プロが教えるわが家の防犯対策術!

9月21日は「世界アルツハイマーデー」。アルツハイマー病について考えたことはありますか?
(1994(平成6)年、国際アルツハイマー病協会(ADI)の国際会議で、患者やその家族への支援を進めること等を謳った宣言が採択されました。 アルツハイマー病及び関連の諸障害に関する世界的普及を図るとともに、地球規模での理解と把握につとめ、患者と家族への支援を推進するための努力と働きかけを行う日。 日本では公益社団法人 認知症の人と家族の会が中心となって実施。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (24件中11~20件)

親が年を取っていくと介護の心配もあり、時々考えます。


今までの記憶がなくなり、性格も変わってくるのは家族としても辛いと思います。早くいい薬ができてくれるといいですね^ ^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
家族が自分のことを思い出せなくなるのはさみしいですからね。

お礼日時:2017/09/26 18:35

ある訳ないやろブス

    • good
    • 0

ないね((~°-°~))

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/26 18:33

私は訪問介護の仕事をしてて、アルツハイマー病の利用者さんたちを見てます‼


こういう病気になっていくのは怖いですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
本当、怖いと思います。

お礼日時:2017/09/26 18:28

ありません。

「世界アルツハイマーデー」誰が考えたんですか!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
内容のところに記載しているのでお読みくださいね!

お礼日時:2017/09/26 18:27

あります。

薬の影響がありませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
あるかもしれませんね。

お礼日時:2017/09/26 18:27

医学の進歩で、進行を遅らせるのではなく、薬を飲み続ければ、いつかは、治る病になって欲しいと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そう思いますね。

お礼日時:2017/09/26 18:26

怖いです。


自分がそういう状態になることも怖いですが、そういう状態の人と深く関わることも怖いです。
似たような状況を経験したことがあるのですが、キレるのを必死にこらえる日々でした。

介護という逃げ道のない状況で関わる羽目になったら手にかけてしまうかもしれません。
もしかしたら…アルツハイマーってのはこういう事態を誘発させて老いた個体を間引くことで共倒れを防ぐ仕組みなのでは?
なんて考えてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
怖いですよね。脳はとても不思議なので色々調べたみたいところです。

お礼日時:2017/09/26 18:26

あります

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/26 18:25

物忘れや大ボケをしょっちゅうかましてくれる実家の両親が心配です。


実家から車で40分くらいの場所に住んでいるので何かあればすぐ駆け付けられますが、何にせよ大病はしないで元気にいてほしいものですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
天然ボケの方は気付かれにくいのですかね^^;
元気でなによりですね!

お礼日時:2017/09/26 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!