電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近J-POP等の加工をして楽しんでいるのですが、こういったものをYouTubeへ投稿するとやはり著作権問題になるのでしょうか?良い物ができると自分で楽しむだけではなく、そういった所へ出してみて他人の評価が気になります…。

A 回答 (4件)

よくラップで誰か曲のフレーズをモチーフにすることがあります。


サンプリングと言いますが、営利目的でそれをする場合は、その曲の著作権者の許可を得、相応の使用料を支払います。
営利目的でなくても、動画サイトのように公の場に公開する場合も同じです。
結婚式場も公な場なのですが、規模や目的、使用回数などを勘案してお目こぼしされます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私がやっている事を厳密に言うと、原曲の再生スピードを調整して違う曲調にしたり、ボカロ風にするといったものです。どうやら有名所(YouTube、Instagram等)にアップするのはやめた方がよさそうですね。

お礼日時:2018/05/14 14:56

リスクは貴方にあるのですから、そんなことは知ったことじゃない。

    • good
    • 0

結婚式で使ったとか関係ないんですよ。

そんな理由で著作権の評価が変わるなら「なんの理由なら良くて、、」となるんだから終始つかないやん。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

理由ではなく、「1部使用」って所を焦点にしてました。それではYouTubeからSNS等々でアップされているものはすべからく訴えられてもおかしくないということですね

お礼日時:2018/05/14 06:16

はい、加工なら、元の画像なり絵なり、その素材となる物を作った人が居ますから、その人の許可なくアップすれば、著作権法違反などに問われ

ますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結婚式などの自作ムービーで1部使用しているものでも、アップしてしまうとアウトって事ですね?

お礼日時:2018/05/14 06:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!