
前回何を持っていけばよいか質問させていただいたのですがその際の回答からスーツケースがよいのかどうか迷っています。というか混乱してます笑。ウーン大学の研修なので、イギリス、ギリシャと美術館を歩きまくると思うのですがその際リュックサックでウロチョロするつもりですが治安などを考えるとつい不安になってしまいます。
大きなスーツケースをガラガラやるのも大変そうだけど13日間で海外初めてなのでいろいろ余計な荷物を増やすかな、と自分の性格を考えるにあたりスーツケース
のほうがいいかな、ウーンそれとも小分けして普通の旅行のようなカバンでいいかな、小さいスーツケースかななどとどれを用意しようか迷うこの頃。皆さんの体験
など、アドバイスなど些細な事でよいので教えて下さいっ。
(スーツケースって高いですかね、旅行代でスッカラカン。)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.2で答えたflorenzです。
No.2の補足です。No.5の方も書かれていますが、ヨーロッパは日本のようなコンクリートで平らに舗装された道路というのはあまり多くありません。
石畳がとても多く、スーツケースをガラガラと引くというよりも、ガタガタと無理矢理転がす、という感じです。
1ヶ月かけてヨーロッパを列車で旅する、ということをしましたが、キャスターがすぐ調子悪くなりました。(←経験者)
もし、日本から持っていった荷物を全て持って移動する場合は、やはりバックパックがおすすめです。
が、荷物を研修地に置いて数日分の荷物を持って歩く際でも、旅行カバンにしろリュックタイプにしろ、荷物とは別に貴重品を入れておくウエストポーチ着用がおすすめです。
財布やパスポートはウエストポーチへ入れておくと、使用の際も便利です。
ウエストポーチから財布やパスポートを盗もうとする人はめったにいません。
これはヨーロッパで個人旅をしていて、多くのバックパッカーとふれ合い、ほとんどのバックパッカーがそうしていたのを見ていてそう思いました。
家族連れ旅行者でも、欧米の人はウエストポーチに財布やパスポートを入れている人が多かったと思います。
リュックでは目が届かないから、でしょうね。
財布やパスポートはスーツケース代わりであるバックパックには入れないのが原則だと思います。
ちなみに私は、前述とは別の2ヶ月かけて行ったヨーロッパ個人旅行でも、ウエストポーチにすれば良かった、と思いつつ、現地の散策や移動時に持つ貴重品入れは普段使いのリュックでした。
ドイツ・オーストリアではリュックでもほとんど心配ありません。
イギリスも同じだと思います。
イタリア(北部)は、リュックの形(背負ったまま本人に気付かれず他人が簡単に開けられるようなタイプは×)にさえ気を付ければ、リュックでも大丈夫でしょう。
ギリシャは行ったことがないので、ここは分かりません。
あと、現地での服装も、いかにも日本人旅行者という小ぎれいな格好、ブランド物着用、露出度の多い格好は避けた方がいいと思います。
それだけでいろんな意味で狙われやすくなります。
怪しげな外人の方の目つきは怖かったです笑。バック兼ウエストポーチにもできるものを持っていきました。ギリシャは人が少ないところではなんの注意も必要なくのびのびしてました。スーツケースでは私は大丈夫でしたが友達のキャスターがいきなり真っ二つになってしまった。大変でした。色々な回答、ありがとうございました
No.8
- 回答日時:
スーツケースはたいへんです。
私はよく海外に行きますが、基本的にスーツケースは使いません。移動の時は、荷物は一つにまとめるのがベストです。宿に大きな荷物は置いて、あとは小さなリュックサックがあればいいでしょう。かばんは、ファスナーで閉めるものは駄目です。故障した時困るので、紐できゅっとしばるタイプのものがいいです。あと南京錠やチェーンをつけれればなおいいです。
治安などは、普通にしていればいいんです。
ただ最近どこでも睡眠薬強盗はよくいるので注意してください。お金についてですが、トラベラーズチェックも実はあてになりません。パスポートのナンバーなどは覚えておくか、ひかえおくかしておくのがいいと思います。
私は、いつも百ドル札を二枚足の裏に貼っておきます。これなら身ぐるみはがれても大丈夫なので。
それから、たぶんこの時期、ロンドンとかは暑い時期から急に涼しい時期になるはずです。持っていく服をきちんと考えたほうがよろしいかと。
ちなみに私が二ヶ月出かけるときも、荷物はぜいぜいかばんこみで十キロくらいですよ。あまりに重たいと航空会社に超過料金を請求されますよ。
皆さんに色々教えていただいてとても助かりました!本当にドタバタして行ったので御礼を言わずに行ってしまいました遅れて申し訳ありません(><)いやー旅行大変でした笑、でもとても勉強になりましたー、今そのレポートを書き上げたところです。結局初心者らしくスーツケースでいきました!お土産が壊れると思ったので。動きずらくはありましたが笑。ロンドンは寒かった!服を持っていって良かったートラベラーズチエックには多少痛い目にあいましたが(使いズらいですね)また行きたい!と思える旅でした。そのうち旅なれできるかな?(いつのことやら)皆さんのご意見を次にも生かしてまた行ってきます!ありがとうございました!!

