アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トラック運転手はなぜ高速の路肩に止まっている車に向かってわざわざ車線変更してまで突っ込んでいくんですか?
例の有名なマンガでは、「路肩に止まっている車を先行車と勘違いして後ろにつこうとするから」と言っていますが、明らかに走行車と路肩に止まっている車は違いますよね?

そもそも止まっているので停車している車に接近するスピードが違うのにブレーキすらかけない。

自分もかなり長距離運転をしますが、トラック運転手は判断能力が弱いのでしょうか?
それともトラックという大型車両の特性なのでしょうか?

実際にトラック運転している方のご意見をお聞きしたいです。

A 回答 (14件中1~10件)

トラック


とわざわざ限定して、事故パターンも限定するのであれば

「寝そうになっている・寝ている」脳が危険認識をサボってる状態だから。

「前走車と誤認識」てのも、意識がはっきりしてたら起きませんしね。
事故ケースのごく僅かですし、結局は脳がサボってるだけ。

現代なら「スマホ画面やテレビに夢中だった」もあるかと。


>自分もかなり長距離運転をしますが

運転してない時の労働環境が同じでしょうかね?

3時間高速で移動し、降りて一般道を1時間。
現場に着いて積み込み待ちで2時間。
1時間で積み込んで、高速まで1時間。
高速乗って6時間で目的地。
降りたら一般道を1時間。荷卸出来ずに1時間待ち。
1時間で降ろしたら次の積み込みへ移動。
何時間寝る暇あるだろう?
事故渋滞で遅れる訳にはいかないから余裕を持って出発。
これが一年中。
さて充分な休養は取れるでしょうか?
トラック運転と言っても仕事内容や労働条件は様々です。
完全週休2日の定行便もありますし、事故は大体上に書いた方の運転手です。


大型トラックになると、高速を走っているのなら、絶対体的に乗用車より揺れないという快適性がある事は確かです。

労働環境を置いたとしても「変化のない一定の環境にあると脳はサボる」
と言うのがあるので、追い越しすることも減った現在の環境では、一定のエンジンノイズで加減速・車線変更も少ないので、眠気に襲われ易いかもしれません。
    • good
    • 1

長距離運転の疲れも、あるんだろうね。

    • good
    • 0

7ですが、普通は高速道路に障害物がないか意識しますし、前方の車が遅いか早いかも意識します。



しかし、例えば違うことに気を取られていた、漫然運転になっていたということがあれば、判断能力は著しく劣ります。
まともに運転していて、突っ込んでいく運転手はまずいないでしょう。僕も信じられません。

突っ込んでいくと言えば変ですが、前方の車が止まっていたことに気づいたのは事故寸前でしょう。
居眠りというよりもオートクルーズに任せ何も考えていなかったほうが正しいでしょうか。
そこそこ名のある会社のトラックでもオートクルーズ任せで足まで投げ出して運転している人をよく見かけます。
あれではあっと気が付いても急ハンドルも急制動もできませんね。 

原因としては、人材不足と待遇悪化で自覚のないドライバーが増えたこと。所定労働時間が長すぎて注意散漫になっていることがあるでしょうか。へばりつく運転をする人、左右にせわしなくやる人は、定速走行だけを考えている人ですね。
車間を開けて定速にすればいいのですが少しでも早く行こうとして、しかし車間を開けて進路変更すると時間がかかりすぎ、煽られたり速度を上げないといけないのでへばりついたり、左右にせわしく進路変更しているのです。
リミッターなり、大手企業の法定速度順守、到着時間順守という相反する要求の結果の末路でもあるのですが。

人間だれでもミスはあるものですが、お互いの停止表示義務の失念と、バスがただまさか止まっているわけがないという前方不注意が重なってしまった結果でもあると思います。
    • good
    • 0

バイトでダンプの運転したことあるんですが、つかれていたこともあるとは思うんですが有料道路で75キロくらいで走ってた時に気づいたら10メートルくらい先に車がいたことがあってヒヤッとしました、、、


ブレーキ踏んだので良かったですが、、

言葉にすると難しいのですが

前の車に吸い込まれていく感じでした

このあいだためしてガッテン(NHK番組)でやっていた高速催眠現象というやつに近い感じでした。

大きい車だと安心してしまって余裕が生まれてしまうということもあるかもしれませんね

ためしてガッテンのURL貼っておきますね
https://www.nhk.or.jp/ten5/articles/17/002071.html
    • good
    • 0

居眠り運転、

    • good
    • 1

トラックを運転していないのでコメントをするのも変ですが、高速道路で箱型ウイング車が、左右に車線変更してスイスイと走り抜けるのを見た事があります。

また、後ろにからヘバり付く感じで煽ってこられた経験もあります。どうして、そんな運転をするのかと不思議に思う事があります。

明らかに重量制限まで搭載した車だと思いました(タイヤの空気)。これらの貨物車は、比較的に車体重心の位置が高い様に感じられます。従って、横滑り、横転の可能性が、一般乗用車とは違って危険に感じます(推測ですみません)。
また、停止制動距離も長いだろうと思いますので貨物車に後続する事を極力避けています。

