アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NHK「テレビなし世帯」からのネット受信料徴収案にネット民ざわつく ご感想をどうぞ。

参考URL:https://news.goo.ne.jp/article/sankei/entertainm …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします。
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/

A 回答 (25件中1~10件)

放送法の主旨に反する。


車の無い人から自動車税を取るようなもの。
テレビあれば契約必要はありますが、受信料は必ずしも払う必要はない。
NHKの受信料裁判の人、頭悪いよ、受信料が適当かどうかを裁判所に判断してもらえばいい。
たとえば、放送法の主旨からして、普通に衛星が見られる環境であるから、普通契約で衛星込みでいいという判断を裁判所にして貰うということでいいかと思う。
減免に関しては、住民税非課税世帯、生活保護世帯等、学生単独世帯、役所は免除にするとか法律で明確に考慮すべきでしょう。
    • good
    • 0

勝手にしろ


俺は払わん
    • good
    • 1

ん?


幹部の収入減らせば?
あとNHKじゃなくて、
チャイナだから、cyaina→CAAでいいんじゃないw

本国から取ってくれ。
    • good
    • 1

私は、NHKはつぶすべきだと思う。



理由は、
①左翼の職員が多すぎるから。反自民、反安倍の放送が多い。歴史番組には自虐的な、反日的な内容のものが多い。
②職員の勤務時間数が極端に少ないから。最近の極秘調査によれば、NHKの全職員の平均勤務時間数は、出勤日に限っていえば、1日当たり5時間弱だった。民間会社で、社員の平均勤務時間数が1日当たり5時間なら、その会社は競争に負けて倒産してしまうだろう。なぜ、NHKが倒産しないかというと、受信料収入(売上)が年間に何と、6700億円もあるからです。
③受信料は法で決められている収入(売上)だから、NHKは、努力しなくても売上があります。一方、民放の売上は広告収入ですが、これは、努力なしでは得られません。NHKの職員は、昼寝していても売上が得られるわけです。
④NHKは、職員の年収が極端に多いのです。1人平均で1700万円くらい。1日当たりの勤務がわずか5時間なのに、年収は何と1700万円ももらうのです。新入りの職員の年収は400万円くらいですから、ベテランになれば2000万円くらい、もらうのです。
⑤職員OBの年金が、非常に高いのです。平均で、年金額504万円、月額42万円。ため息が出るほど高い年金なのです。70歳の老人で、年金だけでは食べて行けないので、スーパーの駐車場の整理係をやっている人もいるというのに。

巨額の受信料収入6700億円の使い道がないので、無駄遣いばかりしている。

例えば最近、会計検査院の検査があったのだが、NHKは、職員の天下り先として子会社(NHKエンタープライズなど)を非常にたくさん作って、子会社に、多額の過剰な外注費を支払っていることが発覚した。

また現役の職員とOB(とOG)が寄ってたかって、掴み取りをして、自分たちの懐へ入れているのです。腹が立つ。

かつて国鉄は、左翼が労働組合(=国労)にはびこったために体質が劣化した。だから、経営が悪化したので国鉄を民営化して左翼を追放した。その結果、体質は改善され、民営化後のJRの経営は良化しました。

だからNHKも民営化しよう。
    • good
    • 2

観ている人から徴収すれば解決する

    • good
    • 2

庶民はバカの集団だから、だから偉いNHKの我々が好きなように方針を進める事が出来るって考えた結果ですね。

    • good
    • 1

昔々は、受信できなければ受信料は徴収されなかった。


 →50年以上前、既に亡くなった伯父がテレビとラジオをいじくってNHKを受信できなくしたら、放送局の技師が来たけれどテレビやラジオの修理は管轄外だからあきらめたと聞いている。

その後、受信設備(テレビ、ラジオ)があれば、電波等の技術的問題が無い限り受信できなくても受信料を徴収するようになった。
 →私が子供の頃、自宅のテレビはNHKと12チャンネルが映らなかった。ラジオは壊れていた。でも、受信料は徴収された。

そしてとうとう、ここまで来てしまったのか。
なんか、楽曲に対しての著作権料徴収範囲拡大[レコード・CD→カラオケ→音楽教室]と同じ論理に思えてしまう。
    • good
    • 1

スクランブルかければ一挙に解決。


総務省が国民のほうをむいているなら簡単にできること。
だれも反対はしない。
    • good
    • 7

放送法の改正が必要。


TVが特別な人しか持たなかったころのままです。
何故、変えないのか。

ネットも徴収というなら、使途や会計、グループ会社の給料や、退職金、
勤務形態など経費もすべて開示せよ
    • good
    • 4

我が家は受信契約済み。


スマホは家族各自が所有しているので、これにも受信料がかかるのでしょうか?一件じゃなくて一人ずつから徴収する事になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!