No.5
- 回答日時:
私もバックパック派です。
私の場合は現地空港で荷物が出てくるのを待つのが嫌なので(せっかちですね^^;)、全て手荷物にしています。
機内持込最大サイズのバックパックですが、容量はかなりあると思います。中に荷物を締めるベルトが付いているので、それでぎゅーっと締めあげれば衣類でしたらかなり入ると思います。
バックパックは中にフレームの入っている物が疲れなくていいのですが、逆にフレームが入っていることで少し重たくなってしまうのが難です。
大きなスーツケースをガラガラ・・・というのも、どなたかがおっしゃっていましたが、空港内などの比較的転がしやすい地面なら便利なのですが・・・それ以外だと大変かもしれません。
初めての海外だと、「あれも必要かも、これも・・・」と言う風に荷物が増えていってしまうんですよね。私もそうでした。
でも意外と「これ持ってきてよかった~」や、「あれ持ってくればよかった・・・」ということもないのです。
本当に必要なのはお金とパスポート、それ以外はどこでも買えます。
でもやはりスーツケースがよい、というのでしたら、電子ロック式をお勧めします。
ソビエト時代のロシアのモスクワ空港で、盗難の被害に遭わなかったのは「電子ロック式」のスーツケースだけだった、という話です。
どっちか選ぶ際に参考になりました。スーツケースでいきましたがあんまり不便ではありませんでした、重い、と空港では確かに時間がかかりましたが笑。ありがとうございました(^。^)
No.4
- 回答日時:
私もバックパックがよろしいかと思いました。
スーツケースは壊れる可能性が大いにあり,です。というのも,行きに一回,帰りに一回飛行機にスーツケースを預けるのでしたら問題ないですが 外国の「荷物係」の方は荷物の扱いが少々手荒です(>_<) 基本的に投げ飛ばしていると思ってもよいと思います 乗り換えが多く,投げ飛ばされる回数が多いと 壊れる可能性も大きいです(笑) 衣類等はスポーツバック2個で十分だと思います。電化製品,ワレモノなどはバックパックにいれて機内持ち込みがよろしいと思います 現地の治安が心配,というのはバックパックを盗まれるかも,ということですよね?パスポートを持ち歩かないのは当たり前のことですがお金などはバックパックの一番背中側にしまうこと。一ヶ所に全額いれないこと。
一寸したお買い物で人前に出す機会の多いお財布にいれるお金は少額にしておくこと。バックパックはしっかりとチャックを閉めて 両肩にかけること,です バックパックは使い古したものなら 尚良いと思います
回答ありがとうございます、壊れやすかったです本当に投げ飛ばされていました笑。いい経験になりました(><)お金はよく盗まれるそうですね、対策の参考になりました。
No.3
- 回答日時:
海外旅行は10回少ししか行ってませんが、2回スーツケースでした。
それ以外は、DayPack(学生がよく背負っているかばん)です。
海外旅行と国内旅行の違いは、1.パスポートやビザがいること 2.飛行機は早くチェックインする 3.外国語を話している人が多い、ということぐらいです。
荷物をスーツケースにする理由は何も見当たりません。普段、国内旅行するカバンを使って、外出時はもう少し小さなカバンを背負ったらいいです。
お金をカバンの何ヵ所に分けて入れる、人前でサイフ出さない、ポケットのついているところに貴重品は入れない、など防げることがいいですよ。日本の方が怖い時代ですから。国内旅行と同じで考えましょうよ!
