アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サークルでバンド活動行っていまして、月に一度部室で集まったらライブハウスを借りて演奏をお披露目するのですがどうやらベースに関してはマイクで音を拾わずDIというものを通してPAにベースの音が送られ、PAさんに音を調整されるようです。
私としては部室で練習してる時のようにアンプでのイコライジングと足元つまみで調節した音をそのまま出したいのですが、それは出来ないようですので、質問です。
1.潔くPAさんに相談し、その時にそのバンドに合う音を作ってもらうようお願いした方がいいのか。プリアンプ使う気になれません、扱いがますます難しいと痛感しております。エンハンスリミッターは使いたいのですが、それもあまり効果がないということなのでしょうか?これかけるだけで練習の時はかなり音抜けがいいですが、ライブハウスではどのように反映さらるのでしょうか。
2.自分でベースの完成した音をPAに提示するためにはEQを買いこちらで理想の後に近づければ、普段自分が練習の時に出してる音に近づくのでしょうか?それとも無駄なのでしょうか?

私は機材をそんなに持っていませんが大事に使ってる五万のベースを持っています。楽器そのものの音で勝負する方が賢いのでしょうか?直アンでもいいような気がしてます。

A 回答 (1件)

>1.潔くPAさんに相談し、その時にそのバンドに合う音を作ってもらうようお願いした方がいいのか。


そうして下さい。
というか、ライブにおいてベースが行えるベストの方法がそれです。
あとは、話のわかる優しいPAさんに当たることを祈るのみ。

>エンハンスリミッターは使いたいのですが、それもあまり効果がないということなのでしょうか?
基本的には
ベース→エンハンスリミッター→D.I.BOX→アンプ
と繋いで良いです。
エンハンスリミッターでの音造りも差し支えないですし、D.I.BOXの手前の音はPAに反映されます。
が、PAから「エンハンスリミッターは、この程度の効きにしてね」と注文が来たら、その通り指示に従って下さい。
まぁ、エンハンスリミッターなら、よっぽどガチガチの音にでもしてない限り、あんまり無茶な指示は出ないと思いますけど。

ただ、エンハンスリミッターのノイズがやたら大きかったら「悪いけど外してくれ」と言われる可能性はある(あくまで可能性だけですが)ので、そこは理解を。

>2.自分でベースの完成した音をPAに提示するためにはEQを買いこちらで理想の後に近づければ、普段自分が練習の時に出してる音に近づくのでしょうか?それとも無駄なのでしょうか?

EQを導入すること、そのEQで音を調整する事自体は差し支えないですが、演奏者側のEQだけで、PA側に理想の音を提示する…というのは、「物理的に徒労」です。
だって、ステージ上に居たら、自分が調整した結果の音がメインスピーカからどう出ているかは、客観的に判別できませんから。
メインスピーカの音は、ステージ上では聞きようが無いでしょ?
結局、そこはPAに任せるしか方法が無いんです。

また、リハーサル/サウンドチェック時は、長いシールドかワイヤレスシステムを持ってれば、客席に下りてメインスピーカからのベース音を聞くことは可能で、実際そういうことしてPAに細かいベース音の注文を出す人も居ますけど、私に言わせたらそういう人は「アホやこいつ」です。

低音は、客無しのリハ時の会場と、客が入った状態の会場ではも全く違った響き方=音色になります。
だから、ことベース音に関しては、客無しのリハ時のメインスピーカ音に対していくら注文付けたって、客が入ったら何の意味も無いんです。
まぁ、それを踏まえた「ちゃんとPA側も納得のいく指示」出せるベテランは居ますけど、そういう人は「この会場で、客がこれくらい入ったら、今の音がこう変化するはず」まで理解できるくらいのベテランに限られます。
その域に達していない人の注文は、PAやってる方からしたら聞くだけ時間の無駄です。

ただし!
ライブのベースは、どうしてもそういう不自由な面は有りますが、その分はステージ上のベースアンプの音を、
「俺が出したいのはこういう音だ!」
という音に、しっかり煮詰めて下さい。

PAは、ライブ会場でのベース音がいろいろな状況でガラッと変わること、そのことはステージ上の演奏者にはリアルタイムにわかりようが無いこと…は、ちゃんと理解しています。
その上で、できるだけ「ベーシストが望む音に会場音を近づける」ということ自体には、それなりに気は使います。
で、PAとして、「じゃ、どういう音を目指してあげれば、ベーシストの意向に近いか」という指標は、ベーシストが出すアンプの音であり、これはしっかり聞いています。

なので、
ベース→(EQ等)→エンハンスリミッター→D.I.BOX→アンプ
の状態で、アンプの音をしっかり作り込めば、PA側としてはベーシストの出したい音がわかるので、それにそぐう方向に会場音を調整します。

そのように考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベストアンサー遅れてすいません。
やっぱりエンハンスリミッターだけ使います。なんか1つくらいエフェクターないとそれもそれで心細いですし…一応普段からライブに備えて直アンで練習してますし、エンハンスリミッター使っても多分そんなにプリアンプみたいにベースの音がガラッと変わってしまうような感じもないので大丈夫だと思います!

あとはPAさんに対して低い姿勢でお願いします。なんだか上手くいく気がしてまいりました〜( ;∀;)ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/23 03:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!