アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

連休が終り、さぁ仕事と意気込んだら、国会等では、まだ「森友学園」問題の議論が続いていました。

法的に問題があるかの議論は、当然、行うべきですが、焦点は「忖度」があったかの議論のようですが、この様な非生産的な議論は、いい加減にして欲しいと思いませんか。


①そもそも「忖度」(他人の心をおしはかること)は、悪なのでしょうか?
追及している人々は、日頃、先輩議員の顔色をうかがう等の「忖度」をしていないのでしょうか。

※「忖度」とは
https://kotobank.jp/word/%E5%BF%96%E5%BA%A6-555929


②「忖度文化」は、日本特有の文化で、「自分より上位の者の心情・立場などを考慮しその者に良いように振る舞う」といった、良きにつけ悪しきにつけ、日本の「慣例・文化」であり、一定の意味や伝統があったので、「忖度」を否定するなら、日本の「慣例・文化」を否定するか、との議論も行うべきではないでしょうか。

※忖度文化
https://kotobank.jp/word/%E5%BF%96%E5%BA%A6%E6%9 …


③今回の件は、そもそもは、「森友学園」側が、役人等に「忖度」するように、総理夫人を利用したのであり、端的に言えば、「森友学園」側が加害者であり、総理夫人は、被害者と言えるのではないでしょうか。
その加害者、被害者の立場を度外視して、しかも、野党が、もともと政治信条が異なる「森友学園」側の味方をして、「忖度」の有無ばかりを追求するのは「漫画」ではないでしょうか。


④「忖度」があったとしても、法的に問題がなければ、国会で大騒ぎする問題ではなく、法的な問題に焦点をあて、議論すべきではないでしょうか。

A 回答 (20件中11~20件)

はい、あなたの言う通りです。

安倍首相を忖度するのは「善」ですが、それ以外は「悪」です
    • good
    • 1

1)


行政の裁量範囲を超えた且つ恣意的な運用はだめだと思います。
目的が公共の福祉や公平性から乖離してはだめでしょう。

2)
日本独特ではないとおもいますが
憲法9条が日本独自だらgooexpressさんは守ろうとは言わないよね?

3)
そうは思いません。政治信条と関係ないとおもいますが?
安倍首相と明恵夫人と籠池氏と政治信条が同じ人のまとまりに行政の上層部がご機嫌を損ねないような逸脱した決済をしたのだから

3)
法的に問題なら警察検察に任せるのか良いのであって、行政の運用に関して問題を正すのは真っ当な仕事
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

「1)行政の裁量範囲を超えた且つ恣意的な運用はだめだと思います。」は、おっしゃる通りですね。
ただ、野党の焦点は、(恣意的?)に倒閣に移りつつあり、問題の本質が変質しつつあります。


「2)日本独特ではないとおもいますが」は、100%「日本独特」とも思いませんが、「忖度」と100%同じ英語が無いのも事実で、外人には理解しがたいのも事実でしょう。

※【森友学園】「忖度」は英語でどう通訳された? 籠池氏会見で外国人記者に
http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/23/moritomo …

「憲法9条が日本独自」については、おっしゃっている関連性が不明ですが、憲法は、もともと各国独自のものじゃないですか。

憲法については、国民が変更が必要と判断すれば変更すればよいし、変更の必要がないと考えれば変更しなければよいのであり、文化として、ほぼ定着した「忖度文化」とは異なるのではないでしょうか。


3)行政の上層部は、勿論、政治信条と関係ないのであり、サラリーマンなので、上司の考えを「忖度」しただけでしょう。

滑稽なのは、もともと「右=籠池氏、左=野党」の構図であり、
籠池氏が総理夫人を抱き込もう(?)としたのを、「左」が、反対しており、その為に、学校の設立が駄目になったのに、
今度は、学校の設立が実現しないとなると「右が、左と、結びつき、左は、右と一緒に行動をする」とは、彼らの「政治信条」は、何だったのでしょうか。

