重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ringohatimitu

数学には空間はあっても時間はないのでしょうか

kaitara1

  • 回答数(5)

解決

数学では対象がすべて現実のものではないので物理での時間が現れ…

  1. 0

フェルマー小定理の特殊形?

yasu2209

  • 回答数(5)

解決

これは正しいですね。一の位を見れば小学生向けに説明できると思…

  1. 0

関数0^xは0^0=1か

fusem23

  • 回答数(40)

解決

いつものことですが活気がありますね^^ 暇なのでちょこっと…

  1. 0

tAAが対称なら正定値(つまり0≠∀x∈R^n,<tAAx,x>>0)である事を示せ

kyokoyoshi

  • 回答数(4)

ベストアンサー


Aは正則なんですね。では 〈tAAx,x〉=∥Ax∥^2≧…

  1. 0

tAAが対称なら正定値(つまり0≠∀x∈R^n,<tAAx,x>>0)である事を示せ

kyokoyoshi

  • 回答数(4)

解決

対角化できることを用いてよいのであれば簡単に示せますが。

  1. 0

固有値を持たないコンパクト作用素について

ojisan7

  • 回答数(2)

解決

訂正です:下の回答での例は「完全連続作用素」です(コンパクト…

  1. 0

固有値を持たないコンパクト作用素について

ojisan7

  • 回答数(2)

ベストアンサー


関数空間での例を探してるのでしょうか? 完全連続作用素とい…

  1. 0

Σとノルムの式の不等号の証明

GtoE

  • 回答数(2)

ベストアンサー


無限大の場合というのは左辺の級数が収束する場合ということです…

  1. 0

Σとノルムの式の不等号の証明

GtoE

  • 回答数(2)

解決

乗法がすでに定義されてるようですがバナッハ環(代数)での話で…

  1. 0

連続な凸関数であるための必要十分条件

miya3141

  • 回答数(1)

締切

siegmund著「Measure and Integral…

  1. 0