dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腕の瘡蓋(かさぶた)を剥がす夢の意味を教えてください。

怪我をした夢ではなく、なぜか両腕ぎっしり瘡蓋になってました。
左腕には直径5〜6センチの細長い瘡蓋がぎっしり、右腕には枝毛の様な瘡蓋がぎっしりでした。

その瘡蓋をさけるチーズのようにただただ剥がして行く夢でした。
夢なので痛さはまったく感じませんでしたが、なんだか気持ち悪い夢でした。

これはどのような意味があるのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

かさぶたの下って、どうなっているか知っていますか?


かさぶた自体は、キズの上にできるフタのようなもの。
キズに雑菌などが入らないように守っているようなもの。

私の場合、夢ではなく現実で、そのかさぶたをよく剥がしていました。
…今も剥がしているけど。
すると、その下から真新しいけどまだ柔らかい皮膚がある。

夢診断ができる訳ではありませんが、現実上の経験則でいうならば、ケガなどを守っている かさぶた を剥がすということは、守られているものからの脱却。もう、守らなくても、自分でできるようになったよ。

という感じじゃないかな。


蛇足ですけど、かさぶたの下がまだ完全に治っていなくて、再出血したこともあるので、はっきり治ったとも言い難い気もします。
ケガ→かさぶたできた→かさぶた取った→再出血→また、かさぶた→かさぶた 取った… で、なんだかキズの治りが異常に早くなったことは覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/14 19:53

脳の錯覚だから気にしない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/14 19:53

フロイトや何かが言い出した夢判断というのは、欧米ではもう廃れてはやらない考えになってるらしいですよ。

僕もそう思います。例えば飛行機の夢を見たらどうこう…て言ってもね、ジャンボジェットとF35じゃどう違うのか、或いは空港建設反対派の人と、職業パイロットのみる飛行機の夢って同じか、とか思いませんか?要するにこんな夢見たら、こう言う…というのは全部根拠のない無意味な話なんです。ほっとけばいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/14 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!