お礼日時:2017/05/14 14:43

忖度自体が問題なのではなく忖度するように言外に要求をちらつかせていたのではないかと言うことが問題なのでしょう。



そして野党は森友学園の味方をしているわけではありません。
この問題を安倍総理の問題にしたいだけです。
政治信条とか関係ありませんよ。
まともに政策論争とかしたら勝てないから足を引っ張ってるだけですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

◇騙されて「忖度」した者の責任ばかり追及して、騙して「忖度」をさせた者の責任を追及しないのは、倒閣問題に利用しているだけであり、目的がすり替わっていなでしょうか。


◇「野党は森友学園の味方をしているわけではありません。」は、本当にそうでしょうか。
野党が、「安倍総理の問題にしたい」の結果として、「野党は森友学園の味方をしている」(少なくとも、森友学園を非難していない)ことになっています。

「政治信条とか関係ありません」は、結果として、その様になっているようですが、籠池氏も野党も、もともとの政治信条は、何だったのでしょうか。
「極右が、極左と、結びつき」、「極左は、極右と一緒に行動をする」とは、彼らの「政治信条」は、何だったのでしょうか。
漫画以外の何物でもなく思え、益々、両者を信頼てきなくなってしまいます。

※日本会議が籠池夫妻と森友学園を「保守じゃなくネトウヨ」
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170306/ …

お礼日時:2017/05/14 00:41

先頃のTV時代劇で老中田沼意次氏が登場し、印旛沼の干拓で4万石の増収だと意気込んでいたりした。


泥の深い水田は機械がささり近代の農業では敬遠されますが、売却地が沼地だとか建設中にゴミの埋設が見付かったとか、なにやら泥沼問題の様相が報道に見て取れたりする。基礎工事コストの倍増でも浮上したのでしょうか。
教育関連問題として、学費をタダにするとかの議題も見られますが、騒ぎだけ重くて、果が軽いのでは、また国会を揺るがすことになる、国家が貧乏くじを引くことになる、まさに老若男女、国家を揚げての議論になる視点もない訳ではないのかもしれないですね。
役人もファミリー企業とやらで、数千万人規模なのでしょうが、学校問題もどこの子息のはなしなのやら、’しつけには厳しいほうだが’だが、報道に見え隠れしていたりするような。?
    • good
    • 0

会計検査院でしたね、すみません。

誤字がありました。
ただ、会計検査院の検査も万能ではないですね。検査結果が出るまでには数カ月かかるうえ、売却の適正性を問うだけで、政治家の関与の違法性まで問うものではない。
「無謬性」へのこだわりをやめさせる、これが大切に思えます。
森友学園問題をめぐる国会審議は議論がかみ合っていない、と映るのは、問題の背景に「行政の無謬性」があるからだろうと思います。「常識から外れているから間違いを認めよ」としゃくし定規に追及してものれんに腕押しです。野党も型にはまった責任追及の仕方でなく、行政府が誤りを認める契機をうまく作って、誤りを改めさせる方法を考えるべき。与党も野党、?です。

カギは、日本では特に強いとされる「行政の無謬性」へのこだわりをいかにやめさせるかである。国民が政府に間違いを許さない姿勢もこのこだわりを助長している。(頻繁なのは困るが)たまには行政も間違うこともある、という国民の認識が広く共有されれば、行政府も間違いを改めやすくなるだろう。間違いを認めないままごり押しされることが問題なのであって、間違いの責任者を吊るし上げにすることが主眼ではない。間違いがあれば早期に素直に改めてもらうことが大事だと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

◇会計検査院は、身内の組織ではありませんよ。
会計検査院は「行政機関」ではあるが、内閣に対し独立の地位を有する(日本国憲法第90条第2項、会計検査院法第1条)。また「行政機関」であるということは立法・司法のいずれにも属しないということであり、結果として国会・内閣・裁判所の三権のいずれからも独立していますよ。

※会計検査院
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E8%A8%88 …


また、告発を受け、検察も捜査に乗り出していますよ。

※ついに検察の「森友学園・国策捜査」がはじまる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51389


さらに、「結果が出るまでには数カ月かかる」とのことですが、
権限や力の無い、野党が追及して何か月を無駄にしているのでしょうか、それは、反論する理由には、ならないと思います。


