
ネット時代の真っ最中ですが、まだまだ、マンションのネット化が遅れているように思います。
最近では、ラスト(ファースト)ワンマイルの問題から、さまざまな企業がインターネットマンションシステム営業を積極的に働きかけています。
私は、以前よりこの業界に就職したいと考えておりましたので、
この機会に転職したいのですが、この業界で、注意を要する点など教えて下さい。
特に、プロバイダー、第一種・第二種通信事業者、DSL、無線、光ケーブルなど
いろいろ特長があるようですので、それぞれに問題もあるかと思いますが、インターネットシステムの営業職に絞って、アドバイスください。
当方の職務経歴は、分譲マンション販売の専門の広告代理店、賃貸マンション業界のゼネコン(土地地主への賃貸マンションの建築受注)の営業推進部隊で、
計13年ばかり勤務。
地主、土地活用、賃貸・分譲マンション・管理組合などに関しては、ほとんど理解
しています。
ただ、インターネットの知識は一般常識(標準並)です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
遅くなりましてすいません。
ネットワークの接続だけというのは、マンション内のLANの設計・コンサルタント(できるのなら、工事一式)インターネットへの接続部の設計・コンサルタント(外部へ出すのなら、営業経費)LANおよびインターネット部(サーバー、Firewall)等の販売利益
それと、あなたが言われるようにプロバイダーからのバックマージンも営業方法によっては、十分考えられると思います。
問題は、インターネットマンションで、マンションの付加価値を高めて、高く売りたいのか、それとも建築業者(不動産開発業者)にインターネットマンションを売り込みたいのかによってもどこから利益をあげるかというのがかわってくるのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
その地域のプロバイダーと組むのが一番いいと思います。
実際の構築作業は、結構やってくれるところも多いと思いますが、後のメンテナンスが、問題になるので、ネットワークの接続だけにして、後のこと(たとえば、メールアカウントのメンテナンスや、問い合わせの受付など)は、プロバイダーに任せる(もしくは、プロバイダーで持つようにする)のが、いいと思います。
もし、そこの部分もビルのメンテナンス会社でできるようならば、そのほうが、安いコストで維持できると思いますが。
ご回答、ありがとうございました。もう少しお教えください。
ご回答の中でありました、「ネットワークの接続だけ」とは、つまり、既存マンション(分譲・賃貸)の住民(管理組合)・オーナーへの営業をして、話をまとめるまでを当方で行い、後は、プロバイダーに任せる形態ですね。
その場合の収益はどのような形で発生するのでしょうか。
たとえば、紹介料(回線数に応じた)や、バックマージン的なものでしょうか。よろしくおねがいいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
現在、お掛けになった地域では...
-
PCのネット接続について質問です。
-
PS5 ONUから有線接続
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
データセンターの秘密
-
NTTネット利用料金
-
ahamoから日本通信に切り替え ...
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
教えて!goo
-
電話局はなぜ136を失くしたのか...
-
インターネット宅内工事 配管が...
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
消防署近くのWi-Fi(ネット?)切...
-
CATVインターネットについて質...
-
無線ルータ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
PS5 ONUから有線接続
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
PCのネット接続について質問です。
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
ルーターの接続について教えて...
-
データセンターの秘密
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
DELLのノートPCにLANアダプターを接続...
-
疑問:「みん速」と「FAST]の回...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
CATVインターネットについて質...
-
iPhoneを使用しており、家の光...
-
Microsoft Edgeについての質問...
-
ahamoから日本通信に切り替え ...
-
リモート社員のインターネット...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
おすすめ情報