
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/831628
ご自身でも書いてますが、仕様ですってなってるから仕方ないですね。
全角“は単なる文字扱いだから他の全角文字と同じなんでしょう。
ご自身でも書いてますが、仕様ですってなってるから仕方ないですね。
全角“は単なる文字扱いだから他の全角文字と同じなんでしょう。

No.3
- 回答日時:
歴史的にみると、
ファイル名/フォルダ名にスペースを許した時から悪夢が始まってます。
スペースを引数の区切りとしていたコマンドが異常を起こし、
その対策としてファイル名/フォルダ名をダブルクォーテーションで囲む
という仕様が出来ました。
引数の列挙などあまりしないアプリケーション側では、
ファイル名/フォルダ名にダブルクォーテーションを使用できるままで、
OSの範疇に入るコマンドやAPIでは許さない、というのが現状ですね。
No.2
- 回答日時:
回答するつもりはなく、ここを見ている人が勘違いするといけないので書いておく。
次の DIR の結果のファイルは Excel で開ける。
2018/06/12 01:10 10,752 ”books.xls
Excel にどんな仕様があるのか知らないが、駄目なものは駄目で、改修される予定も無いだろう。
No.1
- 回答日時:
(´・ω・`)?
ダブルクォーテーションはファイル名には使えないからだよ。
それはOS側の仕様からくる制限です。
てか、OSに何を使用されていますか。
ファイル名にダブルクォーテーションを使えるからと言って、他のOSと互換性のない使い方をしちゃダメです。
・・・質問の条件が示されないので正論っぽいことを書いてから本題・・・
マクロや関数でファイル名を指定する場合、シングルクォーテーションで代用することがあります。
ファイル名やパスに半角スペースを含む場合はこれでOK。
'C:\data file\SAMPLE.xlsx'
ダブルクォーテーションを使わなくても大丈夫。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) デスクトップのエクセルで作成したファイルを開くと未記入のエクセルが開く 5 2022/08/17 15:55
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- XML エクセルの拡張子XLSのファイルが開けなくなった 3 2022/10/19 11:30
- Excel(エクセル) OFFICEに詳しい方 Microsoft 365 personal をを使ってます。(¥1,284 1 2023/02/20 16:40
- Excel(エクセル) CSVファイルでVBAを動かす方法 3 2023/04/04 10:22
- Excel(エクセル) エクセルデータ。容量を減らすにはどうしたらいい? 11 2022/12/22 09:01
- Excel(エクセル) エクセルのファイルを複数のPCで同期する方法は? 7 2022/11/23 17:35
- Excel(エクセル) 自動更新前のエクセルファイルは何処に? 1 2023/01/06 00:53
- Excel(エクセル) 記録マクロのみでできますか? 7 2022/08/07 20:38
- PDF エクセルのVBAでファイルをpdfで保存するとソフトによっては開けなくなる 3 2022/06/08 10:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
バッチにて複数のcsvファイルを...
-
コマンドプロンプトで変数が数...
-
DOSのバッチ作成について‐FORの...
-
バッチで特定のファイルを消す...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
Excel ファイル名の字数制限
-
バッチファイルで、iniファイル...
-
.batでファイル名から抽出して...
-
access,vbaでフォルダ内のファ...
-
コマンドプロンプトでのCSV...
-
コマンドでファイルコピーする...
-
ファイル名に ” を使うと エク...
-
Windowsコマンドプロンプトで、...
-
VBA GetAttrについて教えてくだ...
-
スタートアップのファイルをバ...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
Windows System32 Security Hea...
-
「営業秘密の漏洩」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
バッチファイルで、iniファイル...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
ftp処理でmove(移動)を行いたい
-
コマンドプロンプトで変数が数...
-
ExcelVBAのDirでスペース含むフ...
-
[DOS] コピー先に同じファイル...
-
ファイル名の頭5桁と同名のフォ...
-
サブフォルダからファイルをコ...
-
フォルダ内の更新日時が一番新...
-
.batでファイル名から抽出して...
-
access,vbaでフォルダ内のファ...
-
バッチファイルで同一フォルダ...
-
バッチコマンドでファイル名の...
-
Windowsコマンドプロンプトで、...
-
スタートアップのファイルをバ...
-
ファイル名に ” を使うと エク...
-
ファイル名を該当フォルダ内か...
-
aタグのhrefにネットワークパス...
-
【DOSバッチ開発】末尾のタブの...
おすすめ情報
OS:Windows 10 Home
ちなみに「“」「”」どちらも全角だ。
画像の3ファイルは、すべて中身は同じ。ただ、ファイル名に「”」を使った赤枠のファイルだけ開かない。
ファイル名に「“」を使ったファイルは開ける。「“」「”」で扱いが違うのか。
Excel 保存時に名前を付けても、後で名前を変更しても、結果的にファイル名に「”」が含まれていれば開かない。
ところが、「“」だけ使ったファイル名ならば問題はない。
> ダブルクォーテーションはファイル名には使えない
使えている。
> 他のOSと互換性のない使い方をしちゃダメです
画像内 1,2 の通り、「“」「”」ともに全角で「環境依存」文字ではないようだが、画像内 1,2 は、あなたの言う通り、「他のOSと互換性のない」文字なのか?
> シングルクォーテーションで代用する
以下の投稿に関連する Excelファイル を作成しているので、シングルクォーテーションで代用しては意味が通らない。
"" はなぜ 0 より大きいですか? -A1セルに、=""B1セルに、=IF(A1>0,TR- Excel(エクセル) | 教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10546137.html
実用例:「““ はなぜ 0 より大きいですか?.xlsx」
大事なことを書き忘れていた。
Excel 使用バージョン: Office 2007
※ちなみに、Excelを開いたうえで[Office ボタン][開く]からであれば、ブックを開ける。