
Excel VBAに関するご質問です。2016を使っています。
プロシージャーをミリ単位の時間間隔で繰り返す方法はあるのでしょうか?
1秒間隔なら、例えば
Sub test1()
Application.OnTime Now() + TimeValue("00:00:01"), "test2"
End Sub
Sub test2()
MsgBox "テストです"
test1
End Sub
としてtest1を実行すれば、1秒ごとに「テストです」のメッセージが表示されることは分かるのですが、これを例えば0.2秒ごとに実行することなどはできるのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃったら、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
検索してみると
>Application.Wait
を使う方法が出ていました。
まず標準モジュールに↓のコードを記載し、Sample1のマクロを実行してみてください。
Sub Sample1()
Dim Tm As Long
With Range("A1")
.Value = .Value + 1
End With
Tm = 200
Application.Wait [Now()] + Tm / 86400000
Call Sample2
End Sub
Sub Sample2()
If Range("A1") = 11 Then
Range("A1").ClearContents
Exit Sub
End If
MsgBox "テストです。"
Call Sample1
End Sub
これでSample1を実行してみてください。
※ Sample1とSample2を単純に呼び出すだけでは延々と無限に続いてしまいますので
A1セルをカウンタと使用し、10回で終わるようにしています。
※ コード内の「86400000」は
24*60*60*1000
で1日をミリ秒にした数値になります。
200ミリ秒=0.2秒 なので
Tmで200をセットしています。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメソッドの解除方法について
Visual Basic(VBA)
-
「一定の時間間隔で5秒毎にMacro1を実行する」
Excel(エクセル)
-
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
-
4
OnTime 使用時のプロシージャへの引数の与え方、その記述方法を教えて下さい。
Visual Basic(VBA)
-
5
OnTimeを使ったのですが「エラー」になってしまいます
Visual Basic(VBA)
-
6
エクセルで定期的(30分おき)にマクロを実行させる方法は?
Excel(エクセル)
-
7
【Excel VBA】マクロでExcel自体を終了させたい
Excel(エクセル)
-
8
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
9
1秒毎にセルの値を1ずつ増やしたいのですが
Excel(エクセル)
-
10
ExcelVBAで、タイマー割り込みって使える?
Excel(エクセル)
-
11
エクセルのマクロを一定時間ごとに実行
Excel(エクセル)
-
12
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
13
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
14
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
エクセル時間毎ごとにマクロを実行するやり方。
Excel(エクセル)
-
16
Excel(VBA)でSetTimer関数を使用する時..
Excel(エクセル)
-
17
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
18
vba セルに入力した時間をマクロで受け取るには?
Excel(エクセル)
-
19
OnTime を使って、分間隔で実行したいのですが
Visual Basic(VBA)
-
20
タイマーマクロの二重起動防止をしたい
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
ExcelのVBAが特定のPC上でのみ...
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
VBAを時間指定で自動実行
-
PDFファイルを開き、印刷し、閉...
-
メッセージを他のPCに出したい
-
Windows System32 Security Hea...
-
シェルからCで作った実行ファイ...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
桐の一括処理のCMDファイルを自...
-
エクセル フォルダの画像を画...
-
Accessからバッチ処理を実施し...
-
Access の VBA 実行中に他の操...
-
バッチファイルが不正終了して...
-
【VB.NET】exeを実行すると「発...
-
バッチのNUL
-
VBscriptが起動しない?
-
ネットワーク名が見つかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
VBscriptが起動しない?
-
ExcelのVBAが特定のPC上でのみ...
-
Excel(エクセル) VBA プロシー...
-
Windows System32 Security Hea...
-
PDFファイルを開き、印刷し、閉...
-
VBScriptでコマンドプロンプト...
-
batからexeを実行し戻り値を受...
-
Access の VBA 実行中に他の操...
-
Excel VBA ステップインが途中...
-
【VB.NET】exeを実行すると「発...
-
バッチファイルが不正終了して...
-
VBA 既に開いているBookに継続...
おすすめ情報