No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通の石鹸も化粧石鹸も、商品の性格により添加剤は変わってきますが、油脂とアルカリ
(苛性ソーダ、苛性カリなど)から作られていることには大きな違いはありません。
しかし法律面では全く違う扱いを受けます。
台所、洗濯石鹸は「家庭用品品質表示法」という法律に規制されていますが、
化粧石鹸は「薬事法」という法律に規制され、申請、届出などが必要になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/14 16:39
回答有難うございます。
石鹸はお風呂などで身体を洗う際に使用するのですが、化粧石鹸は具体的にどのような使い方をするのが
一般的でしょうか?
No.3
- 回答日時:
普通の石鹸は、機械練り法で製造されるナトリウム塩の石鹸で、洗顔用・手洗い用・浴用などとして、一般的に使用されています。
貴方の書かれた化粧石鹸とは、いわゆる化粧品メーカーなどから出ている価格の高い高級な透明な石鹸としてお答えしますが、枠練り法で製造されるナトリウム塩の石鹸で、製造工程で塩析を行わず、副生成物のグリセリンを残して透明化剤とします。(他の透明化剤が加えられていることも多い)透明化剤が保湿剤としても働くので、皮膚作用も穏やかで、洗顔用石鹸として用いられます。
まぁ、こんなところです。
No.2
- 回答日時:
昔読んだ記事では、大きな違いは洗浄力。
化粧石鹸は洗浄力が弱い!。
その他は香りつけたり、**成分配合とかいって価格が高くなっている。
基本的には同じ石鹸なので、石鹸屋さんからすると意味無いみたいな書き方してました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男たちに質問です! オナホを買...
-
トイレで便が手についたら、ど...
-
手作り石鹸の苛性ソーダとオル...
-
古い石鹸で手を洗うと手が赤く...
-
【化学】なぜ逆性石鹸に悪臭を...
-
ビニール袋オナホールを作りま...
-
日焼け止め スーパーウォーター...
-
キャノーラ油使い道
-
トイレに石鹸流した
-
石鹸を固める方法
-
アメリカで買える無添加せっけ...
-
無添加石鹸の色が・・・カビ?
-
お気に入りの洗顔用品は?
-
この赤黒いのってニキビですか...
-
顔の毛穴をなくす方法を教えて...
-
普通ですよね?
-
禁煙後は毛穴は縮まる?
-
季節の変わり目が原因?肌が…
-
ニキビ跡、毛穴の開きの治し方 ...
-
スキンケア、美容について質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学】なぜ逆性石鹸に悪臭を...
-
キャノーラ油使い道
-
男たちに質問です! オナホを買...
-
日焼け止め スーパーウォーター...
-
トイレで便が手についたら、ど...
-
ビニール袋オナホールを作りま...
-
スーパー銭湯で無駄毛の処理はOK?
-
ニスが手に付いた
-
脱毛ワックスの落とし方
-
陰部洗浄のやり方
-
水石鹸容器の取り付け方
-
トイレに石鹸流した
-
もみじの葉に白い虫のような物...
-
ソープ行く時の性病対策はあり...
-
【医学・化学】現役の医師は液...
-
手作り石鹸の苛性ソーダとオル...
-
男性のすね毛をバリカンで切っ...
-
フランス製BIENVENUEという石鹸...
-
固形石鹸と液体石鹸の使用でき...
-
トイレで大きい方をしたら手は…...
おすすめ情報