

現在、福岡市の郊外(糸島市)に住んでいます。海があり山があり自然が豊かな地域です。
この土地を気に入っています。
4LDKのマンション 駅から5分 それでも天神まで通勤はドアToドアで40分。
多摩市(勤務地:多摩センター)の会社に転籍します。(一方通行戻れません。)
私の生まれは佐賀県ですがもう両親はおらず、妻の実家は千葉県です。
大学は東京都区内(山手線内)でした。
アパートは京王線沿いの世田谷区内。それでも家賃が高く狭かった。周囲の道路はとても狭い。
新宿に向かい京王線は超満員。ラッシュ時は明大前付近でのノロノロ運転。
本当に東京が嫌になりました。
狭いアパート 狭苦しい道路 空気が薄い感じの東京が大嫌いで、福岡の会社に就職しました。
この度事業見直しで多摩地区の会社に転籍することになりました。
福岡で新たな転職先を見つけるよりはるかに好条件です。
転居は来年の1月以降です。
家族構成は、夫婦 子二人(未就学)です。
なるべく通勤が楽な方がいい。
都心に向かう方向だから電車が混むのだろうから、稲城市だったら通勤が逆ではないか?
電車も10分から15分で済みそう。
稲城市の地形図を見ると、なぜかこの地域だけ緑が多い。
ゴルフ場が多いこともありますが、新宿から30分かからない場所で自然が豊かに感じてしまいました。
稲城市に住む(とりあえず賃貸です。3LDK以上希望)ならどのあたりが良いですか?
家賃は高いですか?
(現在は鉄筋エレベータ付きで4LDKで8万円です。さすがにこの値段は無理だとは思いますが。)
教育環境とか、治安とかいかがなものでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、現在福岡ご在住とのことでなかなか下見も出来ず大変でしょうがご参考になればと思います。
私は稲城駅と稲城長沼駅の間に居住してます。(ともに徒歩10分かからない位)稲城長沼駅へはフラットですが稲城駅は丘の中腹にあり家からだと登りとなります。他若葉台駅なども駅を中心として上り、下りいずれかか必ず有ります。ちなみに3LDK 3階建てEVなしで込々11万です。 目安として下は10万から上15万くらいではないでしょうか。
まず、家賃のことは置いといてお住まい探しは駅徒歩10分以内程度を目安に探されると良いかと思います。
前述の通りで必ず上り下りありますので15分歩くのは毎日だとしんどいと思います。稲城駅、若葉台駅へバスでとなると将来的に奥様(お仕事)お子様(通学)で必要となるとかなりコストの面で大きくなるかと。
また買い物は日常品レベルのスーパーは問題無し。若葉台駅は商業施設集積してます。車は有ったほうが良いが無くても生活出来ないようなことにはならないかと。NO.1の方府中と書かれていますが車がないと普通は行きません。どちらかというと調布へ出ることになると思います。
次に京王線、他の鉄道ですがご記載の南武線、また小田急線(多摩線)があり小田急は部分的に京王線とほぼ並走したりしています。南武線はあえて選ぶ必要ないと思います。(乗り換えの稲田堤は駅間5分ほどあり面倒です)また小田急線ですが京王線以上に神奈川(川崎市)部分が多くなります。後述しますが川崎市内は選択肢から外すほうが良いので。結論からして稲城・若葉台・京王よみうりランドの3駅または多摩市内で永山・多摩センターのほうをお勧めします。
教育・子育て関連ですが先ほど述べた川崎除外ですが都内に比べ子育て関連の手当て、サポートが少ないためです。この点は絶対都内のほうを進めます。また教育環境、レベルですが稲城の公立(私の子供が通っている)は可も無く不可も無くレベルかと思います。子供たちは以前、近隣別の市の公立小中に通っていましたがそちらのほうが色々と熱心だった(学力レベルでは無いですが)部分が多かった気がします。現在の学校は良くも悪くも親の関与が少ないです。お子様の将来で確実にMARCH以上、というのであればやはり私立を考える必要はあると思います。
私は都内生まれ、ほぼ都下で育ち社会人途中から大田区(23区では田舎(笑))現在稲城2年目です。もともと子供時代~都下育ちなのでのんびりした稲城の空気は好きです。有りか無しかなら有りでしょう。
また疑問、質問あれば補足頂ければご協力できるかとおもいます。長々と駄文、失礼しました。
No.3
- 回答日時:
緑多いけど、イコール起伏があるという事になります。
買い物などや駅に行く時など、自転車や徒歩はキツくなりますね。
家族の負担を考えると、自分は勧めません。
永山
聖蹟桜ヶ丘
京王堀之内
南大沢
駅から多少遠くても良いなら、値段はそんなには高くないです。
野猿街道沿いでしたら、バスも通っています。
通り沿いなら、比較的平坦です。
学校も色々有ります。
電動自転車なら、行動範囲も広がります。
No.1
- 回答日時:
稲城は丘陵地です。
緑はたしかに多いです。ただし踏み込める道は少ないので散策を楽しむような感じでは無いでしょう。
南武線の南多摩駅近くになかなか良い日帰りの温泉施設があります。
街道沿いにコンビニやファミレスはぽつんぽつんとあります。毎日書店に寄り道したいような人だと辛いでしょうね。
地域社会のイベントはそれなりにあるようです。
お祭りで小中学生が踊るのが恒例のようです。
通勤は上りに比べればはるかに楽でしょうね。
商店街は貧弱なので、多摩川を渡ってニキロくらいの府中で日々の買い物なんかはすることになると思います。
東京都内ではかなり家賃が安い地域だと思います。
小田急にしろ京王にしろ、多摩センター線は半世紀前の大団地多摩ニュータウン開発にあわせて敷設された路線ですが、肝心の多摩ニュータウンの住民が減ってしまいゴーストタウン化が進んでいます。
という事情もありますから家賃は安いでしょうね。
有難うございます。
南武線南多摩となると、多摩センターからは京王で新宿方面に
5駅乗って、京王稲田堤で乗り換えJR稲田堤に歩き、3駅目
距離の割に遠い気がします。バスとかあるのでしょうか?
