dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同僚の結婚式、ご祝儀いくら包みますか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (95件中41~50件)

3〜5千円くらい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/05 16:02

普通の友人なら1万円。

世話になっているなら3万円。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/05 16:02

仲が良かったら30000円ですかね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/05 16:02

2で割れる数字はさける。


4と9はタブ。
披露宴招待。
新郎新婦が上司。
3万円。
夫婦で7万円。
新郎新婦が部下。
3万円。
付き合い程度。
新郎新婦が上司。
1万円。
新郎新婦が部下。
3千円。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/05 16:02

結婚披露宴に招待され出席する場合は3万円です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/05 16:02

設問は変ではないですか?


結婚式と結婚披露宴は違いますよ。
結婚披露宴ということで回答します。

30年前でも3万円が相場でした。(東京地区)
その後の長期デフレでこの相場は上がっていないようですね。
今も3万円です。

※会場によって金額を増減する人がいますが、その必要はないと思います。
超高級ホテルの場合と一般的な会館とで私は金額を変化させません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
失礼いたしました。結婚披露宴のことを意味しておりました。

お礼日時:2017/06/05 16:03

2万円です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/05 16:03

日本では偶数でない3万円ぐらいでしょうか。


外国のある国では8,800元とか6,600元が縁起が良いとされているようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
国によっても縁起がいい数字は違いますよね。

お礼日時:2017/06/05 16:03

東京の中心部で暮らしていますが1人で3万円、夫婦で5万円が相場とだそうです。

それと若い人たちが行う会費制でおこなう結婚式には決められた会費だけを包んで出席するのが流行っているそうです。最近は結婚式に呼ばれることもなく身内にも目出度い席へのご招待がないので、結婚式自体を忘れてしまいそうです。第一線を退いてしまうと益々機会が少なくなります。因みに叙勲の祝賀会に呼ばれると1万円が相場のようですが主催者は一人3~5万円と言う結婚式並みの費用が掛かり、大変だそうで祝賀会も減ってきているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/05 16:05

3万円包みます。



ざっくりですが、
ご祝儀1万円
食事1万円
式出物1万円
です。

お祝いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/05 16:05
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!