
メールは、結構好きなんです。それで、アウトルックで、ホットメールを使ってやってるんですけど、文字に(グラデーションで)色を付けたいのですが...
一応こんな感じでやってみましたが、どうもできてないらしいのです。どうやってしたらよいか教えてください。お願いします。
<font size=6><font color=0000ff>グ</font><font color=3300ff>ラ</font><font color=6600ff>デ</font><font color=9900ff>ー</font><font color=cc00ff>シ</font><font color=cc00cc>ョ</font><font color=cc0099>ン</font><font color=cc0066>な</font><font color=cc0033>の</font><font color=cc3333>だ</font><font color=cc6633>あ</font><font color=cc9933>ぁ</font><font color=cccc33>ぁ</font><font color=99cc33>ー</font><font color=66cc33>。</font></font>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは♪
下の方と 回答は一緒ですが・・・。
メッセージの作成をリッチテキストにすると
本文を書く下のほうに「ソース」というのが出て来ます。
それを選び <body>と</body>の間に 上記のタグをコピーします。
そして プレビューもしくは編集のタグを選ぶと 本文に
グラデーションで文字が出ます。
あとは編集で 好きなように本文を書いてください。
これはWindows版Outlook Expess5.0以上の機能です。
他のメーラーをお使いでしたら わかりません。。。
それとも 質問の意味が グラデーションがきれいに出来ないというような
意味だったでしょうか?(きれいだと思いますが・・・)
ちなみにこんなのもきれいですよ♪
<font color="#FF80C0">#</font><font
color="#FF86B6">#</font><font color="#FF8CAC">#</font><font
color="#FF92A2">#</font><font color="#FF9898">#</font><font
color="#FF9E8E">#</font><font color="#FFA484">#</font><font
color="#FFAA7A">#</font><font color="#FFB070">#</font><font
color="#FFB666">#</font><font color="#FFBC5C">#</font><font
color="#FFC252">#</font><font color="#FFC848">#</font><font
color="#FFCE3E">#</font><font color="#FFD434">#</font><font
color="#FFDA2A">#</font><font color="#FFE020">#</font><font
color="#FFE616">#</font><font color="#FFEC0C">#</font><font
color="#FFF202">#</font><font color="#FFFF00">#</font><font
color="#FFF90A">#</font><font color="#FFF314">#</font><font
color="#FFED1E">#</font><font color="#FFE728">#</font><font
color="#FFE132">#</font><font color="#FFDB3C">#</font><font
color="#FFD546">#</font><font color="#FFCF50">#</font><font
color="#FFC95A">#</font><font color="#FFC364">#</font><font
color="#FFBD6E">#</font><font color="#FFB778">#</font><font
color="#FFB182">#</font><font color="#FFAB8C">#</font><font
color="#FFA596">#</font><font color="#FF9FA0">#</font><font
color="#FF99AA">#</font><font color="#FF93B4">#</font><font
color="#FF8DBE">#</font>
いやぁ、グラデーションはきれいですね!ありがとうございました!上記のとおりにやってみたら、みごとにできました。すみませんけど、グラデーションをする上で、#の意味もできれば、教えてもらえないでしょうか?あと、ソースの画面で、<body>と、</body>っていうのは確かにありましたが、他にも、色々、最初から、書いてあったのですが...それってなんですか?教えてもらえないでしょうか?ほんとにごめんなさい。
No.4
- 回答日時:
あっ すみません 意味を取り違えていました。
font colorの指定での「#」の意味ですね(^^ゞ
理屈は知りませんが 何か指定しなければいけない時にはかならず
「"#~~~"」で指定しないときちんと表示されません。
<font color=0000ff>は<font color="#0000ff">というようにします。
たとえば 画像を貼り付けたい時には
