プロが教えるわが家の防犯対策術!

早稲田大学文学部に入りたいです。
理由は、
①将来女優になりたくて、演劇で有名な早稲田の演劇研究会に入りたいから。
 また、2年生から、演劇映像コースを選択したいから。
②東京では、オーディションを受ける機会がいっぱいあるから。(今は地方に住んでます。)
③早稲田大学の寮は施設が充実しているから。


私は、地元では進学校の公立高校に通っています。
偏差値は65くらいですが、試験は推薦で英語と面接のみだったので、英語しかできない人も全ての教科バランス良くできる人もいて、学力はばらばらです。
その中でも私の順位は真ん中らへんで、このままだと早稲田大学は到底無理です。
そして、わたしはどちらかというと英語しかできない人だと思います。
早稲田大学に進学している人は、地方の学校ということもあると思いますが、毎年5人前後と少なめです。

調べたら、早稲田大学文学部の入試は
国語と、外国語と、日本史Bか世界史B(選択)だそうです。


前置きが長くなってしまいましたが、高校3年間を通して、何をやっていけばいいと思いますか?
1年から2年までには◯◯をできるようになっておく。
3年までに◯◯を一通り終わらせておく。
3年からは、◯◯の勉強を始める。
というように回答していただきたいです。


また、もし早稲田大学に進学した方がいれば、高校時代の生活リズムや、勉強時間などざっくりでいいので教えてください。

オススメの勉強法などもあれば是非教えて欲しいです。



長くなってしまった上に、注文も多くてすみません。ご協力よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

昨年、早稲田大学を受験し政治経済、文、社会科学に合格しました。



私の経験からアドバイスさせて頂きます。

英語は1.2年の間は授業の復習をしっかりすることと、文法の基礎を固めておくことをオススメします。また、センターレベルの単語もその時期に書けるようまでにしておくと、文学部は要約問題が出るのでボキャブラリーが増えて有利になりますよ。3年では夏休みで基礎を完璧にし、秋からの過去問演習に備えて下さい。

国語はたまに難しい問題も出てきますが、基礎+marchレベルの問題も多々あるのでそこを落とさないよう問題演習すれば、合格点に届きます。

私は日本史選択でした。社会科学部などは嫌な選択問題で有名ですが、文学部は筆記も比較的普通な問題なので、授業で習ったことをしっかりとやって過去問をひたすら解けば大丈夫です。また、ほぼ毎年マイナーな早稲田大学卒業の偉人の問題が出ているので過去問を解きながら、私は付箋に書いて資料集に貼っていました。

生活リズムですが、私の場合は朝早く学校へ行って教室で勉強していましたね。混む前に先生に質問をしに行ったり、進路を相談できたりとお得ですよ。高校1.2年の時はまだまだ受験を意識していなかったので平日は3時間、休日でも4時間いかないくらいでしたね。

高3では平日5時間をノルマにしていました。休日は8時間くらいでしょうか。

頑張って下さいね。早稲田は人が多いので、沢山友達も出来て楽しいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!