dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまどき、高校生でTwitterやらないのはやばいですか?完全なインキャって思いますか?

A 回答 (4件)

SNSはたくさんあるのでその中から自分のしたいものを取捨選択するだけでいいと思います。

私も大学入学直後、Twitterで既に仲いい人たちみたいなのがいましたが1ヶ月も経たないうちにみんなバラバラになっていました。
Twitterやってるといいこともあります。
情報収集にマメなタイプじゃなければ、役立つことがTLに流れてることがあるから。でも、それだけですね。
話は逸れるけどTwitterはどっちかというとインキャ側SNSのイメージです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうですよね、ちゃんといい友達作ります

お礼日時:2018/03/03 12:02

高校3年間してなかったけどなんら困りませんでした。

1番初めに春から〇〇高校の人〜みたいな感じで繋がっても、入学したらクラスが違ったりして結局知り合い程度の関係にしかなれずいつの間にか疎遠って人もかなり多いです。入学前に繋がった人とずっと仲良いほうが珍しいというか、滅多にないと思います。入学したらちゃんと友達はできるので大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても安心しました

お礼日時:2018/03/03 11:38

そういったモノに依存しなくて生活できるなら構わないだろうし、


いくら時代だからと云っても、あなたが流される必要はないよ。
『我が道を進む』の精神で頑張って欲しい。

僕はガラケーだし、ゲームもしないからスマホの良さが判らない。
何も外出先で検索することもないしネ
必要なら事前にデスクトップで下調べしてるし…

でも、スマホやTwitterが仕事上で必要になった場合は、素直に
活用する側になるつもりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やりたくなかったらやらなくてもいいですよね笑

お礼日時:2018/03/03 11:32

全然。



そんなのに振り回されるほうがどうかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

よかったーありがとうございます!
春から高校生なんですが、やっぱり同じ高校へ行く子をTwitterで探して早く友達つくるじゃないですか?そうゆーのがとても不安で…

お礼日時:2018/03/03 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!