プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学について
例えば中京大学や名古屋大学でそこの学生ではなくても授業を受けることは出来るのでしょうか?

私は大学に行ったことが無いのですが、イメージでは大学の敷地内には誰でも入ることができ、授業も出欠を取るわけではない(これであっているのでしょうか?)
ならば勝手に入って勝手に授業受けれるのでは…?と思い質問しました

補足:大卒の資格がとかはどうでもいいです

質問者からの補足コメント

  • 事実上は可能 という事でしょうか
    そのような事が認められたら勉強をする為に大学にお金払う人もいなくなるかと思いますしダメという事は分かりますので、No.5さんの言うように講師の方と話してみます

    追加の質問として、
    同じ大学の中であれば、専門科目とは違う科目を、講師の許可無く勝手に受けること(文系の生徒が理系の専門科目を受けるなど)は可能だと思うのですが、これも不法侵入などで捕まるのでしょうか?

      補足日時:2017/05/03 23:29

A 回答 (9件)

正面から単位を取るつもりで受講するなら、事務へ行って「聴講生になりたい」と言って下さい。

専門課程の演習や教授を囲むゼミは人数が限られるので無理ですし、文系の学生が理工系の実験を体験するのは無理です、理系の学生でも「毎年必ず誰かやる失敗」「大学創立以来初めてと思われる失敗」具体的には滴定中に爆発を起した、それも塩酸と水酸化ナトリウム高校レベルだ、どうも出来た食塩の濃度が高すぎて結晶化し、反応熱で結晶内部の溶液が沸騰したらしい、「あーあ、お前は不器用だなー(私)」などがありますので、怖くて助手が嫌だ。
各学部教養段階で、出席を採らない大教室の授業は猿じゃ無けりゃ無視。
>これも不法侵入などで捕まるのでしょうか
そんな法令はありません、悪くても大学内の規定程度で、それも授業の邪魔になった場合だけ、教師は変なのが居るなーと思い、捕まえて(面白がって学生が捕まえる)あとは講師次第、いや頭書正規の手続きならもちろん問題は無い講師の義務だ、何の話も通っていないと、邪魔だ来るなになるか、静かに聞けになるかはあなたの態度と熱意次第。
    • good
    • 0

はじめまして、元国立大学関係者です。

国立大学の一般的な状況をお話します。
質問者さんのおっしゃっていることは半世紀前の古き良き時代だったらあり得た話ですね。

>そこの学生ではなくても授業を受けることは出来るのでしょうか?

学生でない者が名古屋大学の講義をうけたいというのならば、科目等履修生という制度があります。もっともすべての科目で認められているわけではなく、実習や演習などについては科目等履修生に門戸を開放していません。名古屋大学の例をあげてみます。

研究生・科目等履修生のご案内
http://www.nagoya-u.ac.jp/admission/gs-exam/risy …

あなたのやろうとしていることは、科目等履修生の授業料を支払わずにもぐりで受けようということですから、不法であり認められませんよ。

>イメージでは大学の敷地内には誰でも入ることができ

守衛室には「外部の者は許可を得て入講するように」等の掲示があるはずです。実際には入構する者が非常に多いのでいちいちチェックはしていませんが、それは「だれでも入ることができ」ではなく、#6さんがおっしゃっているとおり単に黙認しているに過ぎません。場合によっては用件を問われる場合もあります。

>授業も出欠を取るわけではない

昔は出欠をとらない先生が多かったのですが、文科省の指導が厳しくなってきたこともあり、今は出欠をとる先生がほとんどです。もちろんゼミなどではいちいちとったりしないでしょうが。

>講師の方と話してみます

それはやめていただきたいですね。内緒でOKしたということになれば、本来徴収できる検定料、入学料や授業料を徴収できなくなるわけです。ですからその教員がOKしたとするなら懲戒の対象になります。

>同じ大学の中であれば、講師の許可無く勝手に受けることは可能だと思うのです

#6の方がおっしゃっておられるように、他学部聴講というのが制度的にあればその制度の範囲内で可能です。制度がないのに勝手に受けていたら……これは講師の問題になります。OKとおっしゃる先生もいるし、けしからんと怒る先生もいるでしょうね。それこそ「講師の方と話」すことが必要でしょう。
    • good
    • 0