<img src="#ok.jpeg">というようにします。
なぜでしょう?? そういう決まりなのだと覚えてください。
No.3
- 回答日時:
こんばんは♪
「#」は別に意味はないんですよ。たとえば下記のように
「*」でも♪
「#」や「*」の変わりにいろんな記号や文字を使ってください。
「グラデーションフォント」等でサイトの検索をかけると
たくさん出てくると思います。
先ほどのも下記のも いただきものです(^^;)
<font color="#0000FF">*</font><font
color="#0E1CFF">*</font><font color="#1C38FF">*</font><font
color="#2A54FF">*</font><font color="#3870FF">*</font><font
color="#468CFF">*</font><font color="#54A8FF">*</font><font
color="#62C4FF">*</font><font color="#70E0FF">*</font><font
color="#7EFCFF">*</font><font color="#72E3FF">*</font><font
color="#64C7FF">*</font><font color="#56ABFF">*</font><font
color="#488FFF">*</font><font color="#3A73FF">*</font><font
color="#2C57FF">*</font><font color="#1E3BFF">*</font><font
color="#101FFF">*</font><font color="#0203FF">*</font>
それから<body></body>以外の最初から書いてあった文字は「HTML」の「タグ」というものです。
「HTML」というのは 今ご覧になっているホームページなどを作る時に
この文字はこういう風にとか ここに画像を差し込むなどの
指定をする時に使うプログラムです。
「HTML」を勉強すれば ホームページも作れますし きれいなメールも作れます。
メールで使う『ひながた』というのは「HTML」で出来ているのです。
私も なんとなくわかっているだけで 説明するには力不足です。(^^ゞ
「HTML」についてはいろんなサイトで調べられます。
代表的なところを下記URLに載せておきますので がんばって調べてください。
参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- HTML・CSS HTMLで特定の文字だけ色を変えたいのですが、指定した色と違う色が反映してしまいます。 下記、「前」 5 2023/06/27 12:08
- HTML・CSS cssの display: flex;で横並びにならずに困ってます 1 2022/12/04 13:18
- HTML・CSS HTMLソースの質問 3 2022/07/28 13:29
- HTML・CSS html cssのmargin 5 2022/12/03 11:04
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- HTML・CSS htmlの文字が縦書きになる 2 2023/03/01 21:31
- オープンソース cssで中央寄せ 1 2023/05/19 06:25
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- HTML・CSS htmltとcssの連携をして画像縮小について 1 2022/11/15 20:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラスメッセージ
-
Windowsメールが使えなくなった...
-
Outlookで送った会議依頼が相手...
-
iPhone15に機種変更していろい...
-
新しいOutlookにすると「ストレ...
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
Mac メールのOutlook(Hotmail)...
-
Outlook トップ画 イニシャル変...
-
メール送信画面にアニメーショ...
-
メールがアウトルックへ移行す...
-
outlookでメールにエクセルなど...
-
windowsメールが使えなくなる件
-
Outlookについて質問
-
パソコンにて、outlookを使って...
-
outlookメールで通知が来ない原...
-
Outlookのマイテンプレートの改...
-
Outlookメールについて教えてく...
-
空白のスパムメール
-
ホットメールで不審なログイン...
-
outlookのメール設定で困ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクの出品説明文をカラー...
-
数値Lについて
-
グラデーションの仕方
-
Adobe Golive テキストの色をど...
-
HTMLのタグ属性で指定された特...
-
ホームページ言語の質問です
-
アクセスログの「HEAD」と...
-
htmlで改行タグを入れていない...
-
パソコンのメモ帳のことで質問
-
ドラッグすると見える文字
-
トップページの入れ替えを教え...
-
HPのソースをそのまま貼り付け...
-
テーブルwidthで指定したのに幅...
-
CSSで謎の現象
-
昔のゲーム、ブラックオニキス...
-
ドメインを入力した際に「index...
-
ホームページビルダーのトップ...
-
隠しページの探し方
-
エクセルから作ったホームペー...
-
CMSサイトの見分け方は?
おすすめ情報