dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月2日は「蛸」の日。たこ焼きにマヨネーズかける?かけない?
(蛸研究会が制定。関西地方では7月2日頃の半夏生に蛸を食べる人が多いことから。)

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (37件中21~30件)

辛子マヨです 必ずかけます!だって美味しいんだも―ン!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
辛子マヨをかけると一気に大人のたこ焼き味に変わると思います^^

お礼日時:2017/07/03 18:35

基本は掛けないです。


実家には古くから「たこ焼き器」が有りましたが七輪で炭で焼くタイプです。
ガキの頃に夏休みを利用して毎年たこ焼きをつくりましたが、
マヨネーズは無しでした。
町にまだマヨネーズなど存在せず売っていなかったからです。
この名残で掛けない事が多いです。

以前に友人のデザイン事務所で納期が迫った仕事を手伝っていたら、
別の友人が「大人のタコヤキ」を差し入れしてくれました。
具が高価なものばかりですから「大人用」となっているのですが、
これだとマヨネーズ無しが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
確かに!大人のたこ焼きは素材は凄そうなので
マヨはいらないと思います^^

お礼日時:2017/07/03 18:34

もちろん、かけるヒロ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
美味しいですよね~♪

お礼日時:2017/07/03 18:32

気分によって変わります

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうなんですね^^

お礼日時:2017/07/03 18:32

かける時とかけない時があります。

気分次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうなんですね^^

お礼日時:2017/07/03 18:32

かけます!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
いいですね~^^

お礼日時:2017/07/03 18:31

かかってるとチョット嬉しい。


醤油ベースのタレがかかってると要らないけれど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうですね、かかってると嬉しくなりますよね~♪

お礼日時:2017/07/03 18:31

ものによります。


日常的にはかけるけどやっぱ合わないものもあるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
なるほど^^

お礼日時:2017/07/03 18:30

マヨネーズは味を引き立ててくれるみたいでかけたい


です加えて明太子も
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
明太子合いますよね~^^

お礼日時:2017/07/03 18:30

マヨネーズあっても、なくてもいいけど


あればかける
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうなんですね^^

お礼日時:2017/07/03 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!