アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那名義の家に私の母と父、祖母を同居させることになるのですが、少しモヤモヤしているので相談させてください。

結婚してすぐに旦那の親が亡くなり一戸建ての家を相続しました。結構稼いでいる方だったようで良いお家を相続しましたが、やはり年季は入っていますので多少のリフォームはかけました。(ローンあり)

現在、私の祖母が骨折したことがきっかけで同居話を持ちかけられています。
実家と祖母の家が遠いので実家で引き取りたいが日中面倒見る人がいない、田舎で坂道が多く祖母が勝手に出掛けたら困るからと実母から私に相談がきました。私は旦那の意向もあり結婚したらしばらく働かないで子供のために生きて欲しいと言われていることや妊娠中でありしばらくは家にいることが多いので、私がいれば祖母の日中の面倒を見れるので同居をしたいと実母が話してきています。
旦那は同居しても良いと言っているのですが、私は祖母の面倒は見てあげたいですが実家に住んでいた時から実母といるとイラっとする機会がよくあったので正直同居したくないという気持ちがあります。
また、今後の私の生活費は旦那が負担してくれるので私が文句付けるのもおかしいですが、実母は私たちと一緒に住んだ後生活費や光熱費を払うつもりは一切無いようです。
今の旦那の稼ぎは同世代に比べたら何倍かはあるのですが、お金の面で昨年1年間旦那の仕事が軌道に乗らず結婚式キャンセル費用の負担.生活費負担で私の家族から250万円ほど借金をしています。そのせいで一切払わないつもりなのかもしれませんが、返済中で年内に返し終わる予定でいます。
借金したからといえ、ローンもあり、もうすぐ子供も生まれるのに親の生活費まで負担する必要はありますか?

来年に結婚式をやるように日程変更しましたが費用を全て旦那持ちなのは変わらないと思います。祝い金をもらったわけでもない、結婚式費用を負担してもらうわけでもない.リフォーム金を出してもらったわけでもありません。借りたお金も返すので実質実親からもらったお金は0円です。
ローンは旦那の家なので私たちが払うべきだと思いますが、一緒に住むなら住むなりに生活費や光熱費はせめて出して欲しいです。実母は看護師なので私たちの所に引っ越してきても仕事はありますが、一時的に休職はするようです。それなら、わざわざ引っ越さなくても実家で休職して面倒を見れるのでは?と疑問もあります。

結婚相手の家に実親と同居している方がいれば生活費や光熱費の負担割合、同居中のトラブル等あれば教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

>一時的に休職はするようです。

それなら、わざわざ引っ越さなくても実家で休職して面倒を見れるのでは?と疑問もあります。
まずはそれを母親に提案すべきではないでしょうか。

そして同居はなぜ父親も込みでの話になっているのでしょうか。
>田舎で坂道が多く祖母が勝手に出掛けたら困る
あたりからご実家は「年取ったら住みにくい場所」にあるってことですよね。
ここでその理由を受け入れて同居してしまうと、
「あこは年寄りにはきついから」とそのまま居座られる可能性もありますよ。
他人から見れば稼ぎの良い婿をゲットしたからたかる気満々に見えてしまいます。

どうしてもあなたの手を借りたいということであれば、可能な範囲で通いであちらに行って手をかすか、
一時的に帰省してお手伝いするという方法をとった方がいいように思います。
もうあなたの家族は旦那さんとお腹の中の赤ちゃんなんです。
実家の人たちに振り回されて旦那さんに迷惑をかけないようしっかり予防線を張りましょう。
    • good
    • 2

生活費なんか1円も


貰いません
むしろ、毎月お小遣いを
渡してますが
身の回り品や車も病院代
すべて払ってます

それでも文句ばかり
言われますが
うん、うん
と流してます笑
    • good
    • 2

どのみち、同居は大変苦労しますよ。


実両親・祖母の両方ともやめた方が1番良いです。近くのアパートに越してきてもらえば。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!