dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリンピックは赤字覚悟らしいけど 【東京五輪】だけは 全く違う。
【新幹線見たさにホーム】
【秋葉原】
【スカイツリー】
【京都】
【大阪】
そりゃあ 日本には 行きたい所が沢山ある。
オリンピックはついでに→それもある。
【寿司】【天ぷら】【すき焼き】
かなり 黒字になりませんか??

A 回答 (2件)

赤字覚悟でも自国でオリンピックを開催して世界に名前と歴史を刻みたいと国は考えてるようですね!



現実は 1992年のバルセロナ  1994年のリルハンメル  2006年のトリノオリンピックだけが赤字で他の国で開催したオリンピックは全て黒字でした。

1996年 アトランタ11億円黒字  1998年 長野45億円黒字  2000年 シドニー360億円黒字    2002年ソルトレイクシティー黒字 2004年 アテネ108億円黒字


2008年 北京316億円黒字と発表されています。

東京五輪は観光目当ての外国人が殺到して経済効果は凄いことになりそうですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

東京だけでなく 大阪 京都は予約が沢山になるでしょう。

お礼日時:2017/08/15 11:34

サマランチが五輪会長になって以降、


商業主義路線の推進によりオリンピックの規模を拡大したという経緯があります。

それ以降、オリンピックの誘致が各国、地域ごとに積極的に行われていくようになりましたが、ギリシャで開催したアテネオリンピックを境に、開催中の経済効果の反動も一役買って、財政危機に陥りました。

そのころから、商業主義的なオリンピックの開催効果に異議を申し立てる専門家も増えてきたように感じます。

質問者さんのおっしゃる通り日本のオリンピック開催にしても、
開催年はある程度の経済効果が見られると思いますが、
その後の状況に一抹の不安があるということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!