最近のトラック事故を考えるに、その車の独自の特徴を理解していない気がします(勝手な憶測ですみません。)決めつけた表現は失礼になると思いますが、特に経験不足の若い方だろうと思います。

皆様は、安全運転されていると思いますが、くれぐれも安全運転に心がけて走行して頂くように切望します。

変なコメントで失礼します。
    • good
    • 2

夜に走るとき、前走車に付いて走ると楽、というのがあります。

実際にやってみると、前走車のリアランプが道案内をしてくれるようなもので、右に左にと揺れながら減速したり加速したりと、付いていくだけで知らない道でも(知ってる道でも)スムーズに走ることができたりします。
なので、止まっているクルマのリアランプを見た時に、それを前走車のものだと思い込むと、そこにむかって突っ込んで行ってしまうのです。

止まっているクルマと動いているクルマを見間違う訳ない、などと思うのは正しくありません。正確には、千回に1回あるいは1万回に1回見間違うやつが居る、というのが正しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
停車している車と走行車を1万回に1回でも見間違えるような脳みそ持つ人間は運転してはいけませんね・・・。

お礼日時:2017/09/01 10:59

観光バスドライバーですが、今の大型は、オートクルーズがついていますのでハンドルだけ切っていれば勝手に走ります。


高速では車間も保持し車速も調整してくれる車種が主流です。
ただ停止まではしないので交通量の少ない高速道路、オートクルーズで走っていて気づいた時には目の前にバスが止まっていたのでしょう。

最新型ではブレーキもかかり止まるのですが、このトラックはそこまでついていなかったのでしょう。

判断力ですが、いざというときは一般ドライバーよりもはるかにあるとは思います。
特にトラックドライバーは積み下ろしが最大の仕事。単調な交通量の少ない高速道路では高速に乗ればもはや休憩みたいなものですから判断力は相当鈍っていたことと思います。

 極端な話、コンビニのレジ付近で人が並んでいれば無意識に後ろにつきますよね。あんな感覚で走っているのではなく止まっている後続車に続いてしまうのです。

私も路肩に止まっていた車を直前で避けた経験がありますが、情報が全くないとまさか車両が止まっているとは思いませんからわかりません
そのために三角表示板等の表示が必要なわけです。
停止表示機材があれば最悪それにあたって気づきますから。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大型の運転手さんからのご意見ありがとうございます。
オートクルーズついているんですね。

>極端な話、コンビニのレジ付近で人が並んでいれば無意識に後ろにつきますよね。あんな感覚で走っているのではなく止まっている後続車に続いてしまうのです。

高速はコンビニではないのでなぜ同列にするのか意味不明ですが、とにかく止まっている車につくという感覚がわからないです。

>私も路肩に止まっていた車を直前で避けた経験がありますが、情報が全くないとまさか車両が止まっているとは思いませんからわかりません

うーん・・高速を運転するってことは、「路肩に車が止まっているかもしれない」ということを当たり前のように意識して運転しますよね?
意識してっていうか、そんなの当たり前だから無意識でも遠くに停車している車がいれば「あー路肩に車が停車してるな」って思うはずです。
高速道路なんだからいきなり目の前に路肩停車が現れるのではなく、停車している車は遠くから見えることが多いですよね。
もちろん勾配のある道路やカーブで遠くが見えにくい場所はありますが、基本的に遠くが見えるところが多いです。

なぜ「まさか止まっているとは思いません」なのでしょうか?
止まっている車がいるのが当たり前って思わないで運転しているんでしょうか?
それならちょっとヤバイと思いますよ。

お礼日時:2017/09/01 10:57

三角版が無かったが事故の最大の原因でしょう


高速で車が停車して 出してるのが約3割です
三角版は視覚の確認のだけで無く 当たって気づく場合も多く高速では自分を守る物です。

私もよく走る道です 想像を前提に
2車線が1車線の変わったとこでドライバーは2車線と勘違いして路側帯の左に寄った かも知れません
それと空いてる道では 左車線を普通走ります
ドライバーは「ぼーっとしてた」と言ってるので 感覚的に左を走行したのでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
三角板にぶつかった時点でもトラックならそのまま突っ込んできそうですね・・。
とにかくトラックは突っ込んでナンボの世界なのでしょう・・・。

お礼日時:2017/09/01 10:48

寝てたんですから、トラック運転手がどうのこうのというのは関係ないですよ



寝てたので、ハンドルが切られている事も気が付かずに、ドカーンと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寝ていたら仕方ないですね。
寝ていれば、そりゃ事故りますわ・・・。

お礼日時:2017/09/01 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!