
疑問1:所定の場所に保存されているアドイン用マクロファイル「ABC.xlam」のファイル名を変更する方法はあるでしょうか?
直接ファイル名を変更してもダメなので、次の手順でファイル名を変えましたが、Excelを立ち上げる時「ABC.xlam が見つかりません」というメッセージが出て失敗でした。
(1)アドインを全て解除、(2)所定の場所の「ABC.xlam」を削除、(3)同じマクロを記入した「XYZ.xlsm」をアドイン用ファイル「XYZ.xlam」として所定の場所に保存
パソコンは最初の「ABC.xlam」を見つけ出さないと正常に立ち上がらないようです。
疑問2:アドイン用マクロファイルは1個しか登録できないのでしょうか?
アドイン用マクロを追加で登録すると、所定の場所に「DEF.xlam」ファイルは保存されますが、リボンのユーザ設定でアドインに登録する時マクロ名が表示されません。該当のマクロファイルを立ち上げた状態で設定すると表示されます。最初に保存した「ABC.xlam」は立ち上げていなくてもマクロ名が表示されます。
長くなりましたが、以上よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
疑問1:アドインは、レジストリにも登録されていますから、名前を変更する場合は、一旦、規定の位置(C:\Users\[UserName]\AppData\Roaming\Microsoft\AddIns\
のフォルダーからなくすと、名前はあるのに、ファイルがないので、チェックをいれようとすると、「****が見つかりません」「削除しますか」と聞いてきますから、削除してから、もう一度、アドインのダイアログで、「参照」で別名のファイルを登録しなおします。(実際に、質問者さんが行った方法と大差はないはずです。)
疑問2:
>リボンのユーザ設定でアドインに登録する時マクロ名が表示されません。
アドインは、リボンには登録しないのではありませんか?
逆に、アドイン自身で、リボンの登録をするからです。
例えば、Office Ribbon Editor (Ver.4.4.2) で、Excelのアドインに、リボンメニューの設定をします。なお、製造元がなくなりましたので、Version には注意したほうがよいようです。
No.2
- 回答日時:
補足欄の 疑問2の件ですが、たぶん、おっしゃる通りになるのだろうなっていうことは分かりますが、今のところ試していません。
アドインを作っていく過程の話だと思います。
第1回目は、メモリに残っていますから、登録・表示が可能ですが、第2回目、即ち、再度立ち上げた時点では、表示もされないというわけですね。
もし、そういう状況ですと、その方法そのものは、ひじょうにレアケースというか、QAT(クイックアクセスツールバー)自体は、基本的には、「個人用マクロブック」をソース元とすることになっているからです。
しかし、それ以外の方法を調べてみましたが、マクロをどこに置くか別として、それ自体は可能だそうです。ただ、手順が少しややこしそうです。
ここは、ちょっと大げさな内容ですが、理屈は同じです。
http://www.rondebruin.nl/win/s2/win004.htm
ちょっと質問に対する答えとは、ちがってしまっているとは思いますが。
早速のお答えありがとうございました。せっかく教えて頂いたサイトは私の英語力では解読できませんので諦めましたが、全体像が見えてすっきりしました。
最初のアドイン用として登録したマクロファイルに、新しいマクロを追加していくことで実際の運用には差し支えないことが確認できましたので、これで解決済とします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- Excel(エクセル) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 10:47
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
excelファイルに使われているVB...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
Word用のマクロが急に働かなく...
-
セキュリティの警告
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
エクセル2013vbaで、見えない名...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
EXCELでマクロを記録する際に、...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
作成したマクロを共有
-
Excelが急に遅くなりました。解...
-
Excelファイルで作成したものを...
-
エクセル2003VBAにて、他の...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
新旧エクセル、マクロは互換不可?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
excelファイルに使われているVB...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
エクセル2013vbaで、見えない名...
-
エクセルファイルを自身のファ...
-
excelのマクロ実行でブロックさ...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
マクロでマクロを削除する
おすすめ情報
WindFallerさん、早速のご回答ありがとうございました。
疑問1は大変よくわかりました。もう少しメッセージをしっかり読めばよかったと反省しています。
疑問2は質問文が正確でありませんでした。お手数ですがもう一度アドバイスお願いします。
実際は、「リボンのユーザ設定⇒クイックアクセスツールバー⇒マクロ」としたときに、下表に表示されるマクロ名のことです。1回目保存ファイルののマクロ名だけ表示され、2回目以降に所定の保存方法で所定の場所に保存されたマクロファイルのマクロが表示されません。該当ファイルを立ち上げていないと表示されない現象です。(xlamファイルかxlsmファイルを立ち上げれば表示されます)
やはりレジストリの内容が自動で書き変わらないせいでしょうか、Excelは2010(SP2) です。