
CDexで今持っている邦楽のCDをMP3に変換しようと思っています。
CDexを起動して、RemoteのCDDBサーバーから情報を取得したら文字化けします。(それは有名な話です)
自分でいろいろ調べて、下記の「CDexの使いこなし1.日本語CDDBデータを使う方法」で試してみました。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:B6l8hbrvj …
Winampを起動して再生したらバッチリ曲名、アーティスト名は日本語で出ます。
しかし、その後CDexから起動してもダメなんです。
そしてさっきのアドレスの中の
6.CDexのオプション-設定でローカルCDDBのタブを選択。Winamp in_cdda.cdb pathを設定します。
(通常はC:\Program Files\Winamp\Pluginsを指定します)
7.CDexのCDDB-Read from WinampDBで取得したCDDB2データを読み込めます。
↑ ↑ ↑ ↑
この6, 7をやってもダメでした。
7をやると、"Reguest albuminformation is not found in local CDDB"と出ます。
曲名・アーティスト名・アルバム名はそれぞれ、
"Audio Truck1..." , "no artist", "no artist"のままです。
もうギブアップです。。。泣
どなたか教えていただけないでしょうか??
ちなみにWinampは日本語化しました。CDexは英語のままです。
※鍵はWinampのCDDBを格納する場所だと思うんですが、それがまず分かりません。
(といってもデフォルトの設定なんですが・・。)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
>自分でいろいろ調べて、下記の「CDexの使いこなし1.日本語CDDBデータを使う方法」で試してみました。
ここの欄の下の囲み記事にある「CDDB2を使用する方法その2」は試してみましたか。
Winampを使わなくても直接CDexが音楽情報を取得します。
但し、データベースはWinampが使っているものより情報量が少ない可能性も有ります。
参考URL:http://freedbtest.dyndns.org/test.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- Windows 10 【Windows11】の起動画面で日本語と英語と中国語の言語選択画面を出して起動時の標準 1 2023/06/18 19:40
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 洋楽 このテーマの曲教えて下さい 1 2022/12/07 14:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクマネージャーにGPU1が表...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
「設定」から「システム」が開...
-
高速ブラウザについて
-
MSNメッセンジャーがPC起...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
HugFlashでキャッシュが表示さ...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
Google Chrome起動時に変なサイ...
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
OPERAを起動すると大量にメモリ...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
IEが閉じる
-
jwwCAD 新規起動時の設定
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
Internet Explorer (アドオンな...
-
Sleipnir4でアップデートしたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
「設定」から「システム」が開...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
google earth PROをクリック...
-
ThunderBirdで既読にならない
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
マウスコンピューターの起動Log...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
起動時のフォームの大きさ?
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
タスクマネージャーにGPU1が表...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
MSNエクスプローラがPC起動時に...
-
オーディオマネージャー 自動起...
おすすめ情報