アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

癌が判明する1〜2ヶ月前から原因不明なままに、4Kgくらい痩せ始めていましたが、腹痛が起きるようになったのは癌の告知後からで、それから3ヶ月後の手術後は特に痛みが強く、入院中はかなり強い鎮痛剤を処方してもらい服用していました。
その後、経過観察ということで(ステージ1)6ヶ月おきに2度ほどCT、血液、マーカーなどを検査してもらい、つい先日は、術後1年目の(大腸内視鏡検査)をいたしましたが、異常は見られませんでした。
でも、ずーっと腹痛は続いており、お腹が腐っているのではないか?と思うような鈍痛があります。
なお、排便はなんとか順調ですが、腹部が出っ張った感じ、ギュルギュルと腹鳴や膨満感もあり、かなり不快です。
ボデイーブロウをドスッと受けたような痛みというのか、、、手術の時に内蔵(大腸)をぐっと引っ張り上げたかのような強い痛みを感じる時もあります。

あまりに痛みが続くので、心配と不安で何も手が付かなくなる日もあります。
病院の先生に話しても、あまり問題にするような気配はありません。
どなたか、術後の腹痛に関して精通しておられる方に教えて頂きたいのですが‥。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    表現を間違えましたので補足しますが、
    【病院の先生というのは、主治医でも担当者でもなく毎回違っていて】、その都度 診察室に居る当直の医者です。
    で、腹痛を訴えても「う〜ん!・・・・・」というくらいで、よく判らないような感じです。

    入院中も、術後の痛みで唸っていても、回診の先生や教授も「ドレーンを早めに抜きましょう!」と言って予定より2日くらい早く抜いたり、
    教授に至っては「どれどれ、お腹が痛い痛い!と言ってるのは誰だ?とか、、、我々にもよく判らないことが沢山あるんですよ。」と、当惑している感じでした。

      補足日時:2017/06/29 00:27

A 回答 (3件)

検査で炎症などの数値はチェックされているでしょうから検査で正常なら痛むはずがないということです、というよりどういう対応をしたらいいのか方法がわからないという事で正常値ではあるけれど、現実の患者は痛いものは痛いんじゃという良くある話ですね、あまりしつこく言うと精神科を勧められたりする場合もあるでしょう。



これ以上は言っても無駄だと思いますので、別の病院で検査数値をもって行き腹痛に関して対応されたらいかがでしょう、そこでの場合もおそらく同じ結論になるでしょうから
別角度からのアプローチされるのが良いと思います。

医師の習性として新しい患者には、何かをしなければという観念があると思います。
そこで、この痛みに関しては私が思うのは

排便はなんとか順調ですが、腹部が出っ張った感じ、ギュルギュルと腹鳴や膨満感もあり、かなり不快です。

とありますから、腸の蠕動運動が、つまり送り出す能力が何らかの不安、ストレスで低下している感じを受けますので、不安、ストレスを解消する漢方の四逆散(柴胡、枳実、芍薬、甘草)を使ってみて試すのも別アプローチからは良いのではないでしょうか。
また、上記の症状がなく、軽い痛みだけなら芍薬甘草湯(痛みを和らげる芍薬、甘草が四逆散よりもかなり多い)でも良いと思います。

腸で停滞するための痛みだと思いますので一つの選択肢として考えて見てください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
確かに、入院中のの血液検査では炎症の数値がCRP定量ー上限値0.30mgのところ、3.87mgが続き、退院時も0.6mgありました。現在は、正常値だと思います。

また、腸の蠕動運動が不安やストレスで低下しているのではないか?、、、、という指摘に思い至る節があり、合点がいきます。
お薦めの漢方薬、四逆散または芍薬甘草湯を病院の先生に相談しながら是非試してみたいと思います。
神経的なことも関連しているのではないか、、とは感じながらも、思ってもみなかった観点からの漢方薬のご紹介、嬉しいです。

とにかく少しでも痛みが減じれば、日常のQOLが向上し楽になりますから。
本当にありがとうございます。心から御礼申し上げます。

お礼日時:2017/06/30 11:06

担当医が問題にしないことは、ここで聞いても無駄です。


何らかの問題があるのだろうが、それが何かなどここではわかるはずもない。
別の病院で診てもらっては?。
    • good
    • 0

その様な質問には回答できません 主治医に聞いてください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!