![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ユーザー名とは、コンピュータにログオンしているユーザ名か、ツール>オプション>全般の「ユーザー名」で指定されているユーザ名かどちらでしょう。
(後者はOfficeをインストールするときに指定するので、ログオンユーザ名と同じとは限りません)どちらにしろ、標準の関数では無理なので、ユーザ定義関数を作ります。
Alt+F11でVBAの画面を開き、「挿入」>「標準モジュール」を選択します。Module1というのができて、右側にそのモジュールの入力画面になります。
ここで、右側に、
Function LoginName() As String
LoginName = CreateObject("WScript.Network").UserName
End Function
Function ExcelUserName() As String
ExcelUserName = Application.UserName
End Function
をコピーし、Excelに戻ります。
任意のセルで、
=LoginName()
とするとログオンユーザ名が表示され、
=ExcelUserName()
とするとExcelに登録されているユーザ名が表示されます。
こんにちは、ham_kamoさま。御回答頂いた通り試してみたところ簡単にユーザー名を表示することが出来ました。すばらしい!!有難うございました。今後も宜しくお願いします。ham_kamoさまのお知恵に感謝・感謝です。
No.5
- 回答日時:
標準モジュールに(Sheetモジュールではダメ。
既出の回答に当然として書いてないが肝心です。)
Function uname()
uname = "ユーザー" & Application.UserName
End Function
と入れて(unameはどんな名前でも良い)
シートのセルに=Uname()と入れると、セルに「ユーザー INOUE」とかでます。
こんにちは、imogasiさま。御回答頂いた通り試してみたところ簡単にユーザー名を表示することが出来ました。すばらしい!!有難うございました。今後も宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
既に、VBAのユーザー定義関数で行う方法が出ていますので、名前-定義を使ったマクロ関数で行う方法を紹介しておきます。
ワークシートメニューの 挿入→名前→定義
名前、[WHO](任意)
参照範囲
[=GET.DOCUMENT(36)&LEFT(NOW(),0)]
セルに、
=WHO
と入れれば、ログイン名が出ます。
これは、Excel 4.0マクロ関数を利用した方法です。ファイルにパスワードが設定されていない場合には、現在のユーザー名を返しますが、書き込み禁止した場合は、その設定者の名前が表示されます。
註:なお、この方法は、将来に渡って保証する方法ではないのは言うまでもありませんが、それは、少なくとも、Excel内の仕様変更があるまでです。(現行では、Excel2003まで) Win32 API関数を使用する場合とは、かなり事情が異なります。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
通常の関数では無理では無いでしょうか・・・
Excelのユーザー名とログインユーザー名は基本的に同じだと思うので
VBAでAPI関数を使用して「ログインユーザー名」を取得する方法が
参考URLの井上治さんのHPに記載されています。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/api/sub08_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ユーザー関数の自動計算(excel2003) 1 2023/02/06 06:46
- Excel(エクセル) エクセル 単位を付けたい 1 2022/08/17 23:19
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Excel(エクセル) Excelの関数について教えてください。 5 2023/07/28 11:27
- Excel(エクセル) 【再度】Excelの関数について教えてください。 4 2023/07/28 13:06
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2022/07/08 13:46
- Excel(エクセル) Excelについて A1からA12まで、1月〜12月と入力し、 B1からB12の範囲に、C1とD1に 4 2022/05/26 22:48
- Excel(エクセル) 【Excel】hyperlink関数を解除してもハイパーリンクが活きるようにできますか? 3 2023/05/22 11:22
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 7 2023/06/18 10:16
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2023/04/17 09:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
エクセルでセルにユーザー名を表示させる関数は?
Excel(エクセル)
-
ExcelVBAで今開いているユーザ情報を取得できますか?
Visual Basic(VBA)
-
Excel VBA Windowsにログインしているユーザ名
Excel(エクセル)
-
-
4
特定セルの内容を更新したら、その更新日を自動的に表示する方法について
Excel(エクセル)
-
5
共有エクセルファイルでのユーザー名取得
Visual Basic(VBA)
-
6
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
7
Excelで更新日時と更新者を表示させる
Excel(エクセル)
-
8
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
9
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
10
A1セルに入力したら、入力時間をA2セルに自動挿入
Excel(エクセル)
-
11
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
12
EXCELファイルに誰がアクセスしたかを見たい
Access(アクセス)
-
13
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
14
VBAでアカウント名を取得する方法
その他(Microsoft Office)
-
15
別ファイルを開かず、INDIRECT関数を使用せずに、別ファイルのデータを求めたい
Excel(エクセル)
-
16
ファイルのアクセス回数について
Access(アクセス)
-
17
Excel VBA でログインしているアカウント(ユーザー)名取得?
Visual Basic(VBA)
-
18
エクセル イベントマクロ Changeイベントを複数作りたい
Access(アクセス)
-
19
IF関数で空欄(")の時、Nullにしたい
その他(Microsoft Office)
-
20
メッセージボックスを前面に表示させるには?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
英検のパスワード
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
Yahooメールにログインできません
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
EXCELマクロでA列のメアドをチ...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
至急!彼氏が雪の中にスマホを落...
-
インスタで1度使ったメアドでの...
-
メールエラー
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
Instagramを
-
エクセルのマクロ編集をできな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
Yahooメールにログインできません
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
B'zpartyにログイン出来ません ...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
CDにパスワードをかける
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
大学定期試験過去問サイト「過...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
おすすめ情報