
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
サーチャージが高いからと言って何かをケチるということはしません。
ただ、発券期限内でサーチャージの改定がある場合(大抵月初め)は、損しないタイミングで発券するよう、航空会社のページは確認しています。
例えばJAL:
http://www.jal.co.jp/inter/fare/fuel/detail_over …
No.6
- 回答日時:
ひところのようにバカ高いわけではないので我慢するところまでは行っていません。
(^^;で、中東系の航空会社3社は燃油サーチャージが無かったのではないでしょうか?
あと、日本の航空会社より欧州をはじめとする航空会社の方が安い買ったはずです。
それと運賃は航空会社や季節や曜日、それと(正規割引運賃の場合は)何日前までに買うかで異なるので、そこをよく考えて日程作りをします。
ちなみに燃油サーチャージが高いから中国本土の航空会社にしようとか宿のランクを下げようとかいったことは考えません。安全はお金で買う物と思ていますので。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
日程に余裕があれば、中国国際、東方、南方航空、SQ、カタール航空の目的地までの F/S CHG を調べてみてください。
日本発であれば、F/S CHGは航空会社毎に国交省に申請します。 会社ごとにサーチャージが異なります。
ゼロの会社もあります。 航空券は会社毎に違いますので、FSC 込みの運賃で比較しましょう。
原油高の傾向は当分変わらないでしょう。
トランプのイラン敵視政策が変われば,数年前の$50前後(現行$70越え)になるかも。
アメリカ原油(シェール含む)を高く維持する為には、当面、原油政策は変えないでしょう。
節約するものは、
ホテルの質、食の質は落とさないで、ブランド品を買わないこと。
No.4
- 回答日時:
日程に余裕があれば、中国国際、東方、南方航空、SQ、カタール航空の目的地までの F/S CHG を調べてみてください。
日本発であれば、F/S CHGは航空会社毎に国交省に申請します。 会社ごとにサーチャージが異なります。
ゼロの会社もあります。 航空券は会社毎に違いますので、FSC 込みの運賃で比較しましょう。
原油高の傾向は当分変わらないでしょう。
トランプのイラン敵視政策が変われば,数年前の$50前後(現行$70越え)になるかも。
アメリカ原油(シェール含む)を高く維持する為には、当面、原油政策は変えないでしょう。
節約するものは、
ホテルの質、食の質は落とさないで、ブランド品を買わないこと。
No.3
- 回答日時:
欧州は季節よって航空券やホテル代が全然異なる=季節によって旅行しやすさの差が大きいです。
学生さんやリタイア後でいくらでも時間の都合がつく方なら、様子を見る、中東経由ですごい遠回りする、安全と引き換えに中国や韓国経由で安い航空券を出す航空会社で行くなど対策は可能です。
現地での予算を抑えるのに、郊外や味もそっけもないエリアに泊って宿泊費を削る、ゲルマン語圏の飯が美味くない国々なら食費を削る等も可能です。
そもそも値段が高いから行かない程度の動機なら、11月や2月の超シーズンオフに行くのがお勧めです(旅行シーズン的には全くお勧めではないです)。
それ以前に自分の休みに航空機燃料サーチャージの安くなるタイミングが合せてくれるわけがありません。何かを節約するくらいなら、全旅行予算を上げて満足度も上げるというのが私の考え方です。
大前提として、日本円でお給料をもらっている(資産がある)なら、燃油サーチャージが安くなっても、ユーロ高円安ならチャラ以上になる可能性もありますよ。
No.2
- 回答日時:
爺ちゃんの時代は、大卒初任給5万円ほどで、ヨーロッパ往復運賃はエコノミーで25万円くらいより。
今のは給料から計算してもただみたいなので、全然気にしていないです。旅行で節約するのは、買い物はほとんどしないです。一つの街で最低3泊以上で、観光スポットも一日に一つだけ、あとはオマケ程度。あちこちにむやみに行きまくりほど無駄な旅行なりで、乗り物の記憶くらいに。
日本人の多くの人は、金を使うべきところは節約で、どぶに金を捨てるようなところで散財してる。
それから、暑い所と、寒い所は、無駄金を使いまくることに。ヨーロッパの夏は暑すぎる、長い冬は寒すぎて心まで閉じてしまうがな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパ
-
モンサンミッシェル
-
8月パリの服装について
-
ノルマン人
-
スイスで生活したいならどの言...
-
モスクワって意外と、快適な街...
-
67歳ですが、今年夏にイタリア...
-
初めてのロシア
-
オーストリア旅行を計画中です。
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
英語がペラペラになる方法を教...
-
海外版教えてgoo
-
イタリア、イギリス、スイス、...
-
ポーランドに行ったことがある...
-
ヒムロックが海外で受けなかっ...
-
9月にパリ、ベネチア、ローマを...
-
Turkish Airlinesにおける忘れ...
-
ヨーロッパには憧れますか?
-
イギリスで暮らしたことのある...
-
年収700万円 金融資産3800万円 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
航空券は往復が安い?
-
燃料サーチャージ
-
航空券の値段変動について
-
日本からスイスへ空路で行く最...
-
海外の航空会社について。 ヨー...
-
一週間くらいのドイツ旅行で ホ...
-
海外携帯電話レンタルについて
-
安い航空券(ヨーロッパ?カナ...
-
AirEuropa リコンファーム
-
ヨーロッパ旅行で1番安い時期っ...
-
ドイツ行き1年オープンチケッ...
-
台湾国内線の格安航空券の買い方
-
日本からスイス往復したいが、...
-
バンクーバーへの格安航空券の相談
-
帰りのチケット 紛失
-
男二人のヨーロッパ旅行を助け...
-
エバー航空片道破棄について
-
イギリスから日本への航空券(1...
-
ヨ-ロッパ鉄道
-
乳児の航空料金およびその他の...
おすすめ情報