た府中なのですが、南多摩からだと南武線ですか?
南多摩だと、スーパーなどの買い物の便はいかがなのでしょうか?
また気になるのは教育環境です。
聞くところによると、東京の下町地域や多摩でも八王子などは
学習意欲がないような子供や、親も教育ということに無関心な親が
ほかの地域に比べ多いと聞きます。
そんな地域に暮らしてしまうと、公立高校に進む際の内申点は
きちんと勉強する子であれば有利になるかも知れませんが、
学習意欲がない子に足をひっぱられる心配を感じています。
まだ就学前ですが。きちんとMARCHクラス以上の大学までは出したい。
都心の方は教育熱心でしょうが、若いころの狭い高い住宅事情のトラウマがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 電車・路線・地下鉄 次の私鉄はなぜローカル線とは呼べないのでしょうか。 2 2023/08/07 21:41
- 国家公務員・地方公務員 地方(田舎)の小中学校の教師や市役所って学歴低くないですか? 4 2023/04/27 12:35
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 風水 風水、気学など地相や家相に詳しい方お願いします。土地や環境が悪かったのでしょうか? 1 2022/12/09 16:23
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋市で住み良いところは?
-
京王線聖蹟桜ヶ丘について
-
習志野、船橋、市川で一人暮ら...
-
福島県富岡町ってどんなところ...
-
東花園(東大阪市)について教...
-
名古屋港区
-
なぜ本川越に南口ができないの...
-
東京駅・汐留駅への通勤に便利...
-
東京駅(八重洲北口)に通勤し...
-
我孫子駅、天王台駅、取手駅の...
-
枚方市内で住環境の良いところは?
-
東京23区で暴力団の多い地域
-
藤沢市北部(湘南台、長後)の...
-
都内で23区以外の高級住宅街は?
-
滋賀県に引っ越したいです。
-
「狭くて駅から近い家」と「広...
-
東京 3LDK探しています
-
住みやすい、通勤しやすい環境...
-
新木場への通勤に便利な場所は?
-
勝どきから通勤圏内1時間以内の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋市で住み良いところは?
-
仙台でのアパート探し時期
-
この給料で都内の一人暮らしは...
-
聖蹟桜ヶ丘で生活しやすいオス...
-
東京都調布市・府中市の利便性...
-
丸の内線沿線(新宿以西)で住...
-
東京での一人暮らし
-
西川越駅周辺にスーパーありま...
-
目黒駅に通いやすくて住みやすい駅
-
新宿御苑付近での一人暮らしに...
-
【賃貸物件】埼玉県ニューシャ...
-
東京23区で暴力団の多い地域
-
家を購入したらもう引っ越すの...
-
浜松町(大門)が職場です。女...
-
京王線聖蹟桜ヶ丘について
-
神戸 花隈駅の周辺・駅内は安...
-
4月から豊洲勤務で、どこに住め...
-
【長文失礼します】三鷹勤務:...
-
江戸川区の「葛西」と「西葛西...
-
大阪市東淀川区の中でも・・
おすすめ情報
これを見て気になっています。
https://xn--68j8axdn0370d2i2c.com/post-1385/
南武線沿線だともっと安くなるでしょうか?
あるいは、多摩センターが勤務地なので、小田急線沿線の川崎市は?
小学校 中学校のレベルは?
東京は、中学受験が多いと聞きました。その実態は?
中学は荒れているかどうか?
荒れている中学校であれば、行かせたくない。変な子、変な親と関わりたくはないので。
神奈川県は中学校に未だに給食がないと聞きました。(←遅れていますよね。)
福岡市郊外の糸島市でも中学校の給食はあります。