dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腰椎椎間板ヘルニアになって五年。ほぼ毎日、軽い腰の痛み。左足はおもだるく痺れ。ほっといたら永久に治らないのか?手術しかないのだろうか?

A 回答 (3件)

ウェイトトレーニングを始めてから椎間板ヘルニアの傷みは改善しました。


関節には負荷をかけてはいけない、膝や腰に負荷をかけないように代わりに筋肉を使うという概念とコツを掴んだためです。100kgぐらいのバーベルなら軽々上げてスクワットできます。知らない人にはそんなん腰に悪そうといわれますが、腹筋と脊柱起立筋、大臀筋、大腿四頭筋などを主に使っていて、関節はちょっとだけ軌道をコントロールするだけです。腰になど一切負担がありません。

思うに、ただ筋トレや腰痛体操をしたところで、いかに関節に負担をかけないで生活するかなんていう深層の部分まで理解できるわけではないし、間違えたら本当に体を壊すという危機感とか、体がカッコよくなるという前向きなメリットもあるようなウェイトトレーニングなんかをはじめるほうが、根本的改善にはつながりやすいような気がします。

ダメ押しでピラティスやランニングのフォームなどもいろいろトレーナーに習って、正しい姿勢というのを意識せずできるようになってからは自分がヘルニア持ちだという感覚は無くなりました。

手術は僕も何度も考え、たくさんのヘルニアの手術で有名な病院や名医を訪ね相談したことがあります。
しかし、皆に反対されています。現在は昔のような賭けみたいなものではなく、内視鏡手術が主で入院期間も短く、傷も小さく、精度も高く、数字上の成功率は高いです。

しかし、根本的に本人の生活スタイルや、姿勢が悪いのが治るわけではありませんので、また違う部分のヘルニアが飛び出したりしてくる場合があります。また、いずれ老人になって歩けなくなる日がくるとして、それが本来なら70歳ぐらいかもしれないのが50歳になるかもしれないなど、10年後20年後に早く腰がダメになる可能性も出てくるといわれました。

だから仕事もできないとか寝たきりでどうししようもないなど、今現在腰痛のせいで生活が脅かされている場合でない限り勧められないといわれています。しっかりトレーニングと、正しい姿勢でのウォーキングなどをしろというのが私への医師たちのアドバイスでした。


放っておくか手術かという2つ以外に、まだたくさんの選択肢があります。
チューブを使った股関節の締め付けで腰痛を直すような医者もいますが、それらもそれなりに効果があると思います。
ジム通い、腰痛ベルトやチューブ、その他一通りやってみてから手術を検討してもよいと思います。ただ、椎間板ヘルニアで有名な医者や理学療法士などは今のうちから訪ねて意見を伺ったり、理解を深めておくのは損では無いと思います。
    • good
    • 0

治ることもある、悪化することもある。


手術は難しいから簡単にはしない。
    • good
    • 1

運動で、症状が進まないようにすることが可能ですよ



私も椎間板ヘルニアになって20年、手術は嫌なので、運動療法で押さえています。
今では重い物も持てるし、セックスもできるしと普通の生活をしていますよ、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!