プロが教えるわが家の防犯対策術!

先月第一子が年少で幼稚園に入園しました。
担任が若い新人の先生なのですが、彼女からの報告がしんどいです。

怪我をさせた怪我をした、などの報告はわかるのですが、友達と教室で走るのが気になる、注意しても笑顔なのが気になる、目が合わないのが気になる、牛乳飲まないのが気になる、など、気になる気になると。

友達と走った→(危ないので教室で走るのはよくないですが)電車ごっこをしていた、注意しても笑顔→先生怖いから笑ってほしかった、目が合わない→転んで鼻を強打して鼻血を出して泣いてるときなのでそれどころじゃない、牛乳→園は牛乳を常温で放置なので飲むときはぬるく、初日飲んだのが変な味がしたらしく吐いて以来飲まない模様、喉からからの時は飲んだらしい、乳製品は好き、で理由があり、ルールを理解してきたのか、牛乳以外は今は収まっているそうです。

私も実際に見学に行ったのですが、担任の気になることは、初めての集団生活、園の規則に慣れる過程のものと感じ、実際そうであったようで今では収まっています。

そもそも男の子はこんなもんでは?の範疇で、実際園長はそのくらいで丁度いいと言っていました。

すると、今回は、30㎝四方のスポンジブロックを積んで作った道の上でジャンプしたり走ったりさせたそうなのですが、息子は最初はソロソロと慎重だったが、慣れるとジャンプ出来た、が、走るときは少しよろよろしていたのが「気になる」と。
外遊びさせているかとも聞かれました。

グッと踏みしめることもできないそんな不安定な足場の上、最初は慎重になったり、初体験ならよろよろもするだろうと思うのですが、
この先生なんなんだろう?と本気で思いました。

また、男の子でしかもお調子者なのでわざとふざけることもあると思います。

私は陸上経験もありますが、息子が平地で走っている姿は他の年少園児と変わりません。スピードもそこそこ早いです。トランポリンも上手に飛んでいます。手先も器用です。

妙な細かいあら探し、それも何かと発達障害の特徴と言われているものにあてはめようとしている風に感じ、私に察してほしいのかと思い、「障害や病気だと思うのか?」と聞くと、そうではないと言う…

息子はNICU入院歴がある関係で、心身の発達も定期的に診てもらっていましたが、結果何の問題もないと診断されました。

これまで、息子の育児において手を焼いたこともありませんし、家の中でも外でも困ったことはありませんし、何かを指摘されたこともありません。

担任が何を言いたいのかわかりません。
幼稚園の先生って、幼稚園の報告ってこんなものですか?

ちなみに、お迎えの他の保護者にも「今日はお漏らしが多くて…本当に本当に多くて…」と深刻そうに言っていましたが、暑くなってきたし、脱水怖いから飲み物も多目に飲ますだろうし、そしたらトイトレ中の子はおもらしくらいすると思うのですが(子供の前で親に報告とかプレッシャーかけると余計によくなさそうですが)、ちょっと細かい人なのかなとは思います。

今は、先生の言うことを頭から否定せずやってはいますが、そろそろストレスがかなりたまっており限界に近いです。

A 回答 (11件中11~11件)

その先生、子供のことを知りませんね。

でも、全員にそのような気づいたことを報告してくれるなら、一生懸命なんじゃない。
目に余るときは、園長先生に指導をお願いしてはどうでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
やっぱり子供のこと知らない感じですよね…
こちらとしては、保育のプロ、と信じていたので信用が揺らいでいます。

確かに一生懸命は一生懸命なんだと思うのですが、それが彼女の余裕をなくし、彼女自身の首を絞めている風に見えます。

彼女が躍起になっていることは、「だって男の子だもん」「だって子供だもん」で大方理由がつくことばかりです。

一生懸命なのですが、こちらが見ていて明らかに危険な乱暴をする子の親には何も言えない(本人談)など、アンバランスでもあります。

園長は、園の教諭に絶大な信頼おいているので教諭の肩をもちそうですが、頭においておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/17 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています