アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

琉金のエアー食いをやめさせたいです。。

琉金と東錦の二匹飼いなのですが、
琉金だけエアレーションから直接泡をむしゃぶりつくように食べてしまいます。。
鼻上げはしません。
もともと餌にすごいがっつきますが、餌は十分に足りてると思いますし、あまりにも食べるので
エアレーションを切っています。

実は前に本格的な転覆病になり
ヒーター塩浴と断食1週間を繰り返しやっと直ったんです。

なのに、自分から泡を食べては少し転覆気味になり、収まっては食べての繰り返しで。。

ですがこれから暑くなりますし、このままエアレーションを切ってもいいものか、
なにか辞めさせる方法はないかと迷っています

わたしが近づくとハッとした感じで止めてくれるのですが一日中は見てられないですし。。泣

なにか良い方法あれば教えて頂きたいです(´;ω;`)


水槽環境
50㎝水槽(30リットル)、大機砂、マツモとアナカリス、
内部フィルター(サイレントフローパワー)
底面フィルター(ボトムボックス)
エアレーションはいぶきエアストーンの長いもの
餌は沈下性咲きヒカリを1日2回10粒ほど
たまに冷凍赤虫、イトミミズ

水替えは1週間に1回三分の一替え
底砂掃除は砂をいじったときにゴミが舞ったら掃除

A 回答 (2件)

早期に濾過の多用を減らしましたので解決はしますし、転覆病の罹患は僅かですが下がりました。



 転覆病はリキット性(液体)、ソリット性(固体)、ガス性(気体)の症状があり、この点については他の方の質問でリュウキン系統のトサキンに対する内容で回答しましたので其方を御読みください。最初は腎臓の排尿障害、肝臓の解毒障害の順で悪化しますが、エア食いの場合は厄介な事に脾臓にある鰾(浮袋の役割)に空気が溜まり、危険性が高い症状になります。

 エアストーンの泡は一番細かいSSサイズの餌の大きさであり、少食の個体は問題がないのですが、特に産卵が近いメスの場合は危険であり、転覆をします。実際にチョウビのメスがこの状態になり、死んでおり、体験を書きました。

 餌の与える場合は食べる量よりも少なめに与え、爆気も泡が大きいと錯覚をしません。エアストーンは仔魚、稚魚の段階での濾過であり、若魚以降では病室用の水槽以外では使用は避けるべきやり方です。
    • good
    • 0

金魚の場合は全てに言える事ですが、これは避けれない内容です。



 私の家の例ですが、リュウキン、デメキンは餌を与えていてもエアを餌と思い、この行動をします。オランダの場合はこれ等は少なく、見受けられません。放置すると転覆をしますし、収まっても繰り返しますので厄介です。

 濾過が多いと錯覚を起こし、餌だと思い込みますので、底面式濾過、内部ポンプ式濾過の何れかを選択し、爆気(イブキストーンの泡玉等)は除去します。泡玉のエアは店舗で与えられている餌の大きさであり、この行為をしますし、止めさせるには其れなりの時間が掛かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

餌と同じ大きさにハッとしました
底面、内部のみで酸素を送りエアストーンは撤去しようと思います。

困った子ですが、これからも可愛がって大切に育てていきたいと思います!

経験談とともに解決策を教えて頂きありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2017/06/23 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A