◇「行政の無謬性(むびゅうせい:判断に間違いがないこと)」は、難しい問題でよく分かりません。
行政特有の問題のように記載されていますが、会社でも「判断の間違い」を認めない者も多くいましたよ。
ただ、「御上」となると、立場上、さらに酷いのでしょうかね。

※森友学園問題で露呈した「行政の無謬性」の壁
http://toyokeizai.net/articles/-/163532

お礼日時:2017/05/14 00:10

追伸。


専門機関?が明らかにしてくれるのを楽しみにしています、
    • good
    • 0

問題のある森友学園に総理夫人が関与し、官僚が忖度をした。

おそらくこれが一連の流れだと思います。
この事に関して安倍が、問題が発覚した当初、自分と妻が関与しているのであれば直ぐに辞任をする。と発言した。これが一つ問題です。
官僚の不透明さも問題です。会計監査は身内のようなものです。全てが明らかになるとは思えない。
何れにしても確かに早く解決すべき問題です。勿論野党も問題ですが、官僚、与党も問題です。
    • good
    • 1

業種によるかもしれませんが、会社などの組織で、報告や進言やプレゼンなりして上に認められてから実行するようにとなっていないのですか? 委任されても自分の判断で忖度したと報告はしますよね。

大きなプロジェクトでは、誰かの忖度が別の誰かの忖度と矛盾したり重複したりするかもしれないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

私の会社でも、「忖度」に上手な者が出世していますね。

いろいろ意見はあっても、それがサラリーマンの現実ではないでしょうかね。
ただ、違法行為は、御法度なので、それだけは逸脱しないようにすべきなのは、当然ですが。

お礼日時:2017/05/13 23:31

ニュースでも報じられているように、


良い忖度と悪い忖度があり、全てが悪いということはありません。
忖度があったとしたら、それが法律違反(犯罪)の誘導に至るものか、
これを追及しているものです。
法的に問題がなければ(それがわかっていれば)、当然問題にはなりません。
いい意味での気遣いだけなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

そうですね。「良い忖度と悪い忖度があり、全てが悪いということはありません。」ですよね。

※維新・松井代表「いい忖度と悪い忖度がある」
https://thepage.jp/detail/20170325-00000004-word …


ただ、その時は「良い忖度」であっても、今回のように、騙されていたりして、後で「悪い忖度」であったことが、判明する場合があるので、その時点での判断は難しいので、その時点で、法律に反してないかで、判断するしかなさそうですね。

今回のように、人の善意につけ込み、「忖度」を誘導する「不心得者」にかかっては、今回の件で寄付をした善人も悪人になってしまいます。

野党も、攻める相手を間違っていなでしょうかね。
攻める相手を間違うと、善人であった人は、今後は委縮して、善人でなくなるかもしれません・・??

お礼日時:2017/05/13 23:24

何のために忖度をするのか、そこに問題があるのでは。


相手の気持ちを推し量って、結果自分が有利になる様に忖度をする。
その事で国民の財産を格安で売却する。あってはならない事です。
森友学園の問題に至っては安倍夫妻共々当初学園を応援していましたね、それを官僚が忖度した事は間違いありません。
どこに問題があるのか、わからないのか、見ようとしないのか、誤魔化そうとしているのか、不思議です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

◇「結果自分が有利になる様に忖度」は、多くの「忖度」は、その様なもので、それが日本の「慣例・文化」でしょう。
問題は、法律に抵触しているかであり、「忖度」が悪であれば、日本の「忖度」をしている人全員が法律違反をしていることになりますが、そんなことはないでしょう。


◇「その事で国民の財産を格安で売却する。あってはならない事です。」は、おっしゃる通りで、その為に、会計検査院や検察の捜査が始まっています。

※ついに検察の「森友学園・国策捜査」がはじまる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51389

※「『森友学園』めぐり会計検査院の対応は」(ここに注目!)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/264640.html


要は、専門的な捜査は、専門機関に委ねておけばよいのであり、それを野党が、毎日のように大騒ぎをするのは、時間の無駄で、他にすることがないのかと思ってしまいます。

お礼日時:2017/05/11 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!