プロが教えるわが家の防犯対策術!

母は 誰れをも その出会いから受け容れていました。家をおとづれる人は誰をも 
もう自分の家が恋しいというところまで歓待しました。
 
八方美人であるかも分かりませんが その人の嫌なところ・つまりあまりにも目立
って合わせづらいところに目をつぶっているわけではありません。
 
おそらくまづは その存在を受け容れている。その人全体を歓迎している。そして
そのあと 互いの嫌なところは 互いに直して行きましょうという態度だったと思
われます。


 

ところが この姿勢であると けっきょくずるずるだらだら死ぬまでその限りなき
包容がつづきます。
 
ことに哲学の話になるなら なっても 全体としての存在の受容が優先され 対話
はすすみません。
 
つまり それぞれ互いに相手の考えを理解してそれらを尊重するといった段階にま
ですすむことさえも まれになります。



 
学問というのは 先人の理解を理解したあと そこにも疑問が生じたなら 自由に
大胆に問い求めて行く。先人や先輩との思想上のけんかをも経て行くいとなみなの
ではないか?

互いに相手の存在をとうとぶからこそ――人格の全体を受け容れ これを愛するか
らこそ―― 考え方で意見の一致しないところについては 互いにそれを問い質す。
自由に批判しあう。



もし批判をしないなら――まれに意見が完全に一致するという場合もありましょう
が―― それは互いに相手の存在を無視しているという結果になるのではないか?

嫌っているというのではなく――嫌いというなら まだ大きく愛情と嫌悪とを容れ
た全体としての愛の範疇にふくまれましょう―― すでに存在および人格をないが
しろにしてしまっている。

 
けんかをしないということは まだ人格およびみづからの思想が出来上がっていな
いからか もしそうでなければ 人間という存在を放棄したい・つまりはその自然
本性としての自由意志を脱ぎ捨てたいと言っているにひとしい。のではないか?
 
これは ゾンビであると考えられます。すでに死んでいます。いかがでしょう?
 
もし相手の意見のほうが――経験相対においてですが――ただしいと思ったなら 
そのように扱わなければならない。その意志表示をおこなって初めて人間は人間で
ある。

A 回答 (1件)

ここでも難しい質問をされていますね。


あなたの母親と私の母親は同じような生き方です。
私は母の生き方を正しいと思って生きています。
あなたと私の違いが出てますね。
世の中の人は相性が悪い、あの人とは合わない、嫌いだと敬遠し受け入れない。
私はそういう人も敵対しないように味方につけるようにしてます。
思想、価値観が違うといって敬遠し敵対しても得はありません。
お互いの主張を尊重しながら協力体制を取った方が得です。
別な言い方で「徳」と言います。
あなたのお母さんは徳のある人ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ ここでも難しい質問をされていますね。
☆ これも わたしの実体験です。こうやって自己表現することは 生きた
証しです。

★ あなたの母親と私の母親は同じような生き方です。
☆ そうでしたか。お話の基礎が共通に出来ていましょうか。

★ 私は母の生き方を正しいと思って生きています。 / あなたと私の違い
が出てますね。
☆ なるほど。そうだとしたら そのようですね。

わたしは 基礎を活かしたいと思いつつも 気が短いのではなく 長いので
すが 遅いのでもなく人一倍気が早いんです。ですので 出来るところ・言
えるところまでは すでに・その場で――慎みの必要性がよほどでないかぎ
り―― 言っておこうと考えてはいます。

★ 世の中の人は相性が悪い、あの人とは合わない、嫌いだと敬遠し受け入
れない。 / 私はそういう人も敵対しないように味方につけるようにしてます。
☆ なるほど。うなづけます。

と同時に――極端な議論をして違いを明らかにしようと思えば――わたしは
《みんな 敵でいい》(海舟の言葉らしいです)という方針です。

★ 思想、価値観が違うといって敬遠し敵対しても得はありません。
☆ そのとおりです。じっさい――ほかのやり取りを見てもらえば分かると
おり―― いま現在において 多くの回答者さんたちと《敵対して》います。

(また そういう事態が起きていますので このような質問を立てたのでも
あります)。

★ ~~~~~~~~
お互いの主張を尊重しながら協力体制を取った方が得です。
別な言い方で「徳」と言います。
あなたのお母さんは徳のある人ですよ。
~~~~~~~~~~
☆ この《土台》を崩すようなことは致しません。

しかも もし《協力体制》が まがい物であったり・果ては衣の下から鎧が
見え隠れしていたりする場合には 《損》を引き受けます。

でもですね。でも この《損》のあとの・互いの《得と徳・つまり相互理解》
の味は 格別ですよ。

と言って かたくなを通します。むろん 両方の行き方があると思っていま
す。

お礼日時:2017/05/28 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!