重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

優秀な社員育成ってどうすりゃいい?

A 回答 (5件)

上司が優秀だったら、自然にそうなります。


その逆が、今の政治の世界。
    • good
    • 1

私は、明確な目標を示すことと具体的な指示を出すこと、成果を出させることかなと思います。


聯合艦隊司令長官だった山本五十六の言葉で下のものがあります。

やってみせ、言って聞かせて、 させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、 任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、 信頼せねば、人は実らず。

一行目がとても有名ですね。
私はサラリーマンをやっていて、具体的な指示や明確な目標を示されて仕事をしたことがないです。
会社自体が非常に苦労していた時期が殆どでした。
その殆どが”何とかしろ!”という命令で、結果が出たような出ないような状態で、更に同僚間でも功績の奪い合いが激しかったです。
人材の育成は上に立つ人に大きく依存すると思いますし、組織の置かれた環境にもよると思います。
    • good
    • 2

優秀ってとこは難しいですよね。

感情論でなく手順をしっかり教えれば使える社員にまでは育てられます。が優秀となるとその人が持った素地が必要になります。人前で話すのが苦手なのにとりまとめは出来ないし、臨機応変に対応出来なければ客先との硬い信頼関係作れないし。
    • good
    • 1

優秀な上司が必要です。


現在はどこの会社でも、指導する人材が不足しており問題になっています。
大手であれば教育専門の部署がありますが、中小では難しいでしょう。
    • good
    • 0

背景を補足したら回答しますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!