A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
裏技です。
でも,あまり使えないと思いますよ。まず,「画面」のプロパティを開いてください。
「デザイン」タブをクリックします。
「ウィンドウの文字」と言うところをクリックしてください。わかりにくいときは,「指定する部分」で「ウィンドウ」を指定します。
「フォント」の右横の「色」の部分で,お好きな色を指定してください。無い場合は「その他」をクリックしますと,自由に色を指定することができるようになります。
あとは,適当に名前を付けて設定を保存してください。わかりやすい名前が良いですよ。
設定を保存できたら,「OK」ボタンをクリックしてください。
メモ帳の文字の色が変わったと思います。
ただし,Windowsそのものの設定を変えてしまいますので,マイ コンピュータ等でも色が変わってしまい,使いづらくなってしまいますけどね。
全体の色を変えたい場合のみの方法です。
一部分を変えたい場合は,メモ帳では出来ません。
そのようなことを望む場合やWindowsの設定を変えたくない場合は,ワードパッドと言うアプリケーションを使うといいでしょう。
でも,ワードパッドって,Windows MEに付属していたっけ?
(・・・セットアップCD-ROMを検索中・・・)
あぁ,大丈夫。あるようですよ。
「スタート」ボタン>「「プログラム」>「アクセサリ」>「ワードパッド」とたどれば見つかると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
メモ帳だからメモだけと考えてください
文字の色やバックの色を付ける機能は有りません。
メールの下書きをして、後でメールに貼り付けたり、見ているwebページのアドレスを、メモ帳にコピーしたり、文面をコピーしたり、私のPCでメモ帳が一番なくてはならない存在です。ショートカットを作ってクイック起動(スタートボタンのすぐ右のところ)へ置いて利用しています。
ご質問のようなことをしたいのなら、ワープロ機能の有るものを使うべきです。
No.4
- 回答日時:
>メモ帳で文字色変えられました。
? どこに設定があるのでしょうか。 フリーウェアのテキストエディタを使ったほうがよろしいのでは。http://www.forest.impress.co.jp/editor.html
No.3
- 回答日時:
メモ帳って「NOTEPAD」のことですか?それなら書式制御が機能としてないので、文字の表示色を変更することはできません。
最低限、リッチテキスト方式を使う「WORDPAD」をお使いください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
GTX1080 電源
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IME辞書の単語登録について
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
起動ディスクダウンロード
-
Windows10でのBD-REドライブの...
-
富士通PCリカバリディスク起動...
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
幻塔が起動できません
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
WindowsNTで動くソフトを他の環...
-
DVD-RにTV番組を録画しようと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのメモ帳のことで質問
-
ドラッグすると見える文字
-
文字化けを直したいのですが・・・
-
文字(行)が重なる
-
メールの文字が大きく印刷され...
-
URLの色を反転させたい。
-
shtml.html.htmの違い
-
検索結果のページの文字が小さい!
-
メールをプリントする時文字が...
-
大きくなった文字を元に戻すには?
-
文字に色をつける方法を教えて...
-
アクセスログの「HEAD」と...
-
htmlで改行タグを入れていない...
-
トップページの入れ替えを教え...
-
HPのソースをそのまま貼り付け...
-
テーブルwidthで指定したのに幅...
-
ヤフオクの出品説明文をカラー...
-
数値Lについて
-
CSSで謎の現象
-
昔のゲーム、ブラックオニキス...
おすすめ情報