dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルカリについて質問です。
メルカリの発送方法がらくらくメルカリ便になっているのですが、送り方はらくらくメルカリ便で入れ物がレターパックライトというのはありなのでしょうか?
入れ物はなんでもいいというのを見かけて、レターパックライトが家にちょうどあったためです。

A 回答 (3件)

レターパックライトの封筒は、360円の価値があり、そのまま封をしてポストなりに投函すれば、相手に届きます。



ネコポスなら、サイズ的に無理でしょう。
宅急便コンパクトなら、専用の箱が必要
宅急便なら、どのようなものでもよいですけども。

そもそも、レターパックライトで入るサイズなら、ネコポスなり宅急便コンパクトで送れるでしょうから、損と言えば損でしょう。
    • good
    • 0

かなりソンしてますよ!


らくらくメルカリ便というのが何なのかを理解されることから
おすすめします。

らくらくメルカリ便とは
ヤマト運輸の匿名サービスです。
以下の三種類があります。

ネコポス
宅急便コンパクト(指定専用箱代65円)
宅急便

上記3つの中で入れ物がなんでもいいのが、
ネコポスと宅急便です。
入れ物が指定されたものが、コンパクトです。

レターパックライトでもありなのでしょうか?の質問ですが、
利用は可能ですが、先の回答者さんがお答えしているとおり、
あなたは郵便局にすべての金額を支払っている状態であり、
なぜだか他社であるヤマト運輸にさらに送料を支払おうとしている状態です。

らくらくメルカリにするなら、レターパックなどではなく
無料の梱包品などを活用すべきです。

サイズが宅急便コンパクトになるのなら、
専用箱を65円でコンビニなどで購入して、商品を入れて送る。
(送料は、購入者が評価完了してから売り上げから引かれる)

レターパックライトで送りたいなら、
配送の設定をレターパックに変更すればいいですが、
購入者が住所をあなたにさらすかどうかは聞いてみないとわからないかと。
あなたも購入者に住所や名前をさらさないといけません。

おそらくメルカリ便で購入したからには、
メルカリ便をあなたが利用するのを望んでいるかと思いますので、
レターパック(名前や住所をさらす送付方法)は使わず、
周辺の資材で梱包して匿名である、らくらくメルカリ便で送ってください。
以上が回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メルカリで発送するのが初めてで、方法がよくわかりませんでしたが教えて下さりありがとうございました。
損をしてしまわないようにらくらくメルカリ便で自分で包装して配送しようと思います。丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/04 20:02

レターパックライトのパッケージには既に310円の送料が込んでいます。


らくらくメルカリ便で使うと無駄になるのではないですか?

発送方法変更という事で購入者に確認するのが良いと思いますよ。
ただし当然ながら匿名発送はできませんから、購入者に住所氏名など聞く必要が出てきます。

ちょうどあって310円くらい構わないなら使っても良いとは思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メルカリで発送するのが初めてで使い方がよくわからなかったので教えて下さりありがとうございました。レターパックライトで送るのではなく、自分で包装して発送したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/04 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!