No.3
- 回答日時:
「足柄下」と表現する理由はなぜですか?
ここは「足柄下郡」になりますけど?
もしかして「群」という単位(町や村の集合)を知らないのかな?
後、ナビ等で探すときには『神奈川県→箱根町(足柄下郡)→仙石原→地番』という表示になる機種もあります。
というかナビでこのような施設を検索する時は電話番号で検索した方が確実です。
No.1
- 回答日時:
箱根ガラスの森美術館が開館したのは1996年。
美術館がある仙石原村が合併して箱根町になったのが1956年ですから、ガラスの森美術館ができた時からその住所は足柄下です。ご質問が、ガラスの森美術館ができる前そこになにがあったか、そしてその住所はというものでしたら、美術館を運営している「うかい」にお問い合わせになるのが一番確かだと思います。
https://www.ukai.co.jp/contact/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国美術館について
-
子供だけで(小学6)美術館行っ...
-
大琳派展とフェルメールを見に...
-
モーリス・ドニの作品集
-
なぜヨーロッパの絵画には裸の...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
オーナメントって何?
-
掲示と展示ってどう違う( -_・)...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
画用紙の名前について
-
このような絵?はなんて調べた...
-
絵が上手な人は幼い頃から描い...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
ACCESS クエリで1から順番に番...
-
LEDの色を変える方法ってありま...
-
絵の評価おねがいします! 汚い...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
-
芸術としてのヌードと、エロと...
-
個展を見にいく時のマナー?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供だけで(小学6)美術館行っ...
-
美術館に行きたいのですが、平...
-
古代地中海美術館って無くなっ...
-
東京都美術館の搬入について
-
9/18(日)~9/19(月)、関西の...
-
美術館内に居るおばさんは何故...
-
美術館の学芸員をなさっている...
-
画集の多い本屋を探しています
-
サントリー美術館はどのくらい...
-
箱根ガラスの森美術館の旧住所(...
-
日本で1番たくさん画集を売って...
-
山奥の美術館
-
画伯って女性の画家の方にもOK?
-
個人が所有している美術品を直...
-
美術館はお好きですか? 今まで...
-
企画展と巡回展について
-
僕、美術館の企画展は土日には...
-
中高年なのにお金をけちる
-
横山大観 無我 好きです!
-
韓国美術館について
おすすめ情報