アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

美術館の学芸員をなさっている方に質問です。
自分は将来、美術館で働きたいと思っている大学の経済学部卒の24歳なのですが、少し不安があります。もちろん狭き門であり、そう簡単にはなれない職種であることも悩みの一つなのですが、それ以前に私は不安障害を患っておりまして、それぞれの美術品の作者による、凄惨だったり暗い歴史や凄惨な作品そのものによって不安を感じてしまうことがあります。
こんな私は学芸員には向いていないのでしょうか?

A 回答 (3件)

向いてません。

美大でも無いし、美術の知識も無いみたいだし、学芸員なら説明などしなくてはいけません。事務の仕事もハードです。テーマに合わせた作品をお金を出して持ち主から借りる交渉など、運搬とか少ない人数でしなくてはいけません。経済では畑違いだと断られます。やりたい事の前にコミュニケーション能力など学んでからにしましょう。24才は雇わない。病気を治して下さい。楽して働ける所など有りません。美術館にいる人の大半は派遣や警備会社のバイトです。
    • good
    • 0

向いていないと思います。



作者の生きた時代、作者の状況、情念、考え、そういったもののすべてが背景として、作者に作品を生み出させるエネルギーとなっているのです。

その背景部分に不安を感じてしまっては、その作品を中立的に評価できません。

不安を感じない作品だけの企画展など想像できないでしょ。
    • good
    • 1

ボクも歴史博物館の学芸員になりたかったのですが、全く口が無くて諦めました。


学芸員は、順番で企画展の企画をしなくてはならず、数年前から準備に取り掛かり、企画書を作って決済を受け、他の博物館や美術館から賃借の交渉を行わなければなりません。もちろん、図録の作成や宣伝、賃借物の受け取り返却などなど全部を責任者としてやらないといけません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A