プロが教えるわが家の防犯対策術!

脳波の異常、小児てんかんについて

質問者からの補足コメント

  • 5歳の娘なんですが、1ヶ月程前に

    ・寝起きから少し経ってからお腹が痛いと泣き出した(起きた時もいつもと違い機嫌があまり良くなかった)
    ・その後様子を見ていたら手足に力が入り手を握りしめていたので開けるか?と聞いても開けないのでゆっくり開いたところ少し痙攣していた(その際目はうつろだった、白目を向いたり変な方向を向いてるわけでは無くぼーっとしているような)
    ・お腹が痛いと泣いてから10分程たちお茶を飲んだり会話をしたりできるようになった
    ・落ち着いてからお腹が痛かったの?と聞いても覚えていない様子だった(病院に連れていった際にはお腹が痛かったと言っていたが曖昧)
    ・熱は36.8度ほどで無かった

    事が保育園にいる時にありました。電話をもらい私が行った際には普段通り元気な娘だったのですがそのままかかりつけの病院に連れていったところ念のため脳波検査をしましょうとの事で予約しました。

      補足日時:2017/08/11 03:03
  • 脳波検査をしたところ尖った波形があると言われ脳波の異常と診断されました。
    しかし、てんかん発作を繰り返さなければてんかんとは言えない、服薬はせずに様子を見ましょうと医師には言われたのですが

    ・次の脳波検査の予定が2月頃
    ・いつ発作が起きるのかと思うとプールやお風呂も怖くて気を張ってしまう
    ・寝ている間に何かあっても気づけなかったらと思うと寝れない
    ・寝ている間にピクッと手足が動くのすら発作を疑ってしまう
    ・突然倒れて頭を打ったり大発作が起きて障害が残ったり最悪死亡するような事になったらと不安が募る
    ・もしてんかんじゃなければ脳波の異常は他の病気なのでは?
    ・同じクラスの特定の男の子が怖くて上記の件があったあとから毎日のように保育園にいる時にお腹が痛いと言い先生達も前兆か?とかまえてしまう
    ・今後どう対処していけば良いのか

      補足日時:2017/08/11 03:17
  • ということもあり専門医へのセカンドオピニオンを検討しています。
    このような発作の始まり方があるのか…どのような小発作、大発作があるのか、前兆などはあるのか、大発作が起きた場合どうすれば良いのか、教えてください。

      補足日時:2017/08/11 03:20

A 回答 (3件)

乳幼児は高熱の時熱性けいれんが起きますね。

娘が2歳の時に起こしてかかりつけの先生の診察してもらったとき、先生は痙攣の時間が長かったのが気になるからと市立病院に救急搬送して検査を受けるよう手配してくれました。医師は薬の服用と半年ごとの脳波を受けるように指示されました。病院は小児神経科もあり連携して面倒見てくださいました。脳波は異常と正常の中間で途中からから正常値になったんですが、すぐ投薬をやめるとリバウンドするからと言われました。中学3年まで服用してましたが娘は小児科に行くのが嫌がったのと、先生も転勤したので止めて薬も飲んでません。いま33歳ですが異常ないです、子供が一人います。主治医が薬の服用は良いというんですか?脳波は異常が出てるんでしょう、医者によって見解が違うんですかね?注意事項はプール、花火、室内を暗くしてのTV等急に明るくなることかですね。もし発作が起きたときは舌を噛む恐れがありますから、固くない棒のような物に包帯を巻いて舌を奥の方に押して上の歯と下の歯で嚙ませてください。それを用意しておいた方が安心です。じゃなければ貴女を思ってる様に他の疾患も視野に入れておいた方がいいかも知れませんね。
    • good
    • 0

弟は5年生のときから服用してると思います。


この間の病院の定期検診で寝ている状態で脳波をとったとき、脳波がびくびくしていたみたいなので、異常ですね。いつでてもおかしくないと思いますが、薬を飲んでるのでとりあえず大丈夫だと思います。
気を付けて見てるとことかは最近は発作が出てないのでないけど、疲れた後とか咳をしてるときは少し心配になるので、そういう時は早く寝かしています。
もし発作が出た後、痙攣などがなく、ぼーっとしてたり泣いてるだけなら付き添わずに遠くから様子を見ています。弟は「付き添われるとしんどくなるからあっち行ってて」と発作の後言っていました。(後から聞くとしんどくなるとかあっち行ってなど言った記憶はありませんでした。)
友達も発作の後はほっといてと言ってましたし。
    • good
    • 0

私の小6の弟がてんかんです。


弟はストレスや疲れが溜まると発作が出てしまいます。発作は人それぞれで、弟の場合は目は開いているが意識がどっかいってしまいます。周りからするとぼーっとしているようにしか見えません。発作を起こした後は寝るまでずっと泣いて、翌朝聞くと昨日のことは何も覚えてない感じです。娘さんと少し似ているような気がします。

いつ発作が起こるのかわからないので、弟の担任の先生がプールの授業ではずっと見てもらっていたようです。授業中は周りの友達などが配慮してくれているみたいです。

寝ている間に発作が起きたら、と考えると眠れませんよね。気持ちよくわかります。でも、病院で検査を受けたとこ寝ている間脳波がびくっとてんかんの人はなるようですが、弟の場合は大丈夫だろうと言われました。一応心配で調べてみると、痙攣や泡をふくなどいろいろあるようです。

私の友達はてんかんがひどく、突然倒れたりしてました。その子は毎日お母さんと登下校し、プールや授業中は先生がずっと付き添っていました。1人での外出は不安だったため、ほぼしてなかったと言っていました。

発作の前兆も人それぞれですが、弟の場合は腹痛や頭痛などでぐったりしてます。最近は薬を毎日飲んで、発作はあまり出ていませんが、半年ほど前、弟が勝手に治ったと思って薬を飲むのをやめた1週間後くらいに急に発作が出たので薬はずっと飲み続けた方がいいと思います。

小児てんかんの場合治る可能性が十分あると思います。治るといいですね。大変だろうとは思いますが、頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ktktaさんありがとうございます。弟さんは何才くらいから服薬してるんでしょうか??
家族として気を付けてみていることなどありますか??
脳波に異常はないけどてんかん発作が出ている状態なのでしょうか??
質問ばかりですみません(><)

娘はまだ発作が繰り返し起きてるわけではないので疑いということもあり服薬は無い状態です。
医師の話ではもしてんかんでも良性だから服薬無しでもいけるかもといわれてますが…薬でコントロールできない、発作の出方がどんな感じなのかまだ確定できない、いつ出やすいのかもわからない状態なので24時間気が休まりません(><)

お礼日時:2017/08/11 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!