
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
復興旅行ありがとうございます。
m(_ _)m概略は他の回答者様で。地元の人間なのでそこからのアドバイス。^^
・お参り=お参りだけか。それとも「ご朱印」や「眷属としての龍神」を意識して他の神社も参拝するのか
・花巻エリア
・盛岡エリア
・中尊寺エリア
1、花巻空港でレンタカーを借りた場合、上記4つから考えればいいと思います。例えばご朱印の場合盛岡八幡宮様、盛岡エリア、遠野郷八幡宮、他パワースポットも多多ございます。盛岡三石神社とかも。
ー抜粋ー
昭和25年に八幡神社を遠野郷八幡宮と改称。昭和26年には出雲大社御分霊ほか三柱の神を合祀する。
2、神社・眷属・龍神などに全く興味がない場合は、花巻空港→花巻観光・わんこそば(必ず軽めに)→ホテルへ。また花巻温泉郷で日帰り温泉もありえます。
「岩手県花巻市 大沢温泉 湯治屋」
https://www.oosawaonsen.com/day/
映画の様な、ひなびた日帰り温泉もございます。
ーURLから抜粋ー
「7:00~20:30(21:00で終了)
大人600円 子供300円
湯治屋のお風呂と山水閣 豊沢の湯にご入浴できます。
大沢の湯は混浴となっており、毎日20:00~21:00の間、
女性専用タイムとなっております。」
ーーーーーーーー
3、中尊寺エリアでも街の中に温泉がございます。
「悠久の湯 平泉温泉」
https://www.rurubu.com/season/special/higaeriyu/ …
ーURLから抜粋ー
奥州藤原文化の華ひらいた地、平泉の新たな出湯であり、訪れる人々の健康と延年(長寿)さらには、悠久の歳月にわたり、安らぎの場となることを願い命名されたものです。
ーーーーーーー
個人的には、花巻のわんこそば、岩手のパワースポット巡り、そしてご朱印ですね!


No.4
- 回答日時:
1日目は花巻周辺ということになるのかな。
ということだと、花巻で宮沢賢治関連のものを見るのがまず第一なのかな。
記念館とか。
高村光太郎ゆかりのものも何かあるらしいです。
いずれも花巻市内に点在しています。
2日目は移動時間があるのであまりあちこちは見られないと思います。
花巻から平泉までは、高速を使っても50分前後かかります。(速度によります)
中尊寺と毛越寺を見たら、その近くに達谷窟があるのでそれを見学。
そこまで午前中で回れたら、もう少し足を延ばして厳美渓観光もぎりぎりアリです。
No.2
- 回答日時:
今は遠く離れているけど、都合11年、仙台に済んでいた経験から・・・
近場なら
厳美渓(げんびけい)
市の西部にある渓谷で一関の定番観光地。名物「郭公だんご(空飛ぶだんご)」の映像を見た人も少なくないはず(まぁ、ワタシは、ほかのお店のだんご屋専門でしたが・・・)。
達谷窟(たっこくのいわや)
坂上田村麻呂の蝦夷討伐を記念して(悪路王伝説、阿弖流為伝説との関連説も)建立した毘沙門堂。
えさし藤原の郷
平成5年の大河ドラマ「炎立つ」のオープンセットを歴史公園として整備した日本唯一(ってことは世界唯一)の「平安時代のテーマパーク」。開園後も多くのドラマの撮影地として使われている(一部で「みちのくのハリウッド」)。
ほんのちょっと足を伸ばして
猊鼻渓(げいびけい)
厳美渓と反対側の一関市東部にある観光地。こちらは「船下り」が名物(食べ物ではないのでお間違えなく)。
最も、9時過ぎに花巻スタートなら、中尊寺、毛越寺を見て、達谷窟経由で厳美渓を回って北上も十分に可能(多少、チェックイン時間が遅くなるかもしれないけど)。
北上から東に向かって1時間半ほどで気仙沼。復興途上とはいえ、東北有数の漁業基地を見るのも一興かもしれない。
また、多少、急ぎ足になるかもしれないけど、空いた1日で松島観光も無理な話しではない。
No.1
- 回答日時:
中尊寺と毛越寺観光コース所要3時間+名物お餅(例:藤原三代お餅膳)+「道の駅 平泉」(毛越寺から約1.3キロ)
その他
白山神社:毛越寺から約2キロ
達谷西光寺:毛越寺から約5キロ
毛越寺から厳美渓に向かう途中、坂上田村麻呂の創建と言われる達谷窟毘沙門堂。崖をくりぬいて作ったのか、崖の窪みにある毘沙門堂、岩面大仏。
https://www.jalan.net/kankou/spt_03402ag21300090 …
平泉文化遺産センター:毛越寺から約600m
平泉から出土した遺跡物の数々を展示。
義経堂(高館):毛越寺から約1キロ
柳之御所資料館:毛越寺から約1.2キロ
柳之御所遺跡から出土した陶器、土器などの遺物を展示。
http://kotoguide.jp/course/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青森と岩手 どちらが観光するの...
-
中尊寺、毛越寺、厳美渓への行...
-
東北周遊で下道の移動時間
-
東京ー平泉ー花巻温泉の旅の交...
-
仙台から日帰りで、中尊寺、毛...
-
雨の日の平泉について
-
6月に平泉、松島を観光予定です...
-
1泊2日で東京から松島、平泉へ...
-
平泉。家族旅行でお勧めのホテル
-
平泉中尊寺と三内丸山遺跡及び...
-
他県から見た岩手県 のイメージ...
-
3連休の、中尊寺周辺の混雑具合
-
東北観光~平泉・猊鼻渓から鳴...
-
東北自動車道での宿泊
-
お盆の時の岩手旅行
-
群馬県から東北(福島・宮城・岩...
-
岩手・福島県に観光スポットと...
-
膝が悪い祖母との平泉・花巻旅行
-
一関市か平泉町
-
修学旅行で中尊寺に行きます。...
おすすめ情報
皆様、大変有難うございます。
1日目:名古屋(小牧)7:10発8:20着→空港でレンタカー手続き9:10発→毛越寺→昼食→中尊寺→ホテルシティプラザ北上に宿泊予定 15:30頃チェックイン
2日目:ホテル発9:00→盛岡八幡宮→昼食⇨〇〇→花巻発16:30名古屋着17:55
50過ぎた夫婦で行くので、ゆったりとしたコースをマップルを読んで当てはめてみました。