
おすすめの青色申告対応ソフトについて
今年から青色申告をする予定なのですが、経理の知識がないためソフト購入を検討しております。
昨年はe-tax(ブラウザ版)にてソフトなどは使用せず白色申告しました。
初めて自分で申告をしたのですが、白色申告に関しては拍子抜けするほどあっさり終わりました。
ネットで比較などしている記事をいくつか見たのですが、サイト毎に推しているソフトを強くプッシュしている感が否めなく決定に至らないというところです。
<候補>
・弥生の青色申告
・みんなの青色申告
・マネーフォワードオンライン
正直マネーフォワードやfreeeなど無料体験を使用してみた結果としては、オンラインよりオフラインの方が自分には向いている気がするのですが、デスクトップ版、オンライン版についてもとりあえず使い続けることで慣れはするかと考えております。
そのためにもスタートが肝心かと思い実際に使用されている方で、継続使用しておりこれがおすすめ!○○だからという後押しになる助言をいただけますと幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>今年から青色申告をする予定なのですが…
今年分、つまり来年の申告からですね。
お分かりとは思いますが、3/15 までに承認申請を提出しておかないと今年分の青色申告はできませんのでね。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
本題ですが、どの社でも、無料のお試し期間が30日程度あるはずなので、いくつか使ってみてご自分に合いそうなのを選べばよいのです。
赤の他人があれが良いと言っても、それが万民すべてに認められるってわけじゃないんです。
(某社の例)
https://www.lan2.jp/download/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト 青色申告の申告書作成可能な 会計ソフトで、いちばんコストパフォーマンスのいいソフトはどれでしょうか。 1 2023/04/03 19:10
- 確定申告 確定申告について 1 2024/01/18 05:03
- 確定申告 e-taxの暗証番号 4 2023/03/08 01:59
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) マネーフォワードクラウドでは、申込み前にWEB上で申告書を作ってみるシミュレーションが出来ますか 1 2023/06/02 21:16
- 確定申告 個人事業主青色申告でいままで免税事業者でしたが10/1から課税事業者になります。自分で確定申告してい 1 2023/07/17 09:41
- 個人事業主・自営業・フリーランス 青色申告について、今年から青色申告の65万円控除をしようと思いオンラインの会計ソフトを使ってたんです 3 2023/10/05 16:26
- 確定申告 確定申告の事業用の口座について 3 2024/01/17 13:19
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生会計の青色申告ソフトを使って、確定申告をしてみようと思います。開業して3ヶ月の素人なんですが、 3 2023/10/17 16:03
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主届は出したが、白色申告届、青色申告届は未提出。この場合、経費は計上できるか? 2 2024/12/09 17:37
- 確定申告 青色申告って 6 2024/01/08 10:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会計ソフト導入時期について
会計ソフト・業務用ソフト
-
ソフトバンクエアーから利用停止がきました 『登録した住所以外で使ったから』とのことですが、そんなこと
SoftBank(ソフトバンク)
-
弥生会計ソフト使ってるかたにお尋ねします
会計ソフト・業務用ソフト
-
-
4
車が無い生活
レンタカー・カーシェアリング
-
5
この線はなんでしょうか。
その他(生活家電)
-
6
電子レンジについて悩んでいます。 家電得意な方教えてください! 解答ムラの少ない単機能電子レンジが欲
電子レンジ・オーブン・トースター
-
7
パソコンを買い替える際、前のパソコンで使用していたMicrosoft Officeのアカウントを新し
その他(Microsoft Office)
-
8
22年前の受信料の請求と今後の未納分の支払いについて
テレビ
-
9
至急助けて!PDFを編集する方法 就職先から契約手続きが送られてきて、その中に給与所得者の扶養控除を
PDF
-
10
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
11
国税局への申告用紙印刷
Word(ワード)
-
12
パソコンでの確定申告作成について
その他(ソフトウェア)
-
13
Microsoft Office Homeインストールについて
その他(Microsoft Office)
-
14
パソコンに疎い者です。どうか教えてください。 ノートパソコン(Windows)がほしいと思っています
ノートパソコン
-
15
Windows xp古いパソコン
その他(OS)
-
16
至急助けてください!!!あと2時間しかないです! ボタンを押したら0ランプが点灯し、コンマ5秒後に1
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
18
木造建築が良い、有名な建築家のWebサイトを教えて下さい。
建築学
-
19
Excelファイルで毎月各支店から名簿が送られて来ます。毎月人数の上下があります。様式はおなじですが
その他(Microsoft Office)
-
20
お願いします。外灯用のポールを建てるのですが強度の考え方ご教授下さい。 お願いします。支柱110Φ
建築士
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共有しているエクセルのファイ...
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
数量・会社ごとに異なる単価表...
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
弥生の青色申告オンライン を初...
-
Googleスプレッドシートで合計...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
出金伝票の書き方ですが、 勘定...
-
自動釣銭機(富士電機ECS777)の...
-
Excelの改ページプレビューの既...
-
わかる方教えてください! 今日...
-
会計ソフトを探してます。
-
エクセル 背景色のついたセル位...
-
エクセルで
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
間違ってマイクロソフト365をア...
-
一太郎2022に古いATOKは使える...
-
決算書の特別会計の処理方法に...
-
弥生青色申告オンラインで貸借...
-
おすすめの青色申告対応ソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生の青色申告オンライン を初...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
決算書作成中でエラーコードKS-...
-
Googleスプレッドシートで合計...
-
確定申告エラーコード
-
共有しているエクセルのファイ...
-
タックインデックスシール
-
おすすめの青色申告対応ソフト...
-
弥生青色申告オンラインで貸借...
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
弥生会計オンラインで、バック...
-
数量・会社ごとに異なる単価表...
-
一太郎2022に古いATOKは使える...
-
弥生会計ソフト使ってるかたに...
-
弥生会計を購入したいのですが...
-
データって意味あるの? まとめ...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
男が新卒で経理の職に就くのは...
-
エクセル 背景色のついたセル位...
-
Cmykで印刷すると暗くなる
おすすめ情報