アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理不尽な主張をしたり、詭弁家、喧嘩上手などいわゆる口の上手い人、ずる賢い人というのがいると思いますが、どのように対処するべきだと思われるでしょうか。
例えばよくあるのはこちらが相手を責めても、その相手が平たく言えば足の引っ張り合いしてくることです。
もちろん、本当にこちらにとっても相手と同じくらいの落ち度があれば、言われても仕方がありませんが、こちらの全く価値の異なる問題、次元の違う事柄を取り上げて、まるで攻撃が最大の防御なりとでも言わんばかりの手口で責め返してくるやり方です。
そうることで、話を大幅に脱線させ、強弁をはかることで話をすり替え、うやむやにし、論点をごまかしたり、解消する手法です。
口喧嘩とはそういうものかもしれませんが、
よく裁判などでも、これも弁護側と検察側の論理闘争かもしれませんが、基準をつくって、線引きをすることで、それとこれとは異なるとか、価値を区分することで進めていくのだと思います。
何か口八丁の人に対する有効な考え方なり、方法論はありませんでしょうか。
論理を組み立てるとはどういうことなのか、論破するとはどういうことなのか。
相手の攻撃に対しての防御の仕方、相手の主張の崩し方、などを学びたいです。
また、そのような手法を集めた本やWebサイトがありましたら、紹介して頂けたらありがたいと思います。

A 回答 (7件)

私はブラック企業を選んで派遣社員として潜入し人間関係改善活動をしてます。


一般社員は改善できます。でも権限を持った役職者は困難です。
技術知識が無いのに傲慢で上から目線でパワハラをする。
私の研究課題です。
傲慢、詭弁家、口の上手い人、ずる賢い人達は自分に自信がないので強がるため
自己保持のためにテクニックを磨き立場で人の上に立とうとします。
自分より優秀な人間は認めたくないのでいろいろなことを仕掛け足を引っ張ろうと
工夫します。
そういう人に対抗すると逆上し更に嫌がらせをします。
対策法は自分に都合の良い味方と思わせること。利用できる人材と思わせること。
長所を誉めておだてること。弱点を攻めるのではなく長所を引き立てること。
私生活では奥さんや娘さんには弱いはずです。会社で威張っている人は家では
従うパターンが多いのです。
だから娘さんを誉めれば急所を突いたように態度が変わることがあります。
わざと怒らしたりいろいろ試してみましたが、自滅するのを待つしかないのです。
自己保持能力が高いので上司にはゴマをするのでまともな戦いをすると負けます。
上司はこういう人をリーダーシップがとれる人と勘違いして出世さすのでブラックは
更に濃くなります。
    • good
    • 0

具体的な内容でなければ、解決策は出てこないでしょう。


言いたいことはわかりますが、この文面から似た者同士と判断されてしまいますね。
    • good
    • 0

価値観の違いちゃんと説明しましたか? 審美眼を磨き、読心術を学ぶことから始めてください。

私の場合、どうでもいい人間なら、譲歩するだけ譲歩して、話や情報を集めたら、相手が油断したのをみて、別の話題を差し込み、反撃します。一度そうなってしまうとコミュニケーションとか、あまり関係なくなりますね。
    • good
    • 1

>口喧嘩とはそういうものかもしれませんが、



私はそういう意味での口喧嘩はしない主義かもしれません。ちゃんと話し合って、譲歩できるところを確認し、被害が出ているならば、それを埋め合わせてもらうことにしています。

私個人は、詭弁家に勝つことは意味がないと思っています。なぜかというと、勝つことで自分もまた詭弁家になってしまうからです。
自分が勝たないでもいいんですよ。相手が本当に詭弁家ならば、しかるべきところに出れば真実が露呈して自爆します。問題はむしろ、しかるべきところに相手を連れ出すにはどうしたらいいかを考えることです。そして証拠を揃えておくことです。

>よく裁判などでも、これも弁護側と検察側の論理闘争かもしれませんが、基準をつくって、線引きをすることで、

これは裁判官が基準を作っているわけです。同じことで、対処の仕方としては、相手と自分以外に、ジャッジしてくれる人を頼みましょう。法律家や上司や警察や役所など様々にいるはずです。何かの被害を受けているなら証拠も揃えて残しておきましょう。

もしジャッジが頼めないような些細な日常生活の問題の場合、距離を置くほかないでしょう。
徹底的に価値観が違う相手と、どうしてもやっていかないとならないということはないわけですから。
    • good
    • 0

私は家庭教師業の経験があるのですが、いくら自分が自信があって、その問題に近づく考えを持っていても



相手が分かってなんかやるもんかと理屈を捏ねくり回すともうそれは議論ではなく舌戦になります。

そうなるともう多勢に無勢と言うか賛成票の多い方が勝つというか、攻撃的な方が勝つというか

真偽ではなく声の大きいほうが勝ちというのが実情です^^
    • good
    • 0

「理不尽な主張をしたり、詭弁家、喧嘩上手などいわゆる口の上手い人、ずる賢い人というのがいると思いますが、どのように対処するべきだと思われるでしょうか」


⇒そういう人は時々いますね。

一般的には無視するのでしょうが。
私の場合は、このサイトでも時々遊んであげます。
    • good
    • 0

防御の仕方は"原点"から移動しない事です。



相手の言い分は、聞き流す。
その流れに乗らないことです。

論破、の必要はありません。

単純バカ。
これが一番。

相手は"食えないやつ"と悟って去って行くでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す