますか?
画面上部のメニューバーで「印刷」→「印刷レイアウト」です。
この表示の場合、文書を書く領域が点線枠で示されています。Enterキーを押して改行すると左側の点線枠の内側に入力カーソルが移動するはずです。

現状はそうならないということでしょうか?
ご確認ください。

なお、そうならない場合、文書の上部のルーラーはどうなっていますか?
そこを確認ください。
ちなみにルーラーとはどの部分のことで、どのように使う物かは以下のページの説明が役立つかと思います。

http://www.o-writer.net/danraku/031.html

参考まで。
    • good
    • 0

具体的な内容がわかりにくいのですが、1行目が用紙の中ほどから始まっていてるけど次の行がその下から始まらないということですか?


インデントの調整でできると思いますが。

一応参考サイトを。
http://www.o-writer.net/danraku/031.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!