アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

●NHKの受信料一覧●
http://www.nhk-cs.jp/jushinryo/pricelist.html

ええと、いまだに昭和初期のようなテレビ放送が特別なものなら、まだ理解しますが、
全世帯に年間で1万以上、徴収できるような法律って、企業としてはウハウハ状態ですよね^^

なんでも内部留保がたんまりで、社員も一流企業並みに高いそうです。
このような既得権益の構図がそのまんま、今の日本の格差社会の象徴ではないでしょうか??

一流大学に入り一流企業へ就職すれば、将来、安泰という図式そのものに疑問を感じないからこそ、
競争原理が損なわれ、国際競争力も堕ちるに落ちました。

だから30年間、まともに成長しない。
こんな胡坐をかいた状態でどうして日本の企業が世界と渡り合えるのでしょうか?

ハッキリ言って今のNHKが安泰なのも、こういう法律のおかげでしかありません。
NHKの既得権益はスクランブル化しろと声が多いですが、いつまでこの法律が残るのでしょうか?

A 回答 (5件)

全世帯に年間で1万以上、徴収できるような法律って、


企業としてはウハウハ状態ですよね^^
 ↑
競争原理が働かない組織は腐敗します。



なんでも内部留保がたんまりで、
社員も一流企業並みに高いそうです。
 ↑
諸手当込みで、平均年収1800万。



このような既得権益の構図がそのまんま、
今の日本の格差社会の象徴ではないでしょうか??
 ↑
和を以て貴しとなす、の日本ですから
競争を嫌うのです。
だから世襲政治家が多くなるのです。



一流大学に入り一流企業へ就職すれば、将来、安泰という図式そのものに疑問を感じないからこそ、
競争原理が損なわれ、国際競争力も堕ちるに落ちました。
 ↑
学歴社会という言葉は日本製ですが、
米国などに比べれば、日本はそれほど学歴社会
ではありません。



だから30年間、まともに成長しない。
こんな胡坐をかいた状態でどうして日本の企業が世界と渡り合えるのでしょうか?
 ↑
日本以上の学歴社会である米国は成長
しています。

●日本では男性の生涯賃金平均は高校卒業者で2億6千万円、
4年制大学卒業者で2億9千万円(労働政策研究・研修機構調べ)ですが、
米国国勢調査によると、
アメリカでは男性の生涯賃金平均は高校卒業者で140万ドル、
4年制大学卒業者で250万ドルと、アメリカの方が日本よりも
学歴の違いによる給与の差が大きくなっています。



ハッキリ言って今のNHKが安泰なのも、
こういう法律のおかげでしかありません。
  ↑
それはその通りです。



NHKの既得権益はスクランブル化しろと声が多いですが、
いつまでこの法律が残るのでしょうか?
 ↑
MHK党が力を持つ時か。

英仏などの国営放送がスクランブル化
されてからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

日本がアメリカに勝てない理由ってハッキリしてますよね?
単に日本に資源が無いだけでなく、やはり胡坐をかいている部分が強いと思います。

日本の大卒とアメリカの大卒では内容が違いすぎます。

日本は入学が狭き門ですが、卒業は比較的楽と聞いてます。
一方、アメリカは卒業が大変。

そして社会に出てからも日本はよほどのことをしない限り解雇されない雇用に守られるから努力を怠る。一説によると中年以降の正社員の半分近くが、職場に来るが何もしてないという状況に陥っていると何かの記事で読みました。
★私が非正規で大企業に就いた時も、定年間近の人がそんな感じで、本当に何もせず定時出社&退社を繰り返すだけで退職金と給料が保障されるのです。
⇒そんな企業が世界との競争で勝てるとは思いません。

アメリカは実力本位なので医者でさえも、免許は一度取ったら永遠に効果があるものではなく、更新制のため常にアップデートが必要になります。

 常に勉強が当たり前のアメリカと日本とで経済的な差が出るのは当たり前だと思います。

 NHKの平均年収が1800万とは驚きです。

常々、感じているのは日本人の会社員のいかほどの人達が給料に見合うだけの能力を持っているのか?と感じてます。

 単に勤続年数で収入が多くなっているだけの人もいれば
本当に自分を磨いて年収を上げた人もいると思ってます。

 前者のような存在が、日本の景気を悪くしていると確信してます。
後者のような人材は、日本だけに留まらず世界をまたにかけて活躍していることでしょうから。

お礼日時:2022/06/04 18:58

NHKは技術開発を言い訳に使うが、それなら、それは日本だけでなく世界から薄く広く取るべき。

大きな間違いです。直ぐにでもスクランブル化か、広告で運営すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
そもそも、スクランブル化すればいいだけの話なんですよ。
観れる環境を強要しておいて、テレビを所持しているだけで徴収対象とかおかしすぎです。

お礼日時:2022/06/04 18:50

スクランブル化などする必要はありませんよ。


民法と同じようにCMを流せばよいのです。
勿論、スポンサー獲得の努力も一緒にやる事は大前提です。
国民から視聴料を採り、税金から運営資金を貰う税金の二重取りが憲法違反なのです。