学科の人数が少ない場合はまず学生にバレます。

少人数(100人以下)の学科は学年飲みみたいなのが頻繁にあるので部外者がいれば一発でわかります。また、教員によっては当てる人もいるし、学生の名前や顔を覚えている教員もいるので、人数が少ない学科の講義をこっそり受けるのは危険。しかも出席をとることも多いです。
また、医療系はその性質上、一般人に見せられないような講義がほとんどなので、部外者は完全にシャットアウトしています。同じ大学の他学科の学生ですら講義を受けることはできません(履修登録ができない)。医療系の学生に根回ししても、バレたときはその医療系学生のクビが飛ぶ(退学処分)ので、根回しはほとんど無理でしょう。

経済学科なら、4月ならバレないと思います。まだ学生は真面目に授業に出るので...。あと、試験前の7月と1月も授業に出る学生が増えるのでバレないでしょうね。その他の月は学生数がグンと減るのでバレることがあるかも...。
    • good
    • 0

真っ正直にこんなことを質問して、頭大丈夫ですか。



いいわけ無いだろう。

もし、いいという教員がいたら、それは、教員が勝手に了承しているだけで、
いわば犯罪。大学当局にバレたら当然問題になる。

交通違反でばれなければ違反をしても良いというのと同レベル。

>大学の敷地内には誰でも入ることができ、
これだって、基本的には黙認されているだけ。不用のものの入構は実際には認められていない。

>授業も出欠を取るわけではない(これであっているのでしょうか?)
基本的には取ります。取らない先生もいるというだけ。

>ならば勝手に入って勝手に授業受けれるのでは…?と
ダメ。もし受けれたら、それは単にバレていないか、黙認しているだけ。

>事実上は可能 という事でしょうか
違う。バレていない場合は可能ということ。バレた時点でアウト。まあ、黙認はあるかもしれないがそれは例外(黙認も、バレたらないと思うけど)。

>同じ大学の中であれば、専門科目とは違う科目を、講師の許可無く勝手に受けること(文系の生徒が理系の専門科目を受けるなど)は可能だと思うのですが
同じ大学の学生であれば、他学科受講ということで単位も認められる可能性はある(制限有り)。ただし、許可なくではなく、届け出る必要がある。
単位自体いらなければ受講自体は自由な場合もある。
但し、講義はOKでも、実験科目など、器具などの準備の都合で、まず認められない。
但し、私大だと文系と理系で授業料が違うのでダメな場合がある。
    • good
    • 1

大学は教員の講義を学生に売ることで成り立っています。


寄付や税金の部分もありますが。

あなたが考えていることは、タダで講義を受けようとするものですからダメです。

ただ、講義を経営するのは教員です。
教員がその講義のすべての責任を負います。

以前は、事情を話せばOKしてくれる教員はそれなりにいました。
大学は教育機関ではなくて研究機関なので、研究意欲があるのなら誰でも歓迎、ということですね。

今は大学当局の締め付けが厳しくなってOKしてくれる教員は少なくなっているかもしれませんが。

まあ、事実上、偽学生として講義を受けられる状況にはあるわけですから、どうしてもその講義が受けたいのなら教員に聞いてみれば良いと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり大学にお金を払うのではなく、講師にお金を払えば講義に混ざる事に全く問題は無い ということでしょうか?
まぁ講師にお金を払うなら金額によっては講義ではなく個別指導をお願いすると思いますが…
回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/03 23:47

実態上できるかも知れませんが、バレたら不法侵入で捕まる可能性があるので、お勧めしません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報を盗むようなものですしバレたら捕まる可能性は大いにありますね…
回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/03 23:45

まぁバレないでしょうが、意味あるのかなぁ・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

学ぶ事ができれば意味は出て来ると思うので、1度や2度とはいかないですね…
回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/03 23:43

はじめまして。



大学関係者以外でも講義を受けて学びたいのか、単に講義にこっそりまぎれ込みたいのかで内容は変わってくると思います。。

大学や学科によっては社会人向けの講義を開催しているところもあるので、そこに応募すれば講義を受けることはできると思います。

こっそりまぎれ込みたいのであれば、全学科共通の教養科目でしょうか。。お勧めはしませんが。。(´-ω-`)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

紛れ込んで学びたいという事です
つまりは下の回答になりますね…
回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/03 23:41

本当はダメですが...。


経済学科のような学生数が多い学科の授業ではおそらくバレないと思います。
文学部や理系の学部では人数が少ないから無理。
医学部は全員知り合い(1学年約100人)なので部外者がいると一発でわかります。看護もわかるらしいですね。おそらく100人を切る学科ではバレます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部外者がいるとバレるのは講師の方にでしょうか?それとも生徒側にでしょうか?
もし生徒側の場合は誰かが手引きさえしたら誰でも受けれそうですね…
回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/03 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!