
青色申告のため会計ソフトを利用して仕分けを行っています。
事業の出費とプライベートの出費を同じカードから支払っているのですが、カードの明細から会計ソフトへ入力する際に、プライベートの出費を入力する必要性がどの程度あるのかどうかお聞きしたいです。
プライベートの支払いを入力する場合「事業主貸」として仕分けることになりますが、プライベートの明細を「対象外」として入力しない選択肢もあるため、この「事業主貸」入力のメリットがもしありましたら教えてください。
調べたところ、青色申告のためには売上と経費が入力されていれば税金の計算ができると解釈しています。
勉強不足で恐縮ですが、アドバイスいただけますと幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何か、思い違いがあるようで・・・
>プライベートの支払いを入力する場合「事業主貸」として仕分けることになりますが
???
>青色申告のためには売上と経費が入力されていれば税金の計算ができると解釈しています。
いいえ。青色申告決算書のフォームをご覧になれば分かると思いますが、青色申告では、損益計算書と貸借対照表を作成しなくてはなりません。
※白色申告では損益計算書のみ。
売上と経費だけですと、損益計算書は作成できるが貸借対照表は作成できないから、青色申告としては不完全ということになります。
さて、
◇クレジットカードで事業の経費の支払をするとき、
①支払日の日付の仕訳は、
〔借方〕消耗品費☆☆☆☆☆/〔貸方〕未払金☆☆☆☆☆
②カード代引落し日の仕訳は、
・事業用の口座なら、
〔借方〕未払金☆☆☆☆☆/〔貸方〕普通預金☆☆☆☆☆
・プライベートの口座なら、
〔借方〕未払金☆☆☆☆☆/〔貸方〕事業主借☆☆☆☆☆
◇クレジットカードでプライベートの出費をするとき、
③支払日の日付の仕訳は、
ありません。対象外です。
④カード代引落し日の仕訳は、
・事業用の口座なら、
〔借方〕事業主貸☆☆☆☆☆/〔貸方〕普通預金☆☆☆☆☆
・プライベートの口座なら、
ありません。
No.1
- 回答日時:
>青色申告のためには売上と経費が入力されていれば…
それは、白色申告の場合と、青色申告でも青色申告特別控除が 10万円で良い場合です。
>事業の出費とプライベートの出費を同じカードから支払…
カードはどうでも良いですが、最終的に引き落とされる預金通帳に載る項目はすべて仕訳をしないと、青色申告特別控除 65万円は取れません。
家事用支払も最終的に科目名「普通預金」から引き落とされる以上は、事業主貸としての仕訳が必要です。
科目名「普通預金」に事業とは関係ない入金があれば「事業主借」です。
>この「事業主貸」入力のメリットがもしありましたら…
青色申告特別控除 65万円を取れるということ。
そのためには、青色申告決算書 4ページの貸借対照表
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yo …
をすべて埋めることが条件となっています。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
Excelのロゴマーク
-
弥生の青色申告オンライン を初...
-
Googleスプレッドシートで合計...
-
エクセルの関数について。
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
おすすめの青色申告対応ソフト...
-
弥生会計を購入したいのですが...
-
弥生会計ソフト使ってるかたに...
-
データって意味あるの? まとめ...
-
確定申告エラーコード
-
弥生会計ソフトで、・競馬・競...
-
弥生会計青色申告ソフトのかん...
-
会計ソフト導入時期について
-
給料日の締め日支払い日設定に...
-
会計ソフトとExcel管理の比較に...
-
テレワークを久しぶりにやりま...
-
弥生会計のクラウドで収入をど...
-
ExcelからGoogleのスプレッドシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
良く職場でこのお客さん諸口の...
-
勘定奉行で振替伝票だけを一覧...
-
勘定奉行 分散入力-仕訳帳入...
-
勘定奉行で諸口を使いたい
-
「諸口」の意味
-
PCA会計のデーター操作について
-
ソリマチ会計王2で諸口(1つの...
-
勘定奉行のデータの受入
-
仕訳転送時の科目の指定について
-
決算書作成中でエラーコードKS-...
-
弥生会計05摘要に入らない場合...
-
弥生会計の入力方法は仕訳日記...
-
PCA会計の仕訳一括削除について
-
課税交通費と非課税交通費につ...
-
剰余金処理の方法、教えて下さい。
-
弥生会計05期中導入
-
いきなりすみません! 前回青色...
-
やよいの青色申告について
-
弥生会計の振替伝票に関して
-
当期がプラスで、前期が-の場...
おすすめ情報