アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本にも少数ですが、そんな意見あります
医学的にみたら デパス、レキソタンなどの
ベンゾジアゼピン系統で

あるのでしょうか?

記憶力は、PTSDなのか海馬が小さくなってるのか
低くなり メモしています

A 回答 (5件)

脳の研究はほとんどすすんでおらず 解明も全くされてないといっていい状態です


精神疾患の投薬というのは、長期間のモルモット状態であり大変危険ですよ

人工甘味料などにも記憶障害を招くとされる
欧米諸国では使用禁止となっているものもありますし
砂糖も脳のたんぱく質を壊すなど、脳にあまりよい作用はありません
(脳は糖分を必要としてるのできっといいはずだ という都市伝説がありますがあれは間違いです)
https://www.lifehacker.jp/2017/05/170508_sugar_m …


清涼飲料水、かるいきもちでのんでませんか?
裏事情をしればしるほど、どうしてあんなものを売ることができるのかとおもってしまいます

https://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA&t=30 …
49分あたりから清涼飲料水
    • good
    • 1

安定剤、睡眠薬、睡眠導入剤などは飲んではいけない薬です。


と言いますか精神薬全般飲んではいけない薬ばかりです。
悪いことはいいません。医師の相談のもとに減薬、断薬をおすすめします。

[薬の名前 医薬品添付文書]で検索をかけて下さい。
副作用、注意点などにはこの薬を飲む人が絶対に読んでおかなければならない情報ばかりです。
キチンと読んで、意味の分からない部分はググったり、先生に聞いたりしたら、飲むべき薬ではないことは理解できるはずです。

医師に減薬、断薬の相談をしても受け入れてくれない場合は主治医交代か病院を変えて下さい。
    • good
    • 1

ベンゾジアゼピン系をはじめとする抗不安薬などの記憶に関する問題点としては、一過性前向性健忘が出るということもありますが、これは薬を変えれば消えるものなので、大きく心配する必要はないでしょう。



そもそも記憶力は加齢によっても減少していくものですし、薬を飲むようになった病気そのものによる症状ですから、薬をことさら怖がる必要もありません。

なお、脳の病気ですから、脳のMRI、CTなどの検査をすれば、脳の萎縮くらいすぐに見つかります。
    • good
    • 0

ご質問から、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬や睡眠導入剤は、脳の「GABA受容体」という部位に作用し、感情を鎮める「抗不安作用」がメインです。

 副作用として「薬を服用した後の記憶が抜ける」という、「一過性の現象」が知られています。ただし、「睡眠導入剤」でやや頻度が高いですが、「抗不安薬」では少ないです。

また、統合失調症等に用いられる「抗精神病薬」には、脳の機能を低下させる作用がありますので、長く服用すると「記憶力低下」を起こす物があります。

ご参考まで。
    • good
    • 0
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!