dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル1のワークシートで1ページのみの作成でPDFにすると80ページあることになってます。要らない2-80ページを消したいのですが?

質問者からの補足コメント

  • PDFをした後統合し報告する為、2-80ページ迄送信され見る方に迷惑かけることになり困っております。

      補足日時:2018/02/01 17:51

A 回答 (5件)

No.2です。


> そのワークシートの下あるいは右の方に、何かのデータが入っている
>> そうです。入ってました。簡単に2-80削除出来るのでしょうか?

① PDFにはしたくない行が65行目以降なら、F5を押して、ダイアログで参照先に[65:800]と入力して、ok。これで65行目から800行目までが選択された画面になるので、Delキーを押す。同様にPDFにはしたくない列がK列から右なら、F5を押して、ダイアログで参照先に[k:BC]と入力して、ok。これでK列からBC列までが選択された画面になるので、Delキーを押す。

② そのワークシートのデータは削除したくないが、、、、ということならば、そのシートの中のPDFにしたい部分だけを[別のシート]にコピーして、その[別のシート]をPDFにする。このコピーはコピー&ペーストではなくて、[別のシート]のセルに[=Sheet1!B3]のように式を書いて、それをドラッグして作る。

③ そのワークシートをPDFにする前に、そのワークシートで印刷範囲の設定(ページレイアウト⇒印刷範囲の設定)をして、エクスポートでPDFにする。

この③の方法ならば、①のような削除しなくても、②のような新シートを作らなくても済んで、簡単だと思います。
    • good
    • 0

>印刷は80pになってました。



そのせいですね。
    • good
    • 0

考えられる原因は、80ページ目相当のところに何某か(例えば空白)のデータがあるか、印刷範囲指定で80ページ相当まで範囲指定さてれいるかでしょう。


とりあえず別のシートに1ページ分のセルをコピー&貼り付けしてみたら如何でしょうか。(シートのコピーではダメですよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございまーす。やってみます。
また、できなかった時は、ご指導下さい。

お礼日時:2018/02/05 22:46

想像ですが、そのワークシートの下の方の行、あるいは右の方の列に、何かのデータが入っているのだと思います。


https://support.microsoft.com/ja-jp/help/244435/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。入ってました。簡単に2-80削除出来るのでしょうか?

お礼日時:2018/02/05 22:48

エクセルの印刷プレビューでは何ページになっていますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

印刷は80pになってました。
1-1指定印刷はできても、PDFだと80pになってしまうんです。

お礼日時:2018/02/05 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!