No.1さんの方が、余程ゆがんだ見かたをしていますね。
NHK技研の技術開発は、殆どがメーカーの協力です。
努力しているのはメーカーの方です。

衛星放送はNHKの発案でも何でもなく、当時としては世界的な潮流です。
アメリカでは3大ネットワークとか言われていた時代がありましたが、国土が広くて電波の届かない地域が沢山ありました。
そのおかげ?でCATVが発達していたのです。

それを革新したのがディレクTV(アメリカの通信大手会社AT&Tが親会社)です。
赤道上に通信衛星を打ち上げたことに拠って、衛星放送を実現する事が出来たのです。
NHKは二番煎じ三番煎じで、そのインフラを利用しただけです。

日本のみならず世界の放送事情と歴史を、もっと理解しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

世界の放送事情を知りませんでした。同じく国営放送が存在することも。

しかし既にそういう部分がありますがネットに奪われるでしょうな。
結局、露骨な偏向もコントロールできない時代になると思います。

私は別の意味で世界中の人々がネットで繋がり言語の垣根が無くなった時、
国家、民族をこえて価値観を共有できる時代がくると確信してます。

おかしい連中やおかしい国家、そういうのを糾弾する世界になるべきと考えてます。

お礼日時:2022/06/04 18:49

私も個人的には放送法なり、そのもとで活動しているNHKに不自然な点があるとは思います。



戦前の放送事業はNHKの独占事業でしたが、戦争に負けるとGHQが日本に乗り込んできて「無線の受信は自由であるべき」として放送制度の見直しを求めてきたんです。

その後の経過にはずいぶん紆余曲折がありましたが、結局は放送制度づくりに「受信の自由」(民放の誕生)が明記されるとともに、日本からの強い抵抗もあって受信料を取るNHKも残しました。

NHKとよく似ているのが英国のBBC(いちおう英国放送協会と訳されている)です。
BBCは政府と英国王室が設立した放送局で「公共放送」となっていますが、国営放送ではないんですね。
そして、その運営資金はほとんどが「受信料」でまかなっていて、NHKとそっくりです。

ただ英国の場合はテレビを所有するのにはライセンス(許可証)が必要で、これが受信(許可)料となるため、ほぼすべての国民が受信料を払っている形になっています。
日本も戦前はラジオを所有するのには国の許可が必要でした(有料でした)。

私は「好きなチャンネルだけ、あるいは好きな番組だけ「購入」して視聴する」のには反対です。国民に見させて啓蒙する放送(たとえば政権放送、ドキュメンタリー、教育番組など)も必要だと考えています。

社会評論家の大宅壮一は「テレビというメディアは非常に低俗なものであり、テレビばかり見ていると人間の想像力や思考力を低下させてしまう」という意味で「一億総白痴化」が進むと警鐘を鳴らしました。もう60年以上も前のことです。そしていま、それがまさに現実のものとなっています。

低俗な民放の番組(たとえばバラエティ、お笑い、突撃レポート、歌番組)を見て、ヘラヘラ笑ったりキャーキャーと騒ぐ人たちを見ると、まさに日本は総白痴化に進んでいると思わざるを得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

確かに、すべてスクランブルにすると問題もあるでしょう。
おっしゃる通り、視聴率至上主義に成り下がったら低俗なものにあふれかえるかもしれません。

お礼日時:2022/06/04 18:44

とても歪んだ見かたですね。



NHKは受信料を集め、商売っ気ばかりの民放ではできない技術開発もやっているおかげで、その技術によって民放が民放の放送をできているんですよ。

衛星放送はNHKが世界で初めて実現したものですし、ハイビジョン放送も4Kや8Kの放送もNHKの技術開発によるものです。
その技術を民放が使わせてもらっているわけ。

日本の国際競争力が堕ちるに落ち、ここ30年間も成長が止まっているのは、NHKとは関係ありませんよ。NHKを悪者にしたいための単なる当てこすりでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

しかしながら、放送法は今の時代に即したものでしょうか?

ハッキリ言って時代錯誤です。
世界で初めて衛星放送を実現しようが、その為に毎年1万以上の事実上の税金に近いお布施が許されるべきなのでしょうか?

 そして1万以上のお布施を強要している割に、NHKの報道の在り方はどうなんでしょうか?

偏向が無い放送局なのでしょうか?

私はすべてのテレビ局が広告収入などで経営するか、
もしくはすべて有料放送にして、視聴者にスクランブルの可否を決める選択権を与えるべきだと思ってます。

好きなチャンネルだけ、あるいは好きな番組だけ「購入」して視聴するとかでいいのではないでしょうか?

NHKのやっていることは「選択権」がありません。
酷いことにネット経由であっても徴収しようとたくらんでいることです。

こんなことやっているの、先進国では日本だけじゃないですかね?

お礼日時:2022/06/03 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!