dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飛蚊症って治った方います?

ましては予防とか知っているならお願いします。


毎日あって糸くず見たいな物がいっぱいで

最近眼科へ行き生理的と言われて。

21歳男

本当に辛いです。だんだん増えてきてます。

この先増えるのが不安で仕方ありません。

A 回答 (6件)

ひょっとして強度の近視じゃないですか? 実は私がそうで、あなたと同じような若い年で左の眼の中に糸くずが見え始めました。

鬱陶しかったですが、どうしようもないため、あるがままに受け入れましたが、年齢が高くなるに連れて糸くずは増え続け、今では両眼は糸くずだらけです。原因は硝子体の液状化によるものといわれています。現在では手術という手段もあるみたいですが、まあ、気にせずに暮らすことをお勧めします。できることなら、定期的に眼科での診察を受けられたほうがよいと思います。強度の近視であれば網膜剥離の危険性が高くなりますから、糸くずが急激に増えたり、突然霞がかかった状態になったら、急いで診察を仰いでください。悠長に構えていると失明の危険があります。まあ、あなたが中年になった頃には眼科手術も格段に進歩しているでしょうから、現在の白内障と同じく飛蚊症もなんてことのない時代になりますよ。それまでは鷹揚な気持ちで”蚊”に付き合ってやってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 同じ人がおりなんか安心しました。

どっちかと言うと乱視が強いと言われました。

はい。うまく付き合っていきたいと思います。

お礼日時:2017/08/16 21:34

> それは毎日あったのですか?


真夏の繁忙期にサングラスをかけずに、野外で動いて
夜は、PCで請求書作成とか、メールの返信とか長時間やっていて
繁忙期が落ち着いた頃、あれ?眼が・・・となりました。
病院に行って、生活を通常に戻し、半年ぐらいで気にならなくなり(全部消えたわけではない)
いつの間にか無くなっていました。
でも、また夏の繁忙期がやってくると、発生したりする。
家でのPC作業も、紫外線対策はしてます。
    • good
    • 0

飛蚊症って、日光とか、蛍光灯を見て、心配すると思いますが、その動作自体が


眼球に悪影響でしょう・・。
普段の、視力に障害が生じなければ、影響無しの筈・・。
お大事に。
    • good
    • 0

一般的には目の劣化なので治療方法はない、加齢による体力衰退と同じ、


と言われます。
改善と言っても発生頻度の低減、程度のようです。

一応、ご参考に、
http://www.hibun.info/
    • good
    • 1

突然なってビックリして眼科行った。


失明とか、緊急な事は無いと言われた。
自然と消えたけど、疲れたりすると現れる。
人によるみたい。
目や神経を酷使しないよう、睡眠を十分とって
スマホやPCは控えめに
それで様子をみて、医師に相談。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! それは毎日あったのですか?

お礼日時:2017/08/11 23:12

治りません


3040でどんどん増えます
老化が進んでいずれ死を受け入れる時が来るんです
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!