重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

髪を洗って乾かした直後、髪の毛がかなりパサつきます。しかし、時間が経つとパサつきが少し落ち着く気がします。さらに時間が経ち、朝になるとまたキレイとは言えませんがパサつきが落ち着いて感じるのですが、なぜですか?

A 回答 (4件)

髪を乾かす時のドライヤーは何を使っていますか?


ドライヤーって結構重要です。
後はシャンプーです。
ノンシリコンはどうしてもパサついたりします。


ドライヤーに戻りますが
髪はきちんと乾かさないと雑菌の温床になります。
(髪が匂うようになってしまいます)

キューティクルも摩擦ではがれてしまいます。

温冷風を交互に当てながら乾かすと
しっとりします。
ドライヤーはナノイーが結構いいです。(自動で温冷風が交互になる)
髪がサラサラになります。

乾かす時にヘアケアは使ってますか?

乾かした時は熱風で髪がバラバラになっている状態で
寝ている間にそれがまとまってくるからです。

普通のドライヤーでも
熱風の後冷風を使うと幾分しっとりすると思います。



美容師さんのこのサイトが判りやすいです。
https://beauty-note.jp/how-to-hairdryer

他のサイト
http://www.s-tellar.jp/headspa/entry19287.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ドライヤーはルーブルドーの復元ドライヤーを使っています!

髪を乾かす時は、ヘアオイルをつけてからにしています。

ご親切にサイトまで教えていただいてありがとうございます。
髪を下ろしたいのに下ろせないほどひどい髪なので、地道に努力したいと思います。

お礼日時:2018/09/03 21:13

>完全に乾かさないとそれはそれで痛みの原因になったりすることはありませんか?



ありません、それよりも完全に乾かしてしまうことのほうが弊害は大きいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!
ありがとうございます!
美容師さんですか?

お礼日時:2018/09/03 06:59

濡れてる水と一緒に髪に含まれる水分も乾かしてしまうから、パサつくんです。



毛根から毛先に向かって水分や栄養分が送られるので、朝には毛1本の全体に満たされて、しなやかになり、落ち着くんです。

毎日それを繰り返していると髪の潤いが無くなりますので、髪を乾かす時は温風を避けて、完全に乾かさないで、髪が乾く前に止めてタオルを被るなどして、ゆっくり乾かせば、潤い成分が全て抜けないので、パサツカなくなりますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
完全に乾かさないとそれはそれで痛みの原因になったりすることはありませんか?

とにかく髪の状態が悪すぎるのでどうにかしたくて悩んでます。

お礼日時:2018/09/02 20:19

ドライヤーで乾かした直後は、空気中の水分より、相当乾燥した状態に髪がなります。


正に、パサパサ状態です。
それが、時間と共に、空気中からの水分の吸収と頭皮内からの水分の補給で、髪の毛の水分が上昇し、しんなりした状態に変化するのです。
しなびたホウレンソウを、水に漬けておくと、シャキっとなるのと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうなのですね!
ただでさえパサパサなのがドライヤー直後はさらにひどいので疑問に思っていました!

お礼日時:2018/09/02 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!