
会社で600人余りの社員ロッカーの鍵を管理できるよう
なシステムをエクセルで作りたいのですが、あまりエ
クセルに詳しくないので考え方、マクロの組み方等教
えていただけませんでしょうか?
詳しくお話しますと、今まではこのような鍵の管理は
一切していなく退社した人のロッカーをそのまま次の
人が使っていたのですが、最近ロッカー内での盗難事
件がおこりまして、退職者が犯人?ということも考え
られるので、退職の際にシリンダーごと別のロッカー
と変えて管理して行こうとなったしだいなのです。
具体的には現在の600余りのロッカーNoと鍵Noと使
用者を1つのシートで管理でき、逆に管理室にある合
鍵一覧から合鍵の在庫管理できるシートがあり、また
一つ一つの鍵はどのような経緯をたどって今のロッカ
ーの鍵となっているかという履歴みたいな物を管理で
きるようなシートの合わせて3つのシートで管理してい
きたいのですが、それを日付、ロッカーNo、鍵No
貸出本数、使用者等の情報を入力すると上記の3つのシ
ートに飛んでいくというような物を作りたいと考えて
おります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>>私、アクセスが使えません。
履歴が最初から出来る人は居ません!
>>見れなくてもいいのであればエクセルでできる
先ず最低限度のロッカーNo、鍵No、貸与者名、
貸与日のシートを作ることです。
履歴部分は変更の都度、別のシートに日付、ロッカーNoと
変更内容を書留める程度にするだけででも大分違うと思います。
難しい事を考えるよりも先ず出来る事から手を打つ事が感じです。
上記の様なシートを作っておけばDBへのデータ移行も出来ますから
作ったデータが無駄になることはありません。
質問に書かれている様な内容で管理をするなら、
社内LANのサーバー上にDBを構築して、管理室からも
利用出来る様なものが望ましいと思います。
また、退職者が犯人だとするならば、社内に入る人の管理も
別途必要ではないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
>>見れなくてもいいのであればエクセルでできるのでしょうか?
そういうつもりじゃないんですが、別にEXCELでも可能ですよ。
ただ、体系というか、系列というか、仕様というか・・・、そのあたりはどうされるのかなぁと思って・・・。
ちょっと管理しにくいような気がしたもので・・・。
全体的な構想は出来ていらっしゃるようですので、もう少し具体的な部分をつめていった方がいいですね。
まずは
>>600余りのロッカーNoと鍵Noと使用者を1つのシートで管理でき
の部分を具体的にしたいですね。
このシートは、いわばデータベース(のテーブル)になるわけですから、必要な項目等を吟味して作成しましょう。
全部書くと長くなるので、とりあえず・・・。
(^^ゞ
No.1
- 回答日時:
一般の管理(ロッカー番号、カギ番号と使用者)なら
Excelで十分出来ますが履歴となると一気に難しくなります。
履歴を含めた管理をするシステムを作るならAccessなど
のDBソフトを使う事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪方言について
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
不在中、部屋を物色されない為...
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
事務机の引き出しのロック解除
-
昨日コンビニでトイレ(男女兼用...
-
MINIの鍵
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
-
ピンク電話を設置したいのです...
-
親が勝手に部屋に入ってきます。
-
夫が自室に鍵を掛けます。 私は...
-
鍵の複製について
-
鍵の落し物の、お礼
-
自分の家のトイレに入る時鍵を...
-
てかなんで田舎に住んでる人鍵...
-
夫が鍵を持って出かけてくれず...
-
何も言わずに帰られました
-
貯金箱の鍵を中にいれてしまい...
-
【DIY】扉付きカラーボックスに...
-
南京錠など、ホームセンターと...
おすすめ情報