dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win2000のDOS窓にて、xxx.batファイルを使用して
大量のファイルのコピーをしようとしています。

その時、コピー先に同じファイル名が存在する場合
があります。その時、(xxx.batファイルの内容を変える
こと無く)自動的に
ファイル名001
ファイル名002
:
と名前を変えて保存してくれるような「copyコマンド」
知りませんか?

以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

残念ながらそのようなコマンドはありません。


で、バッチを作ってみました。
よかったら使ってみてください。

ファイル名.xxx
ファイル名001.xxx
ファイル名002.xxx
と変わっていきます。
(最初のファイルはそのままです)

@echo off

set orgFile=%~f1
set newFile=%~f2
set newFile1=%~dpn2
set newFile2=%~x2
set Count=0

:loop
if not exist %newFile% goto loop_end
set /a Count=%Count%+1
set Count=000%Count%
set Count=%Count:~-3%
set newFile=%newFile1%%Count%%newFile2%
goto loop
:loop_end

copy %orgFile% %newFile%
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。まさにこれです。
従来のcopyコマンドを置き換えることにより、
所望のことができるようになりました。

お礼日時:2003/06/07 02:27

そこまで細かな機能が必要であれば、RADツール(VB、Delphi等)で作り込んだ方が簡単だと思います。



仮にDOSバッチだけで可能だとしても(可能かどうか知りませんが)簡単ではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A