アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「小売店は商品で差別化は無理。見えない商品で差別化せよ」

ドラッグストアは薬剤師を店舗に置くことで町の医者になる。コンビニと同じ商品を並べたとしても薬と一緒にコンビニ商品を売っていたら客はコンビニではなくドラッグストアに来る。

ドラッグストアがコンビニより弁当を安く売っているのでコンビニの弁当の売上げは落ちていると思う。

ドラッグストアがコンビニの売上げを飲み込む。

ドラッグストアの方がコンビニより店舗が大きいので薬を売っているので一店舗当たりの一日の売り上げの日額売上高もドラッグストアの方がコンビニより高くフランチャイズ契約者もコンビニより利益が大きい。

ドラッグストアはコンビニの商品を取り込んだが、コンビニは商品では勝てないので見えない商品のコンサートチケットや郵便や公共料金の支払い等、銀行のATMの設置やらでドラッグストアにない見えない商品を扱って差別化を作った。

でもドラッグストアも目に見えないサービスを取り込んで野菜を売り始めた。

そしたらコンビニも野菜を売り始めた。

コンビニとドラッグストアは同じことをして発展していっているがこのままパクリ合いをしていて未来はどうなるのでしょう?

質問1:
見えない商品って何がありますか?

◯◯のショップの見えない××商品を教えてください。

A 回答 (2件)

コンビニ本部は、末端に義務と責任を押し付けて胡坐をかいていたんです。


その報いが来ました・・・
今後は商品を売るハードサービスではなくて、付加価値を売るソフトサービスでは?
    • good
    • 0

「電球の交換などもやる街の電気屋さんが高齢者に好評」みたいな?


http://biz-journal.jp/2016/07/post_16103.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます

それ嘘ですよ

潰れていってるでしょ?

お礼日時:2018/06/09 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!