日本とは違う怖さがありました(><)でも旅行してみて色々体験できました。次の体験にいかします!笑ホッするアドバイスでしたーありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
spongeさんが力持ちで、石畳だろうがなんだろうが、荷物がつまったスーツケースを持ち歩くのは楽勝!というのだったら、スーツケースをおすすめします。
けどやはり、スーツケースを持って歩きまわるというのは結構しんどいものです。たとえ男性でも。
やはりおすすめはバックパックですね。
日本だと登山用として売ってるんじゃないでしょうか。
ヨーロッパの各地の駅で見かける旅行者(学生や若い人)はほとんどバックパックです。
バックパックだと肩と背中で重さを支えるのでかなり楽です。
それに、バックパックも大きいものだとスーツケース並みの量の荷物をいれられます。
それと、スーツケースだと、列車に乗った時に置く場所に困るんですよね。
バックパックだと細長いので座席の上の棚に置けます。
けど、もし研修先に拠点を置いてそこに荷物を置いて他の地へ数日間行っては研修先に戻って来たり、という感じなら、日本からはスーツケースで行って、旅行カバン(これもリュックタイプがおすすめです!)のようなものを別に持っていくといいかもしれません。
手がふさがっているのと、両手があいているのとではかなり違います。
バックパックも欲しかったですねー。今回はスーツケースがあってましたが。今度個人旅行ではこっちで行くのもいいなあと思いました(^^)友達のスーツケースが壊れるというハプニングもありましたし。しかしアメリカでのテロが起こったとき飛行機に乗るのは恐かったです。

No.1
- 回答日時:
移動→ホテルにチェックイン→その後研修(観光)というスタイルの旅行であれば、スーツケースをホテルに置いておけるので、スーツケースの方がお進めです。
飛行機の搭乗や移動の際にその方が断然ラクですし、小さい荷物をばらばらと持っていくと資料とかお土産などが増えた時収拾がつかなくなります。
スーツケースでも荷物は最小限にして帰りに荷物が増えても良いように余裕を持たせましょう!<これがなかなか難しいのですが(^_^;)
なお、良いスーツケースは高いですが、レンタルしてしまえば三万円ぐらいで抑えられると思います。お近くの旅行代理店にでも聞けば、業者を紹介してくれると思います。
それではBon voyage!
スーツケースで行ってきましたー!移動の多い日はへばりまくりましたが笑ロンドンではとても便利でした。あと保管も。スーツケースは色々探して安いのを見つけました!ありがとうございました(>。<)q
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通費について
-
名古屋空港(小牧)からジブリ...
-
アート好きの方に質問です。明...
-
美術館に行くと美人が多いと感...
-
東京観光で夕食をぽん多で食べ...
-
【国立科学博物館 クラファン初...
-
美術館 博物館
-
美術館に行きたいのですが、平...
-
豆腐は白い、白いはウサギ・・...
-
古代地中海美術館って無くなっ...
-
箱根の観光 高齢の両親と箱根旅...
-
東京で一番好きな美術館(博物...
-
ひらかたパークのイルミネーシ...
-
「海の幸」はアーティゾン美術...
-
ハリオの手動コーヒーメーカー...
-
Q&Aサイトをモデルにしたミュー...
-
京都市京セラ美術館の村上隆さ...
-
箱根ガラスの森美術館の旧住所(...
-
種子島宇宙センター
-
美術館の学芸員をなさっている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋空港(小牧)からジブリ...
-
美術館に行くと美人が多いと感...
-
アート好きの方に質問です。明...
-
女ひとりで美術館って浮きます...
-
聞きたいんですが 兵庫県三田市...
-
古代地中海美術館って無くなっ...
-
美術館に行きたいのですが、平...
-
美術館内に居るおばさんは何故...
-
横尾忠則現代美術館へのアクセス
-
韓国でクマ取り、シミ取りをし...
-
高所恐怖症ですか、あべのハル...
-
ルーブル美術館の予約変更でき...
-
美術館の学芸員をなさっている...
-
美術館・博物館などに行く理由
-
サイトミュージアムとはなんで...
-
9/18(日)~9/19(月)、関西の...
-
東京で、精密な人体の骨格標本...
-
ひらかたパークのイルミネーシ...
-
「海の幸」はアーティゾン美術...
-
箱根ガラスの森美術館について...
おすすめ情報